NO.12764833
コミ障の人いますか?
-
0 名前:匿名さん:2025/08/08 13:07
-
私はめちゃくちゃ、コミ障です。
もしも、全国コミ障選手権があったら
間違いなく優勝!!です。!
我こそはコミ障!って人いますか?
-
149 名前:匿名さん:2025/08/11 16:58
-
>>146
流れを読まずに途中から入ってきて「意味分からない」とか言ってるんじゃないの?
会話してる人は分かるんだよ。
-
150 名前:匿名さん:2025/08/11 16:58
-
>>147
その程度で良くないか?
-
151 名前:匿名さん:2025/08/11 16:59
-
>>150
そうね、あなたはその程度の人ね。
-
152 名前:匿名さん:2025/08/11 17:00
-
>>148
そうかな?
意味は伝わるけど分かりにくいから直せという方がコミュ障ぽいけどね。
-
153 名前:匿名さん:2025/08/11 17:01
-
>>151
こんな掲示板に対して何を求めてるの?
意味が伝わっても誰にでも分かるよう正確な文章を書くべきだと?
-
154 名前:匿名さん:2025/08/11 17:10
-
論点のすり替えが続々出てきたよ。
「お前が悪い」(149番)
「お前は病気だ」(152番)
「この場所が悪い」(153番)
ですか。
>>149
「流れを読め」は、説明を放棄した人の常套句だね。
文章がおかしいっていう具体的な指摘から逃げないで。
>>152
分かりにくい文章を指摘したら「コミュ障」?
議論に負けそうになると、そうやってレッテル貼りで人格攻撃するんだね。
>>153
「こんな掲示板」だからこそ、文章がすべてでしょ。
自分の文章力のなさを、掲示板のせいにして開き直るのはみっともないよ。
-
155 名前:匿名さん:2025/08/11 17:11
-
おかしくて伝わりにくい文章が気になるなら、自分で直してみるといいんじゃないかな。
-
156 名前:匿名さん:2025/08/11 17:11
-
>>154
>>148の人格攻撃はいいの?
-
157 名前:匿名さん:2025/08/11 17:14
-
>>154
誰かの文章の分かりにくさについて話してるの?
それともあのスレ主のスレ文にある「理由」について読み取れないのが普通かどうか?
-
158 名前:匿名さん:2025/08/11 17:17
-
>>156
仮に148番の言い方も良くなかったとしようか。
だとしても、だからって152番がレッテルを貼りかえしていい理由にはならないよね?
「お前もやった」みたいな話で論点をずらすんじゃなくて、本題に戻らない?
議論の本質は「文章のおかしさを指摘するのは正当かどうか」でしょ。
-
159 名前:匿名さん:2025/08/11 17:24
-
>>158
主さんではないけれど、それだったら別スレ立ててやらない?
-
160 名前:匿名さん:2025/08/11 17:24
-
>>158
文章のおかしさをいちいち指摘すると話がズレるじゃん?
本題が進まないし。
理解してる人もいるならそれ程おかしくないというか、意味は通じているわけで。
いちいちそのツッコミいらんよって流れあるよね。
迷惑なんだよ。
それは理解できる?
-
161 名前:匿名さん:2025/08/11 17:29
-
>>152
それ、思う。
文章 文章 ってすごいな。
こういう人こそ何か持ってるんじゃないのか?って思う w
-
162 名前:匿名さん:2025/08/11 17:30
-
>>160
まあねえ。
今までも、これはこういう意味なんだと思うよと他の人が説明したら、本当にそういう意味かわからないじゃないかと揉めるパターンいくつかあったよね。
-
163 名前:匿名さん:2025/08/11 17:30
-
>>158
あのスレの「理由」についてはどうなの?
あれを読み取れた人は主や友達と同じく悪意ある憶測に沿って答えているんだから同類と思う?
-
164 名前:匿名さん:2025/08/11 17:31
-
>>163
同類って何の同類?
-
165 名前:匿名さん:2025/08/11 17:34
-
>>160
話がズレるんじゃなくて、話の前提がおかしいから指摘されてるんでしょ。
「理解してる人」がいるんじゃなくて、「根拠のない憶測に同調してる人」がいるだけ。
そもそも、分かりにくい文章で他人を混乱させている側が「迷惑」とか言う資格はないよ。
それは理解できる?
-
166 名前:匿名さん:2025/08/11 17:35
-
>>160
ほんと進まないよねぇ。笑
「そういう話があったとしましょう。 自分ならどうする?」に普通にコメント書けばいいんじゃないの?
あの場合。
-
167 名前:匿名さん:2025/08/11 17:39
-
>>165
そもそも本当に根拠ない憶測なのか?
憶測って断定するのもそれはそれで又聞きの又聞きの他人が何故?って思う。
-
168 名前:匿名さん:2025/08/11 17:40
-
>>165
根拠がないと思うのはそこが省略されてるからでしょ。
きっも本人と友人である主がそう思う根拠が。
いちいち書くと長くなるから書かないだけで。
-
169 名前:匿名さん:2025/08/11 17:43
-
>>168
いちいち書くと長くなるから書かないけど私の書いている言葉すべて真実だからそこんとこよろしく!
ってのがこの掲示板の原則なの?
-
170 名前:匿名さん:2025/08/11 17:43
-
>>168
文章変だから怒られちゃう笑
書き直すね。
根拠がないと思うのはそこが省略されてるからでしょ。
きっも本人と友人である主がそう思う根拠がある、という前提で話さないと話が進まないよ。
-
171 名前:匿名さん:2025/08/11 17:44
-
>>169
分かってるじゃん!
