育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.12764833

コミ障の人いますか?

0 名前:匿名さん:2025/08/08 13:07
私はめちゃくちゃ、コミ障です。
もしも、全国コミ障選手権があったら
間違いなく優勝!!です。!
我こそはコミ障!って人いますか?
179 名前:匿名さん:2025/08/11 17:51
>>172
きりがないんじゃなくて、そこがスタートラインでしょ。
根拠もなしに何でも信じてたら、それはもう議論じゃなくてただの馴れ合いだよ。
180 名前:匿名さん:2025/08/11 17:51
>>177
柔軟性のあるあなたはすべての発言を真実と受け止めるのね。
わかった。
これからもずっとそうでありますように。
181 名前:匿名さん:2025/08/11 17:51
>>174
虚言スレは置いておいて、普通の相談みたいなスレにいちいち根拠やら何やらいらんのよ。
182 名前:匿名さん:2025/08/11 17:52
>>181
どれが虚言でどれが普通のスレかの見極めはどこにあるの?
あなたが判断することがすべて?
183 名前:匿名さん:2025/08/11 17:52
>>179
一人でスタートライン立ってて。
スレ主に迷惑かけたり他の人巻き込まないで。
184 名前:匿名さん:2025/08/11 17:52
>>177
それを「柔軟性がない」とは言わないよ。
「論理的」って言うの。
逆に、根拠のない話を鵜呑みにすることこそ、ただの「思考停止」じゃない?
185 名前:181:2025/08/11 17:52
>>182
ここの有名人のスレとか。
186 名前:匿名さん:2025/08/11 17:53
>>184
普通の友達との会話もそんな感じなの?
根拠は?
ソースは?
とか。
187 名前:匿名さん:2025/08/11 17:54
>>184
いやいや、あなたは論理的というより理屈っぽくて柔軟性がない人だよ。
188 名前:匿名さん:2025/08/11 17:54
>>181
都合が悪くなると「これは普通の相談だから根拠はいらない」って言い出すの?
どんなスレでも、話に矛盾があればツッコミが入るのは当たり前でしょ。
その自分ルール、他の人には通用しないよ。
189 名前:匿名さん:2025/08/11 17:54
>>184
ほんと
すごいねこの人
190 名前:匿名さん:2025/08/11 17:55
>>184
あなたの言う環境ってなに?
あなたが納得するまで根拠の説明をしないと本題に入れないの?
191 名前:誤字失礼しました:2025/08/11 17:55
>>190
環境→根拠
です。
192 名前:匿名さん:2025/08/11 17:57
何?このガッチガチ
そりゃ人間関係うまくいくもんもいかんわ w
193 名前:匿名さん:2025/08/11 17:57
>>190
そうなると横それしていてそれこそきりがないね。
スレに関係なく、旦那や自分の年収や職業や子どもの学歴や関係ないことまできかれるのを見てきた。
194 名前:匿名さん:2025/08/11 17:57
>>186
またその話?
顔も知らない人同士が文字だけでやり取りする「掲示板」と、信頼関係のある「友達との会話」を一緒にするのは、無理があるって何度言えば分かるの?
195 名前:匿名さん:2025/08/11 17:57
>>188
いらないよ。
矛盾に対しての質問は分かるけど、多少フェイク入れてたりもするだろうし全部の説明は出来ないし。
196 名前:匿名さん:2025/08/11 17:57
>>193
めっちゃ迷惑。
197 名前:匿名さん:2025/08/11 18:22
>>196
ほんと、迷惑だよね。

しかも執拗に返答を求めてきたり
どれだけ粘着なんだろう。
198 名前:匿名さん:2025/08/11 18:26
>>196
だよね。
書きたくない事、答えられない事もあるし、特定されたくないからフェイクも入れるのに。
199 名前:匿名さん:2025/08/11 21:37
>>198
自分の話を友人の話にしたりね。
200 名前:匿名さん:2025/08/11 22:44
>>195
矛盾に対しての質問は分かるんだね。
だったら、矛盾を指摘されたら「それはフェイクだから」で逃げるのはおかしくない?
フェイクを入れるなら、話の辻褄が合うようにやるのが普通でしょ。
説明できない部分を全部「フェイク」で済ませるなら、もう何でもありじゃん。
201 名前:匿名さん:2025/08/11 22:55
>>200
多少の矛盾はフェイクもあるんだろうな〜と緩く読む事は出来ないの?
馬鹿正直に全部書けないでしょ?
変だなと思って質問する人はいるだろうけど、そこばかりに拘ってたら本筋から外れるよ。
202 名前:匿名さん:2025/08/11 23:05
言い訳ばかりうまくなって。
という題名の本を読んだことがある(笑)
203 名前:匿名さん:2025/08/11 23:16
>>200
スレ主の矛盾を暴くのが目的になってない?
204 名前:匿名さん:2025/08/11 23:25
>>203
あのさ、>>107番の話だったのに話すり替わってるよ?
205 名前:匿名さん:2025/08/11 23:28
うんと…1回整理しない?
206 名前:匿名さん:2025/08/11 23:38
>>204
もっと前からの流れだよ。
207 名前:匿名さん:2025/08/11 23:38
>>203
それな!
208 名前:匿名さん:2025/08/11 23:49
ここのスレでバッグの話を出してきたのは>>87が最初だね。

