NO.12764833
コミ障の人いますか?
-
0 名前:匿名さん:2025/08/08 13:07
-
私はめちゃくちゃ、コミ障です。
もしも、全国コミ障選手権があったら
間違いなく優勝!!です。!
我こそはコミ障!って人いますか?
-
108 名前:匿名さん:2025/08/10 22:25
-
義の関係は努力は無駄?
これ、そもそも友人を気の毒と憐れむ話だもんなぁ
-
109 名前:匿名さん:2025/08/10 23:07
-
>>107
別人だけど、ごめん、何を言ってるのか全然分からない。
「嫁が嫌がってると理解してる」のに、結論が「そうとは限らない」って、意味が通ってないよ。
>>105さんは「根拠がないから断定できない」って話をしてるのに、あなたは「流れを読んだ上で逆張りしてる」だけに見える。
論点が違いすぎる。
-
110 名前:匿名さん:2025/08/11 05:39
-
>>109
あの文章の流れから読み手は「嫁が嫌がってる(と姑と主は思っている)」という前提の話なんだな、と理解できるんだよ。
その上で、その前提がおかしいと指摘できるという意味だと思う。
-
111 名前:匿名さん:2025/08/11 11:35
-
>>110
あなたのその翻訳がないと意味が通じない時点で、やっぱり元の107のレスはおかしいってことだよ。
そんな複雑な深読みをしないと擁護できない文章を書いた107と、それを「前提がおかしい」とシンプルに指摘した109と、どっちが的確かは明らかだと思うけど。
-
112 名前:匿名さん:2025/08/11 11:45
-
>>111
私はこれまでの流れと107の説明で理解できたけど。
補足がないと理解できない方がやばいと思うけどなぁ。
-
113 名前:匿名さん:2025/08/11 12:18
-
>>112
本気で言ってる?まず流れをちゃんと読み返した方がいいよ。
>>107番は何も説明なんてしてない。意味不明な一文を書いただけ。
それを親切に解説(翻訳)してあげたのは>>110番でしょ。
誰が何を書いたかすら理解できてないじゃないの。
それに、こっちは「補足が必要な文章を書く方がおかしい」って話をしてるのに、なんで「読み手の読解力がない方がヤバい」って論点をすり替えるの?
いろいろ勘違いしてるあなたの方が、よっぽどやばいと思うけど。
-
114 名前:匿名さん:2025/08/11 12:19
-
どいつもこいつもとはこの事だ
-
115 名前:匿名さん:2025/08/11 12:41
-
>>113
流れを読めば分かるよ。
-
116 名前:匿名さん:2025/08/11 12:49
-
>>115
分かってないの一人じゃない?
-
117 名前:匿名さん:2025/08/11 12:49
-
>>115
その「流れ」の解釈が人によって違うから、こうして話が食い違ってるんだと思う。
あなたがどういう風に「分かる」のか、もう少し言葉で説明してもらえないかな?
-
118 名前:匿名さん:2025/08/11 12:52
-
>>115
そもそも、今の話の中心は「>>107のレスが矛盾してるよね?」ってことだったはずだけど、あなたはその点をどう思う?
「流れを読めば」、あの意味が通らない107のレスも、おかしくないってことなのかな?
-
119 名前:匿名さん:2025/08/11 12:54
-
>>118
それを>>110は普通に理解して補足できた訳じゃん?
私も同じように読み取ったんだよ。
別に矛盾してないし。
-
120 名前:匿名さん:2025/08/11 12:59
-
>>119
結局、110番の「翻訳」がないと意味が通じなかった、って自分で白状してるようなものだよ。
肝心の107番本人が出てきて「その解釈で合ってる」と言わない限り、あれはただの無理筋な擁護でしかない。
親切な誰かの補足ありきでしか成立しない時点で、元の107の文章がおかしいのは確定でしょ。
-
121 名前:匿名さん:2025/08/11 13:12
-
>>120
110の補足を読んで理解できたならそれでもう良くない?
私も合ってると思うよ。
-
122 名前:匿名さん:2025/08/11 13:27
-
>>121
全然良くないよ。問題はそこじゃない。
まず、大前提として>>107の文章が日本語として破綻してるのがおかしい。
そして、それを擁護した>>110の「翻訳」も、結局は「書かれてない空気を読め」という、このスレで批判されてきた理屈そのものだから、それもおかしい。
おかしな文章を、おかしな理屈で無理やり正当化する。
そのやり方自体が間違ってるんだよ。
それを合ってると言えるあなたはもしや107番かしら?