少なくともあのスレに関してはそれでいいと思うよ。
-
172 名前:匿名さん:2025/08/11 17:45
-
>>169
えー
そこから疑ってたらきりなくない?
-
173 名前:匿名さん:2025/08/11 17:46
-
>>169
あなたがスレクラッシャーだったのかw
-
174 名前:匿名さん:2025/08/11 17:47
-
>>170
「省略された根拠がある」って、それを知っているはずの元のスレ主や>>107番本人が一向に出てこないじゃないk。
肝心の本人はだんまりなのに、なぜか事情を知らないはずの「代弁者」が次々現れて「根拠はあるから、それを前提に話せ」と主張する。
この状況自体が一番おかしいよ。
書かれていないことを「ある」ことにして話を進めろなんて、無茶苦茶なルールを押し付けないで。
-
175 名前:匿名さん:2025/08/11 17:48
-
>>169
そうやって日常でも人の話の腰を折ってんの?
-
176 名前:匿名さん:2025/08/11 17:48
-
>>173
じゃあ、虚言とか妄想とか、今後一切言わないってことでよろしく。
ここではそんな突込みばかり見てたけど、それ、違ったのね。
全部真実だと思ってこれからは読むわ。
-
177 名前:匿名さん:2025/08/11 17:49
-
>>174
それはあなたがあまりにも柔軟性がないからよ。
-
178 名前:匿名さん:2025/08/11 17:50
-
>>176
虚言とか妄想とか言われるのは特別なスレだけだと思うけどね
-
179 名前:匿名さん:2025/08/11 17:51
-
>>172
きりがないんじゃなくて、そこがスタートラインでしょ。
根拠もなしに何でも信じてたら、それはもう議論じゃなくてただの馴れ合いだよ。
-
180 名前:匿名さん:2025/08/11 17:51
-
>>177
柔軟性のあるあなたはすべての発言を真実と受け止めるのね。
わかった。
これからもずっとそうでありますように。
-
181 名前:匿名さん:2025/08/11 17:51
-
>>174
虚言スレは置いておいて、普通の相談みたいなスレにいちいち根拠やら何やらいらんのよ。
-
182 名前:匿名さん:2025/08/11 17:52
-
>>181
どれが虚言でどれが普通のスレかの見極めはどこにあるの?
あなたが判断することがすべて?
-
183 名前:匿名さん:2025/08/11 17:52
-
>>179
一人でスタートライン立ってて。
スレ主に迷惑かけたり他の人巻き込まないで。
-
184 名前:匿名さん:2025/08/11 17:52
-
>>177
それを「柔軟性がない」とは言わないよ。
「論理的」って言うの。
逆に、根拠のない話を鵜呑みにすることこそ、ただの「思考停止」じゃない?
-
185 名前:181:2025/08/11 17:52
-
>>182
ここの有名人のスレとか。
-
186 名前:匿名さん:2025/08/11 17:53
-
>>184
普通の友達との会話もそんな感じなの?
根拠は?
ソースは?
とか。
-
187 名前:匿名さん:2025/08/11 17:54
-
>>184
いやいや、あなたは論理的というより理屈っぽくて柔軟性がない人だよ。
-
188 名前:匿名さん:2025/08/11 17:54
-
>>181
都合が悪くなると「これは普通の相談だから根拠はいらない」って言い出すの?
どんなスレでも、話に矛盾があればツッコミが入るのは当たり前でしょ。
その自分ルール、他の人には通用しないよ。
-
189 名前:匿名さん:2025/08/11 17:54
-
>>184
ほんと
すごいねこの人
-
190 名前:匿名さん:2025/08/11 17:55
-
>>184
あなたの言う環境ってなに?
あなたが納得するまで根拠の説明をしないと本題に入れないの?
-
191 名前:誤字失礼しました:2025/08/11 17:55
-
>>190
環境→根拠
です。
-
192 名前:匿名さん:2025/08/11 17:57
-
何?このガッチガチ
そりゃ人間関係うまくいくもんもいかんわ w
-
193 名前:匿名さん:2025/08/11 17:57
-
>>190
そうなると横それしていてそれこそきりがないね。
スレに関係なく、旦那や自分の年収や職業や子どもの学歴や関係ないことまできかれるのを見てきた。
-
194 名前:匿名さん:2025/08/11 17:57
-
>>186
またその話?
顔も知らない人同士が文字だけでやり取りする「掲示板」と、信頼関係のある「友達との会話」を一緒にするのは、無理があるって何度言えば分かるの?
-
195 名前:匿名さん:2025/08/11 17:57
-
>>188
いらないよ。
矛盾に対しての質問は分かるけど、多少フェイク入れてたりもするだろうし全部の説明は出来ないし。
-
196 名前:匿名さん:2025/08/11 17:57
-
>>193
めっちゃ迷惑。
-
197 名前:匿名さん:2025/08/11 18:22
-
>>196
ほんと、迷惑だよね。
しかも執拗に返答を求めてきたり
どれだけ粘着なんだろう。
-
198 名前:匿名さん:2025/08/11 18:26
-
>>196
だよね。
書きたくない事、答えられない事もあるし、特定されたくないからフェイクも入れるのに。
-
1 名前:るんるん:2015/12/26 23:27