育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.12758194

最低賃金上がるね(10月)

0 名前:匿名さん:2025/08/04 21:22
全国的に63円あがるらしい。まだ扶養内限度額は変わらないから
時間的にやばくなりそう。
1 名前:匿名さん:2025/08/05 02:02
物価は2割3割上がってるのに、0.5%しか時給が上がらないなんて、計算おかしい!
2 名前:匿名さん:2025/08/05 02:50
いい加減諦めて扶養抜けたらいいのに
3 名前:匿名さん:2025/08/05 06:45
専業主婦が時代遅れと言われている今、扶養制度はなくした方がいいと思う。
皆、健康保険、年金を支払うべき。
4 名前:匿名さん:2025/08/05 07:14
契約社員なんで時給なんだよね、さすがに最低賃金ではないけど、上げてくれるかな。
5 名前:匿名さん:2025/08/05 07:20
>>3
うん、3号をなくす政策はどうなってるんだろうね。
時代錯誤
6 名前:匿名さん:2025/08/05 08:07
>>1
最低賃金を一気に上げたら中小企業が倒産しちゃうんだよ。
7 名前:匿名さん:2025/08/05 08:08
>>3
ここの人は年金暮らしが多いからこういう意見が増えそう。
逃げ切りセーフみたいな。
8 名前:匿名さん:2025/08/05 08:10
>>1
それだけ勤務先で利益が出てたらいいけど、そうでなければ倒産するよ。
儲かってるところはかなり賃金上がってるしね。
9 名前:匿名さん:2025/08/05 08:18
最低だけでなく全部上がって欲しい。
50円でだいぶ違う。
10 名前:匿名さん:2025/08/05 21:28
>>2
扶養抜けるほどの時間は働けないのですよ、そこまで稼ぐ必要もないし。
11 名前:匿名さん:2025/08/05 22:11
>>10
じゃぁ、時給上がって働く時間は減ってラッキーじゃん
12 名前:匿名さん:2025/08/06 12:21
時短パートなので時給が上がるのは嬉しい。
けど、職場の時給あがるかなぁ
13 名前:匿名さん:2025/08/06 12:43
散々3号恩恵受けたのに。
14 名前:匿名さん:2025/08/06 12:52
>>7
そんなこと関係ないお金持ちが政治を仕切っているんだからそっちを問題にしてよ

今の定年世代だって与えられた社会環境と年金のルールの中で最善を尽くしただけなんだから
お若い方、頑張って
15 名前:匿名さん:2025/08/06 12:54
>>14
ここの意見の話でしょ。
自分に関係ないもんね。
16 名前:匿名さん:2025/08/06 13:18
>>13
だからなんですか
17 名前:匿名さん:2025/08/06 13:24
>>14
政治家、国家公務員、地方公務員の給与を、全国民の給与を基本に設定したらいいんだよ。

中小零細生活保護者も含めて公務員の給与を決めたら、もっと「最低」についてどうにかしようと考えるはず。
今は民間大企業階級の所得で設定してるから、あえいでる国民のことが何も分からないのよ。
18 名前:匿名さん:2025/08/06 13:30
>>17
地方公務員が給与いいとは思わないけど
19 名前:匿名さん:2025/08/06 13:34
話がズレるけど。

芸能人のギャラって高過ぎない?
ゼロがひとつ多いわ。
特にお笑い芸人。
20 名前:匿名さん:2025/08/06 13:38
>>19
お笑い芸人の収入なんてピンキリでしょ
羨ましいなら挑戦してみると転職成功するかもよ
21 名前:匿名さん:2025/08/06 13:52
>>7
シニアだとしても、子どもや孫のことを考えていると思うけど。
あなたのご両親だってそうでしょう?
22 名前:匿名さん:2025/08/06 14:12
物価が上がり続けてるので、ふーん(-_-)としか思えない。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)