育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.12774635

深夜手当(22時)以降について質問

0 名前:匿名さん:2025/08/14 02:12
時給1000円
22:00〜23:00の1時間の手当は250円

これを会社に請求するとき、1250円?
手当だけの250円?
1 名前:匿名さん:2025/08/14 02:45
勝手につくんじゃないの?それとも毎回自分で申告しなきゃ
ならない感じなの?
2 名前::2025/08/14 03:38
明細に記載なかったので請求したいんです
3 名前:匿名さん:2025/08/14 05:33
労働基準監督書に聞いてみな
そうすれば、会社名を聞かれて本当に手当てがついてなければ業務改善指導されるし、正確な金額を計算してくれる
4 名前:匿名さん:2025/08/14 07:00
まず雇用契約書を確認。
深夜手当コミの時給になっていないかどうか。

深夜手当に該当する時間数を計算して、勤務先の上司か給与担当者へ確認。
5 名前:匿名さん:2025/08/14 07:04
>>0
深夜手当でこの時給?安いよね。
6 名前:匿名さん:2025/08/14 07:16
>>5
ん??
7 名前:匿名さん:2025/08/14 07:16
まず店長なり上司に聞いてみるのが一番では?

普通の時給1000円+250円=時給1250円だよね。
すでに1000円もらっているなら250円請求じゃないの?
8 名前:匿名さん:2025/08/14 07:18
うちの近所のまいばすけっとは、8時から22時までは1200円、22時から23時まで1450円って求人ポスターに書いてあります。
主さんの場合、22時から23時までは時給1250円ってことだよね?
もらってないなら差額分をもらわないと。
9 名前:匿名さん:2025/08/14 07:24
>>8
それは、ご近所のまいばすけっとの時給だね
10 名前:匿名さん:2025/08/14 07:26
>>0
計算しやすくするために時給1000円にしてるんだよね?
11 名前:匿名さん:2025/08/14 07:54
22:00〜23:00は時給1250円。
1000円しか付いていないんじゃ、250円もらわないと。
12 名前:匿名さん:2025/08/14 11:18
え請求しないと夜勤手当もらえないの?
自動的につかない会社って相当ブラックじゃない?
13 名前:匿名さん:2025/08/14 11:28
そういうブラックの会社に勤めてると世の中に不満が募るね
働いた分はキッチリ請求しましょう
そして告発しましょ
14 名前:匿名さん:2025/08/14 14:37
手当てをつけ忘れてるのかもしれないから、普通に手当てがついていませんと言えばいいのでは?
15 名前::2025/08/14 20:09
手当が明細に記載なかったので打ってないんだと思います
PCに打刻を入れますが、あとでつけるからと言われてたのに
16 名前:匿名さん:2025/08/14 20:15
>>15
会社にそうやって聞くしかないでしょ
17 名前:匿名さん:2025/08/14 20:16
総務みたいなところないの?
そういうところに明細見せてきいてみれば。
18 名前:匿名さん:2025/08/14 20:26
>>15
PC使ってるのに手動
意味ないじゃん笑
会社に怒ったれ
19 名前:匿名さん:2025/08/14 23:17
契約の段階で
>>8さんみたく時給の差が最初から付いているなら
深夜手当、では付かない可能性もあるよね。


普通に時給でそれぞれの時間帯で計算されているかもしれない。

主さんの雇用契約がどうなってるか、だよね。
20 名前:匿名さん:2025/08/14 23:19
>>5

安いかどうか関係ないでしょ。
本当の時給かなんてわかんないんだからいちいち煽んなよ。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)