育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.12759823

熊が出ない、比較的安めの避暑地ってどこかな

0 名前:匿名さん:2025/08/05 18:48
夏の暑さを避けて3ヶ月ぐらいだけ避暑地で過ごしたいなあ。
熊が出なくて涼しいところってどこだろう

軽井沢は高いだろうからそこの近くとか?
今年の記録的な暑さでも涼しいのかあ
1 名前:匿名さん:2025/08/05 18:50
軽井沢は対策がうまくて熊の被害は出てないんだよね
2 名前:匿名さん:2025/08/05 18:50
すごいなあ。
三カ月も・・・

海外はどうかな。
3 名前:匿名さん:2025/08/05 19:10
今年はわからないけど勝浦は真夏日がない(少ない?)って言われてるよね。
千葉県は川で囲まれている実質島なので、渡れないから熊はいない。
今のところは…
4 名前:匿名さん:2025/08/05 19:11
勝浦が涼しいってテレビ、ネットなどで話題になってるね。
勝浦はクマいないよね。
5 名前:匿名さん:2025/08/05 19:48
>>0
福岡熊いないよ。あ、暑いか。笑
6 名前:匿名さん:2025/08/05 20:23
>>1
出没はしてますよね
7 名前:匿名さん:2025/08/05 21:27
熊出ないとなると千葉県一択だよね。

沖縄、九州は暑いしさ
8 名前:匿名さん:2025/08/05 21:54
>>6
目撃情報はあっても事故はない
9 名前:匿名さん:2025/08/05 22:11
>>8
軽井沢では、今後も事故は絶対に起きないという対策がされてるのですか?
10 名前:匿名さん:2025/08/05 22:14
>>9
今のところ、事故がないという意味です。
11 名前:匿名さん:2025/08/05 22:17
>>10

#1 2025/08/05 18:50
[ 匿名さん ]
軽井沢は対策がうまくて熊の被害は出てないんだよね

「対策が上手くて」と書いてあるのよ

あなたは誰?
12 名前:匿名さん:2025/08/05 22:18
>>11
今後も事故は絶対に起きないなんてどこにか書かれてないじゃん
13 名前:匿名さん:2025/08/05 22:20
https:/
/www3.nhk.or.jp/news/html/20231109/k10014251101000.html

軽井沢の熊対策
14 名前:匿名さん:2025/08/05 22:36
軽井沢、熊出てるし
それなのに
15 名前:匿名さん:2025/08/05 22:38
熊は出てるけど事故は起きてない
16 名前:匿名さん:2025/08/06 07:14
山じゃなくて海にすれば?

房総半島とか、茨城とか。
17 名前:匿名さん:2025/08/06 08:01
勝浦、涼しいし熊出ないしいいんじゃない?
18 名前:匿名さん:2025/08/06 08:29
>>17
すごい推すね。勝浦市民?
19 名前:17:2025/08/06 09:51
>>18
いいえ、違いますよ。

勝浦市って、夏でも30℃にとどかないとか、海からの風が涼しいんですってね。とテレビでもやってました。
そう言えば、友人宅も母親の代から勝浦に別荘のマンションを持ってるとか言ってたなと思って。
20 名前:匿名さん:2025/08/06 09:53
勝浦っていうと思い浮かぶのは和歌山の温泉なんだけどな
21 名前:17:2025/08/06 09:59
>>20
あぁ!ごめんなさい。
私、元関西人なんでもちろん和歌山も知ってます
那智勝浦町ね。
今や、関東も長いのであっさりと千葉の勝浦市です。
千葉(海の方)と和歌山って、ないちょいちょい、同じ地名があるんですよね。ちょっと似た雰囲気の海の町だからなのかしら。
22 名前:匿名さん:2025/08/06 10:06
クマの駆除で文句言う人達は、クマが人間に近寄らない方法を作ってから文句言って欲しいわね。

軽井沢は犬を使って、追いかけ回してるの?
23 名前:匿名さん:2025/08/06 10:11
>>22
鈴は効果なしかな・・・

どんぐりの木を根こそぎ駆逐したとか?
24 名前:匿名さん:2025/08/06 10:14
>>17
千葉県は川で囲まれてるからか、熊はいないと聞いてる。
熊も泳げるだろうけど。
25 名前:匿名さん:2025/08/06 10:17
九州は熊いないらしいけど暑いよね
26 名前:匿名さん:2025/08/06 10:21
>>25
え?出たんじゃなかったっけ?

いないのは千葉だけじゃない?
27 名前:匿名さん:2025/08/06 10:38
>>23
今はクマが人間を食べ物、もしくは食べ物を持ってる生き物と認識している気がする。
鈴を鳴らしたら逆に「食べ物きたー」ってやって来られそうな気がするけどどうなのかな。
28 名前:匿名さん:2025/08/06 10:42
>>20
最初の方で勝浦勧めたものだけど、私は関東なので勝浦と言えば千葉の勝浦。
関東だと最近ワイドショーなんかで「勝浦は近くを寒流が流れているから夏でも涼しい」とよく取り上げられるのです。
29 名前:匿名さん:2025/08/06 11:09
>>21
勝浦もそうだけど白浜もだね。

和歌山の人たちが千葉に来て同名付けたのかな。
北海道の北広島みたいに。
30 名前:匿名さん:2025/08/06 11:24
>>22
クマに発信器をつけていたり目撃情報があると訓練を受けた犬とハンドラーが出動してクマを山に追い返すことで人間の領域に出てこないよう教育していくそう。
15年無事故の実績がある。
他にも軽井沢ではクマ被害を避けられる頑丈なゴミ箱も役立ってるそう。

駆除だけではうまくいかないそうなので、駆除と合わせて軽井沢式も、国が動いて他の地域にも広げていくといいのに。
駆除するかしないかの2択ではないよ。
実際軽井沢でも、理解のない住民がクマにエサやりをしたために、人の食べ物を覚えたクマについてはやむなく駆除したことがある。
31 名前:匿名さん:2025/08/06 11:46
>>30
どうやって発信器つけたの?
32 名前:匿名さん:2025/08/06 11:47
>>30
熊に餌付けした人がいるってマジか!!!
自分の庭とかでするのだろうか、勇気あるな
33 名前:匿名さん:2025/08/06 12:03
利尻島や礼文島は熊いないらしいよ。
34 名前:匿名さん:2025/08/06 12:04
>>33
熊は海泳ぐからね。
今後はわからないよ。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)