#87 2025/08/10 15:46
[ 匿名さん ]
バッグを夫に買ってもらっただけで、帰省が嫌だったんだろうと決めつけるような人はきっとコミュ障ね。

↑これね。
209 名前:匿名さん:2025/08/11 23:54
それで>>107のレスの意味がわからないと揉め出した。
107の擁護者が出てきて107のレスが読み取れないのがおかしいと言い出した。
未だ107は出てこず、擁護者代弁者のみ。
210 名前:匿名さん:2025/08/11 23:56
>>209
その前に>>87だよ。
別スレからの流れ。
211 名前:匿名さん:2025/08/11 23:58
>>210
うん。208に書いたよ。
212 名前:匿名さん:2025/08/11 23:59
>>210
だから噛み合ってないのか
213 名前:匿名さん:2025/08/12 06:43
>>210
そうだったのか。
いきなりバッグってなにかと思った。
ここを全スレレス熟読してないとわからない話だったのか。
どうりで??なはずだ。
214 名前:匿名さん:2025/08/12 06:53
>>213
こうやって他のスレの話持ってくるなら
該当レス貼ってほしいよね。
みんなが把握してるわけじゃないのに。
それに他のスレの話をこういう形で持ってくるのって
面白いと思ってるのかな。
つまらないのに。
215 名前:匿名さん:2025/08/12 07:36
>>214
ほんと それね。
216 名前:匿名さん:2025/08/12 07:38
>>209
107番が別人のふりして、読み取れないのがおかしいと言ってるとしか思えない。
普通に出てきて、こういう意味で書きましたって言えば良かったのに。
代弁者がこうだと思うって出てきて、読み取れないのがおかしいみたいなことを言ってるから揉めてしまう。
217 名前:匿名さん:2025/08/12 07:41
>>216
代弁者じゃなくても、読み取れないのがおかしいとか、読み取れるのが不思議とか言うから揉めるんだよ。
おかしくも不思議でもないけどそう思うなら心の中だけで思っとけばいいのよ。
わざわざ書かなくていい。
218 名前:匿名さん:2025/08/12 08:04
>>216
このパータンよくあるよね。
テニスの大谷の時と一緒。
読み取れないのがおかしいと、代理人が出てきて揉める。
219 名前:匿名さん:2025/08/12 08:05
>>218
さらに違うスレを持ち出してくる w
220 名前:匿名さん:2025/08/12 08:07
>>217
こういう裏読みするからよ
221 名前:匿名さん:2025/08/12 08:08
>>220
裏読み???
222 名前:匿名さん:2025/08/12 08:09
あとスレ内容の前提を否定して勝手に妄想する人がいると荒れる。
刑事ドラマの見過ぎか名探偵気取りか!って思う。
223 名前:匿名さん:2025/08/12 08:10
>>219
似た例を出しただけ。
テニスの大谷を出されたら都合が悪かった?
224 名前:匿名さん:2025/08/12 08:11
>>223
そのスレ知らないんだけど。
ただでさえややこしいのにまた別のもってくんの?
225 名前:匿名さん:2025/08/12 08:12
しつこ と 根拠 は迷惑
226 名前:匿名さん:2025/08/12 08:15
>>224
へー、知らないんだ。
結構揉めたんだけどね。
その時から「テニスの大谷」「代理人」「代弁者」って言葉をよく使われるようになったんだけど。
227 名前:匿名さん:2025/08/12 08:25
>>221
>>217は別に裏読みではないよね。
228 名前:匿名さん:2025/08/12 08:35
>>225
例のスレの人だ

<< 前のページへ 1 2 3 4 5 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)