-
123 名前:匿名さん:2025/08/11 13:31
-
>>122
熱くなりすぎー笑
血圧上がっちゃうよっ
-
124 名前:匿名さん:2025/08/11 13:34
-
>>123
熱くなってるように見えた?図星だったのかな。
反論できないからって、そうやって茶化すしかないもんね。
-
125 名前:匿名さん:2025/08/11 13:36
-
>>124
反論っていうか、もう皆それぞれ意見は述べたし。
これ以上続けてもループになるのが目に見えてる。
-
126 名前:匿名さん:2025/08/11 13:36
-
あの主のコミュ力じゃなくてスレを読んだ人の読解力の話だよね?
それなら107、110の話は分かるよ。
-
127 名前:匿名さん:2025/08/11 13:44
-
>>125
「ループになるのが目に見えてる」のは、いつまでも「流れを読め」とか「補足があれば分かるとか」で、まともな説明を避けてるからでは?
議論を終わらせたいなら、まず自分の言葉で正論を説明すればいいのに。
-
128 名前:匿名さん:2025/08/11 13:46
-
>>126
いやいや、話の前提を勝手に変えちゃダメだよ。
「これは読解力の話」って、誰が決めたの?
このスレでずっと問題になってるのは、「主や107の文章がおかしいよね?」っていう【書き手の問題】でしょ。
それを「読み手の読解力の話だ」ってすり替えるのは無理があるよ。
どんなに読解力を働かせても、日本語として意味が通らない文章は意味が通らない。
「読解力」って言葉で、文章の下手さを正当化するのはおかしいよ。
-
129 名前:匿名さん:2025/08/11 13:47
-
>>127
終わらせたいわけではない。
これからの流れを予測しているだけ。
そうかもなぁ。もう飽きた等思ったらやめればいいし
気が済まなかったらお好きなだけ続ければいいと思う。
-
130 名前:匿名さん:2025/08/11 13:50
-
>>128
あっちの主の最初の文章で理由の部分が読み取れたかどうかだよね?
あれは「そういう事ね」と読み取れるのが普通だと思うよ。
とにかくあの主も107も文章を理解している人が私を含めて何人もいるのだから、文章力より読解力の問題だと思うけどね。
-
131 名前:匿名さん:2025/08/11 14:06
-
>>88
に同意。
>>90や>>95はそれが読み取れないし、95に至っては「色眼鏡の憶測」と言ってるよ。
百歩譲ってあの主と友人が色眼鏡の憶測でそう思ったとしても、読み手がそう思ったのではないってのが分かってない。
-
132 名前:匿名さん:2025/08/11 14:14
-
>>130
「理解できる人が何人もいる」って?
こっちにも「おかしい」「意味が分からない」って言ってる人が何人もいるのは、都合よく見えてないのかな?
自分たちの解釈だけを「普通」だと言い張るのは無理があるよ。
意見が真っ二つに割れるような分かりにくい文章を書く側に、まず問題があるってどうして認められないの?
-
133 名前:匿名さん:2025/08/11 14:17
-
>>131
あなたの文章、主語と述語がめちゃくちゃで何を言いたいのか全然わからない。
「読み手がそう思ったのではないってのが分かってない」って、誰が何を分かってないの?
もし「主たちの憶測を、読み手として読み取っただけだ」って言いたいなら、結局それは「根拠のない憶測に同意した」ってだけでしょ。
何一つ反論になってないよ。
-
134 名前:匿名さん:2025/08/11 14:41
-
>>133
引用したレスを読んでないからだよ。
-
135 名前:匿名さん:2025/08/11 14:42
-
>>134
訂正。
引用じゃなくてアンカー付けたレス。
-
136 名前:匿名さん:2025/08/11 14:53
-
>>134
いや、アンカー先は読んだよ。
読んだ上で、>>131の文章が分かりにくいって話。
自分の文章が下手なのを、人の読解力のせいにするのは無理があるよ。
-
137 名前:匿名さん:2025/08/11 15:04
-
コミュ症と言われることプライドが許さないから頑張るのかな
-
138 名前:匿名さん:2025/08/11 15:13
-
>>133
「理由」についてでしょ。
あと、根拠のない憶測に同意したのではなくて、前提に沿ってレスしてるんだよ。
-
139 名前:匿名さん:2025/08/11 15:29
-
>>138
いや、論点は「理由」じゃないよ。
>>131の文章が日本語として分かりにくいって話をしてる。
あと、その「前提」自体がスレ主の根拠のない憶測なんだから、それに沿ってレスするのは、結局憶測に同意してるのと同じでしょ。
話をごまかさないで。
-
140 名前:匿名さん:2025/08/11 15:49
-
>>0
いません。
-
141 名前:匿名さん:2025/08/11 15:56
-
>>139
いやだから、131は「理由」について意見してるんじゃないの?
