NO.12761640
お盆の食事
-
0 名前:匿名さん:2025/08/06 17:57
-
結婚した娘が初めて配偶者を連れてお盆に実家の我が家に
帰ってきます。
私も実家として娘夫婦をもてなすのは初めてなので食事は何を出そうか
と思案中です。
皆さんのお宅のお盆の食事事情を教えていただければと思います。
よろしくお願いします。
-
1 名前:匿名さん:2025/08/06 18:16
-
息子ですがまだ去年の一度しか経験ないけど…(娘も結婚してるけどすぐ近くなので帰省はない)
二泊で来るけど近場のホテルに宿をとってるので(費用は親持ち)朝食はなし。
昼は去年は一回は私の実家に行き(姉一家が同居してるので毎年甥姪家族も娘夫婦もみんなで集まる)一回は夫の親と外食なので私が作るのはなし。
夜は2回とも我が家でもてなしたけど、1日目は蕎麦を茹でて天ぷら揚げて、刺身を買ってきて、巻き寿司とお稲荷さん(息子の好物)を作り、あとは適当に煮物や野菜の何かを出したくらい。
次の日は唐揚げ、ローストビーフ(←これだけ買ってきたやつ)、ポテト料理、生春巻き、焼き春巻き、キンパ、ポテトサラダ、アヒージョ、ピンチョス系やカナッペ系、他にも何かあったけど酒のつまみ的なものを大量に出して酒盛りしたよ。
お嫁さんには何も手伝わせなかった。
息子にも娘とお婿君にも。
親がもてなしたいからと、全て私と夫で準備から片付けまでしました。
ちなみに今年は帰ってこないです。
息子の休みが合わなくて。
-
2 名前:匿名さん:2025/08/06 20:11
-
>>1
う、わー
そんなにされたらもう一生行けないし招けない。
小出しにして欲しい。
-
3 名前:匿名さん:2025/08/06 20:40
-
>>1
読んでるだけでしんどい。
-
4 名前:匿名さん:2025/08/06 20:43
-
>>2
ね。
他のスレにもあったけど、ものすごいマウントで
圧がすごい。
>お嫁さんには何も手伝わせなかった。
息子にも娘とお婿君にも。
そんなだと迎えられる方も居心地悪くないかな。
みんなに上手にちょっとずつお手伝いしてもらって
和気藹々が理想。
ここはワタシのテリトリー!
何人たりと立ち入らせない!
という印象を与えるよ。
何もさせてもらえないのって、寂しく感じる人もいると思う。
-
5 名前:匿名さん:2025/08/06 20:44
-
いつも通りの食事を作ればいいよ
-
6 名前:匿名さん:2025/08/06 21:10
-
お寿司とオードブルテイクアウト。
サラダ手作りして、茶わん蒸しとか。
お酒飲むなら塩ゆで枝豆。トウモロコシ。
-
7 名前:匿名さん:2025/08/06 21:18
-
カレーライスを定番にする
-
8 名前:匿名さん:2025/08/06 22:25
-
うちはそういうおもてなしの立場にないけど、娘さんと話して
相手の食の好み、好き嫌いを知り、量に関しても考えてはどうでしょうか。
-
9 名前:匿名さん:2025/08/06 22:41
-
焼肉屋。
うちでは男性陣がせっせと肉を焼いて女性陣に配るシステム。
肉の焼き方から、自分も食べながら女性陣に配るスキルを覚えていただかないと。
-
10 名前:匿名さん:2025/08/06 22:48
-
カニ料理のお店のカニ寿司(テイクアウトで、1人前ずつ売っているもの)
エビフライ
サラダ
-
11 名前:匿名さん:2025/08/07 08:54
-
予約したお店に食べに行く、これ一択。
束の間のお盆休み、このクソ暑いのに大人数の料理を作るなんて、いったい何の罰ゲームだよ。お盆の修行?
しかし、暑いわ。
-
12 名前:匿名さん:2025/08/07 09:44
-
>>11
私もコレ。
息子が結婚したばかり、お嫁さんが鰻が好きと
聞いたので鰻重付き会席料理を予約済み。
-
13 名前:匿名さん:2025/08/07 09:51
-
>>6
これが一番近い。
同じようにすると思います。
-
14 名前:匿名さん:2025/08/07 10:44
-
まだまだ先だけど、
どこか食べに行けばいいと思ってる、
手料理が口に合わなかったら嫌だし。
お寿司屋さんでもいいし。
お肉が好きなら焼肉でもいいかな。
私が楽したいのもある笑
-
15 名前:匿名さん:2025/08/07 10:45
-
お寿司を買って来る、
天ぷらと茶碗蒸しを作る
-
16 名前:匿名さん:2025/08/07 11:22
-
みんなで餃子作って食べる
義実家で義母や義妹とわいわいやったことがあった
楽しくておいしかった。
-
17 名前:匿名さん:2025/08/07 12:26
-
>>4
確かに長文だけどただ一つのレスで決めつけるのもどうかと思う。
だって書いてあることしか私たちはわからないし。
書いてあることでしか判断できないから書いてあることで悪く決めつけたくなるのも気持ちはわからないではないが、そこに至るまでの事情があるかもだし、息子さん側の意向や要望によるものかもしれないじゃん。
書いてないことまで汲み取れよとは言わないけど、決めつけられるものでもないでしょ。
あなたみたいのがいるからここも過疎るんだよ。
-
18 名前:匿名さん:2025/08/07 12:39
-
>>4
それはどうかな。
寂しく感じる人は居るかもしれないしいないかもしれない。
わからない。
それと全く別の感じ方もある。
こんなに手厚くもてなしてもらったら、あとが怖い。
-
19 名前:匿名さん:2025/08/07 14:03
-
>>17
いや…
あなたのレス、そのまんまあなたのレスにも当てはまるんですが…
-
20 名前:匿名さん:2025/08/07 14:13
-
>>1
今後もずーっと何年もお嫁さんは何も手伝わずに飲食しているだけでいいですか?
-
21 名前:匿名さん:2025/08/07 15:30
-
外食一択。
-
22 名前:匿名さん:2025/08/07 16:12
-
皆さんレスをありがとうございます。
皆さんのご意見を参考にさせていただき
お寿司の鉢盛りとオードブルを買ってきてあとは
旦那さんの好物を娘に聞いて2、3品作ろうと思います。
朝はパン屋さんに食べに行き、外食もしようと思います。
もてなしたい気持ちはありますが、この先長いので無理したら
嫌になったりしそうなので…
ありがとうございました😊
<< 前のページへ
1
次のページ >>