NO.12757802
ここって専業の人いますか?
-
0 名前:匿名さん:2025/08/04 17:30
-
います?
ほとんどいないだろうなと思って
-
1 名前:匿名さん:2025/08/04 17:39
-
私、専業。
-
2 名前:匿名さん:2025/08/04 17:40
-
トラックさんと切ないさん
-
3 名前:匿名さん:2025/08/04 17:42
-
専業
定年退職済みのおばあちゃんだよ
-
4 名前:匿名さん:2025/08/04 17:42
-
いるんじゃない?お年を召した人だっているだろうし。
-
5 名前:匿名さん:2025/08/04 17:42
-
専業主婦でーす
-
6 名前:匿名さん:2025/08/04 17:43
-
>>2
あ、そういう話がしたいのね
撤退〜
-
7 名前:匿名さん:2025/08/04 17:44
-
>>4
以前私が定年退職した人は専業だって言ったら、それは無職で専業ではないって言われたわ
-
8 名前:匿名さん:2025/08/04 17:44
-
私も専業です。
-
9 名前:匿名さん:2025/08/04 17:45
-
週1でもパートしてたら兼業?
-
10 名前:匿名さん:2025/08/04 17:52
-
定年も含めて(ここは年齢層が高いから)多いと思うけどな。
アラフィフの私は子供が小さな頃からここをたまに覗いてるけど、その当時から専業主婦はいたよ。
私はずっと働いてるけどね。
-
11 名前:匿名さん:2025/08/04 17:53
-
>>10
子どもが小さな頃だけ専業の人もいたと思うよ。
-
12 名前:匿名さん:2025/08/04 17:54
-
専業が多いと思うよ。私はガッツリのシャイで働いてるよ。
-
13 名前:匿名さん:2025/08/04 17:54
-
60歳以上も多いし、専業主婦多いと思う
-
14 名前:12:2025/08/04 17:56
-
>>12
シャイではなく社員です…汗
-
15 名前:匿名さん:2025/08/04 17:56
-
単発バイトです
はい、専業だよ
-
16 名前:匿名さん:2025/08/04 17:57
-
なんでほとんどいないとか言ってるのだろう
-
17 名前:匿名さん:2025/08/04 17:57
-
>>9
そりゃそうでしょ
-
18 名前:匿名さん:2025/08/04 17:57
-
兼業の方が少なかったりするのかな。
-
19 名前:匿名さん:2025/08/04 17:58
-
>>15
それは専業ではないね
-
20 名前:匿名さん:2025/08/04 17:58
-
>>16
そう書いた方が、私も私も!って出て来る可能性が高いから。
誘い文句だよ。
-
21 名前:匿名さん:2025/08/04 17:59
-
複数回専業とレスしている人もいそう。
-
22 名前:匿名さん:2025/08/04 18:33
-
>>21
なぜに?
-
23 名前:匿名さん:2025/08/04 18:41
-
専業だよ。
主人には感謝。
-
24 名前:匿名さん:2025/08/04 18:59
-
下の子が大学を卒業した年に退職して以来4年ほど(正しくは3年半か)専業です。
元々働かなくても問題なかったけど、知り合いが独立するにあたり事務と雑用の正社員を探してるからと誘われて働き始めたら楽しくて。
でも母が弱ってきたのと私も持病持ちになったので学費から解放されたのを機に専業に。
働かなも楽しかったけど、私はやはり家の中のことをガッツリやるほうが合ってる気がする。
-
25 名前:匿名さん:2025/08/04 19:36
-
私も専業
家でのんびり。
-
26 名前:匿名さん:2025/08/04 19:41
-
>>23
別に働かなくてもいいけど働いてる女性は多いけどね
-
27 名前:匿名さん:2025/08/04 20:14
-
>>22
ここに書き込む人数の割に多すぎるかなと思う。
ここは定年の人が多いという人がいるけれど、一般的に60代なら軽く働く人も多いし。
-
28 名前:匿名さん:2025/08/04 20:22
-
大きな分かれ道
残りの人生を考えて選択した方がいい
これが本当にラストチャンス
-
29 名前:匿名さん:2025/08/04 20:23
-
>>28
意味わかるようにお願いします
-
30 名前:匿名さん:2025/08/04 20:28
-
>>28
そうね、仕事を辞めて自分の時間を充実させるわ!
-
31 名前:匿名さん:2025/08/04 20:30
-
9人目かな?
専業主婦28年目です。
-
32 名前:匿名さん:2025/08/04 20:31
-
アラ還だけど老後ボケが怖すぎて専業になれない。
-
33 名前:匿名さん:2025/08/04 20:34
-
>>32
あなたには仕事しか刺激がないのね
-
34 名前:匿名さん:2025/08/04 20:50
-
>>30
私の仲間は仕事して更に仕事以外も充実させてる人ばかりだけどね
-
35 名前:匿名さん:2025/08/04 20:51
-
>>34
だから何?
-
36 名前:匿名さん:2025/08/04 20:53
-
>>33
家にいるとボケそうだからさ。
-
37 名前:匿名さん:2025/08/04 20:55
-
>>36
専業主婦=家にいる
ではないと思うけど。
-
38 名前:匿名さん:2025/08/04 20:57
-
>>37
家にいる確率は高いです。
by専業
-
39 名前:匿名さん:2025/08/04 20:57
-
>>32
私は持ってるスキルが劣って行くのがちょっと怖い。
それでなくてもPCの技術の衰えを感じる。
-
40 名前:匿名さん:2025/08/04 20:57
-
>>37
36さんは専業になったら家にいるタイプなんでしょ
-
41 名前:匿名さん:2025/08/04 20:58
-
>>38
ボケそう?
-
42 名前:匿名さん:2025/08/04 21:00
-
>>40
なるほどね
-
43 名前:匿名さん:2025/08/04 21:02
-
何よりおうち時間を過ごしてるのは専業です。
-
44 名前:匿名さん:2025/08/04 21:03
-
逆にお家にいない専業ってなんの意味があるの?
<< 前のページへ
1
次のページ >>