-
142 名前:匿名さん:2025/08/11 15:57
-
>>138
ああ、、
前提自体を否定する人いるね。
そこからおかしくなるスレが多い。
-
143 名前:匿名さん:2025/08/11 16:35
-
>>139
リアルでもここでも前提に沿って答えるよ。
-
144 名前:匿名さん:2025/08/11 16:39
-
>>141
131番が「理由」について話したいのは伝わってるよ。
でも、その説明の仕方がおかしいから「話が通じない」って言われてるんでしょ?
「何について話すか」も大事だけど、それ以前に「相手に伝わる言葉で話す」のが基本。
なんで一番の問題点である「文章のおかしさ」から目を逸らそうとするの?
-
145 名前:匿名さん:2025/08/11 16:46
-
>>144
伝わってるんじゃん。
文章が多少おかしくても意味が分かればいいんだよ。
会話ってそうでしょ?
-
146 名前:匿名さん:2025/08/11 16:52
-
>>145
「会話」と、文字だけの「掲示板」を一緒にするのは無理があるよ。
ここでは正確な文章が全て。
「意味が分かればいい」っていうのは、文章がおかしいことを認めた上での開き直りでしょ。
論点のすり替えだよ。
-
147 名前:匿名さん:2025/08/11 16:56
-
>>145
文章がおかしくても意味さえ通じればいい、その程度の相手だと思ってほしいと要請しているのか。
-
148 名前:匿名さん:2025/08/11 16:57
-
>>145
「私の言ってることは多少おかしいかもしれないけど、意味が伝わればいいよね」
と主張する人は、やっぱりコミュ障だと思う。
-
149 名前:匿名さん:2025/08/11 16:58
-
>>146
流れを読まずに途中から入ってきて「意味分からない」とか言ってるんじゃないの?
会話してる人は分かるんだよ。
-
150 名前:匿名さん:2025/08/11 16:58
-
>>147
その程度で良くないか?
-
151 名前:匿名さん:2025/08/11 16:59
-
>>150
そうね、あなたはその程度の人ね。
-
152 名前:匿名さん:2025/08/11 17:00
-
>>148
そうかな?
意味は伝わるけど分かりにくいから直せという方がコミュ障ぽいけどね。
-
153 名前:匿名さん:2025/08/11 17:01
-
>>151
こんな掲示板に対して何を求めてるの?
意味が伝わっても誰にでも分かるよう正確な文章を書くべきだと?
-
154 名前:匿名さん:2025/08/11 17:10
-
論点のすり替えが続々出てきたよ。
「お前が悪い」(149番)
「お前は病気だ」(152番)
「この場所が悪い」(153番)
ですか。
>>149
「流れを読め」は、説明を放棄した人の常套句だね。
文章がおかしいっていう具体的な指摘から逃げないで。
>>152
分かりにくい文章を指摘したら「コミュ障」?
議論に負けそうになると、そうやってレッテル貼りで人格攻撃するんだね。
>>153
「こんな掲示板」だからこそ、文章がすべてでしょ。
自分の文章力のなさを、掲示板のせいにして開き直るのはみっともないよ。
-
155 名前:匿名さん:2025/08/11 17:11
-
おかしくて伝わりにくい文章が気になるなら、自分で直してみるといいんじゃないかな。
-
156 名前:匿名さん:2025/08/11 17:11
-
>>154
>>148の人格攻撃はいいの?
-
157 名前:匿名さん:2025/08/11 17:14
-
>>154
誰かの文章の分かりにくさについて話してるの?
それともあのスレ主のスレ文にある「理由」について読み取れないのが普通かどうか?
-
1 名前:るんるん:2015/12/26 23:27