育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.12764833

コミ障の人いますか?

0 名前:匿名さん:2025/08/08 13:07
私はめちゃくちゃ、コミ障です。
もしも、全国コミ障選手権があったら
間違いなく優勝!!です。!
我こそはコミ障!って人いますか?
26 名前:匿名さん:2025/08/09 08:27
>>0
全国コミュ障選手権(笑)
想像したら面白い。
世にも奇妙な物語でありそうな話だなぁ。
時々そういうへんてこな話あるよね。

主さんはどんな感じなんだろ。
私は引きこもってるのでガチです。
27 名前:匿名さん:2025/08/09 10:00
自分がコミ障だと思う方々はお子さんはどうですか?
やはりお子さんもコミ障気味ですか?
ウチは見事に子どもに引き継いでしまったもので。
気になります。
28 名前:匿名さん:2025/08/09 10:02
>>26
私も「全国コミュ障選手権」想像してしまったw
集まってもお喋りできなくて、沈黙状態なのか。
でも案外、コミュ障同士だと仲良くなれるのかな。
29 名前:匿名さん:2025/08/09 10:10
>>10それやられました。どうしても緊張して話せない場合あるんです。距離感おかしいくらいグイグイ来られてその人のこと大嫌いになりました。本人は誰とでも打ち解けられる明るいキャラのつもりなのでタチ悪いです。
30 名前:匿名さん:2025/08/09 10:12
>>27
うちも引き継がれてるけど種類が違う、
基本的にインドア派だけど、
議論したりするのは嫌いじゃないらしい、
美容院とかでの世間話も少しぎょっとするくらい遠慮無い感じで喋るけど、
同級生とダラダラとダベったり付き合いでお茶するとか一切出来ない性格で(女子)心配です。
31 名前:匿名さん:2025/08/09 10:18
コミュ障の特徴

自分の言動が他人に与える影響を想像できない

気が付かずに他人を不快にさせる言動をする

自分では原因が理解できないため、他人は訳もなく自分を嫌う、怒る、と受け取る

他人が怖くなる

自分から話しかけられなくなる
32 名前:匿名さん:2025/08/09 11:28
>>16
同意です。
今さらどうしろと?
生き方変えろと言いたいのですかね。
33 名前:匿名さん:2025/08/09 11:33
>>31
なんか私の思うコミュ障と違うわ。

自分の言動が他人に与える影響を想像できない

気が付かずに他人を不快にさせる言動をする

自分では原因が理解できないため、他人は訳もなく自分を嫌う、怒る、と受け取る

これはコミュ障は関係なさそう。
34 名前:匿名さん:2025/08/09 11:38
>>33
結果コミュニケーションに障害生じてるんだからコミュ障でしょ。

実際コミュ障の大半は発達障害の人だよ。
もう大人になっちゃってる人は判断付いてない人が多いから、自分は発達障害ではなく単なるコミュ障だと思い込んでる人が多いと思うけど、発達検査受けたら発達障害の人ばかりだと思うよ。
そして発達障害の人の親はたいてい発達障害。
脈々と遺伝していく。
35 名前:33:2025/08/09 11:48
>>34
そうなのかね?
結果コミュニケーションに障害生じてるんだからコミュ障っていうのが違う気がする。私は。
まあそう思う人もいるってことで。
36 名前:匿名さん:2025/08/09 11:51
不自由感じなければ良いんたよね?
37 名前:匿名さん:2025/08/09 12:04
自己申告コミュ障って胡散臭い。
38 名前:匿名さん:2025/08/09 12:07
>>36

本人が不自由を感じていなければコミュ障だなんて思わないでしょ、本人。
「障」って「じゃまになる、じゃまをする。ふさぐ。へだてる。さまたげをする。」という意味なんだから、良いことではないよね。
39 名前:匿名さん:2025/08/09 12:40
>>36
それどういうことだろう。
自分は不自由感じていなのに他人が悪いからコミュニケーションがうまくいかないって思ってるってこと?

立派なコミュ障じゃん。しかも悪質な。
40 名前:匿名さん:2025/08/09 12:42
>>38
コミュ障だけどぼっちが気にならないとかじゃん?
41 名前:匿名さん:2025/08/09 13:03
>>36
この主はぼっちで寂しいんだよ。
正月1人ぼっちでスレ立ててた。
42 名前:匿名さん:2025/08/09 13:08
コミュ障ってお友達一人もいないの?
小中高大職場、どこにも?
そんなわけなくない?
43 名前:匿名さん:2025/08/09 13:32
相手におかまいなくグイグイくるタイプの人もコミュ障の疑いがありますよ。
44 名前:匿名さん:2025/08/09 14:00
本当のコミュ障は結婚もできないと思うけど・・・・。
45 名前:匿名さん:2025/08/09 14:09
>>42
だよねー。

人間関係において自分の思い通りにならないことがあると、自分はコミュ障だからと言い訳をするんじゃないかな、と想像。
46 名前:匿名さん:2025/08/09 14:15
>>43
いるいる。
アッパー系のコミュ障ね。
47 名前:匿名さん:2025/08/09 14:21
>>34
そんなにしっかり遺伝しないよ。
でないとこの世はとっくに発達障害が大半になっている。
48 名前:匿名さん:2025/08/09 15:06
>>47
だから大半なんだよ、実際(笑)
49 名前:匿名さん:2025/08/09 15:15
>>48さんも?
50 名前:匿名さん:2025/08/09 16:07
人見知りで大人しいけど、時間をかければ心を開けて友達が出来たり、周囲に馴染めるタイプはコミュ障ではないよね?
51 名前:匿名さん:2025/08/09 16:24
>>48
健常が珍しい世の中なんだね。
そんなはずなかろうに。
52 名前:匿名さん:2025/08/09 16:35
AI による概要
「コミュ障」とは、コミュニケーション能力が低い、または苦手な状態を指す俗語(スラング)です。医学的な「コミュニケーション障害」とは異なります。

「コミュ障」は、主にインターネットスラングとして使われ、人とのコミュニケーションがうまくいかない、または苦手な人を指す言葉です。具体的には、人見知りで話せない、会話が続かない、空気を読めない、などの特徴が見られることがあります。

一方、「コミュニケーション障害」は、医学的な診断名であり、言語障害、自閉スペクトラム症、吃音など、様々な原因によってコミュニケーションに困難を抱える状態を指します。

「コミュ障」は、あくまで俗語であり、医学的な診断名ではありません。しかし、コミュニケーションが苦手で日常生活や社会生活に支障をきたしている場合、医療機関への相談を検討することも重要です。
(Google AI による概要)

で、主が聞きたいのはどっちのコミュ障の話?
ネットスラングの方?医学用語の方?
53 名前:匿名さん:2025/08/09 19:15
注意欠如多動症(ADHD)の児童数4年間で1万4000人増

東洋経済オンラインに載ってたわ。
どんどん増えてるのよ。
54 名前:匿名さん:2025/08/09 21:22
このスレは、仲間が欲しくて立てたの?
55 名前:匿名さん:2025/08/09 21:37
でもここの人ってコミュ障ばっかじゃない?
56 名前:匿名さん:2025/08/09 21:39
>>55
うん、そう思ってる
57 名前:匿名さん:2025/08/09 21:39
>>55
そうなんだ
みんな自分は違うと思ってそうだね
58 名前:匿名さん:2025/08/09 22:08
>>55
普通に働いてて友達もいるのに???
59 名前:匿名さん:2025/08/09 22:13
友達とコミュ障害は関係ないって
60 名前:匿名さん:2025/08/09 23:01
>>58
普通の人もそりゃいるでしょう。
61 名前:匿名さん:2025/08/09 23:10
>>57
こういうの書くことが一番認めてない人
62 名前:匿名さん:2025/08/10 08:35
>>61
>>55みたいなのが「自分以外は」と思ってそうだけど
63 名前:匿名さん:2025/08/10 09:01
>>55
私は違うよー
64 名前:匿名さん:2025/08/10 10:16
まず、コミュ障とは何かの定義がないとね。
65 名前:匿名さん:2025/08/10 10:17
子供の頃からコミュ障です。
ここにコメント書いたり、文字にするのは普通に出来るんだけど
人との付き合いは全くダメで話し下手で辛くなるので1人が楽です。
66 名前:匿名さん:2025/08/10 10:20
>>65
つまり、人と付き合えない、話せないのがコミュ障ね。
そんな人、大勢いるとは思えないんだけど。
67 名前:匿名さん:2025/08/10 10:23
逆に友達がたくさんいないとダメな人って何だろう?
68 名前:匿名さん:2025/08/10 11:14
>>67
それもコミュ障だよ、アッパー系コミュ障と呼ばれてて今はこっちの方が問題視されてたりする
69 名前:匿名さん:2025/08/10 11:26
>>68
アッパー系なんてあるんですね。
陽キャラだと分かりにくいから厄介そう
70 名前:匿名さん:2025/08/10 11:59
>>68
でも、コミュ障って人と付き合えない傾向を指すんじゃないの?
友だちがたくさんいるということは、人と付き合えているってことだけど、じゃあ、何をもってコミュ障というの?
71 名前:匿名さん:2025/08/10 12:01
>>70
人との距離感がおかしくて馴れ馴れしかったり問題行動が多いから嫌われる。
72 名前:匿名さん:2025/08/10 12:13
>>71
嫌われてもなお友だちが居続けるタイプなのね。
ということは、本人はコミュ障の自覚がないのかな。
73 名前:匿名さん:2025/08/10 12:14
>>71
そうなったらもう積極奇異型じゃん
74 名前:匿名さん:2025/08/10 12:16
>>73
それに近いのかな?
でもコミュ障と同じで病気ではないから。
人間関係を上手に築けない点が同じ。
75 名前:匿名さん:2025/08/10 12:18
>>74
つまりコミュ障と発達障害は症状が同じで診断がついているかそうではないかくらいしか違いはないのね。

<< 前のページへ 1 2 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)