NO.12779030
伊東市長がどうのこうのいうのなら
-
0 名前:匿名さん:2025/08/16 12:37
-
そんなちっぽけな問題で騒いでいる場合ではありません。
メガソーラー問題は酷いことになってる。
中国の食い物にされてる。
-
67 名前:匿名さん:2025/08/18 22:50
-
>>66
市によりますと「午前中は登庁しない」と連絡があったものの、午後になっても来ないため職員が確認したところ「きょうは行かない」との返答があったということです。(静岡テレビ)
-
68 名前:匿名さん:2025/08/18 22:51
-
百条委員会は今後、田久保市長を刑事告発する方針
-
69 名前:匿名さん:2025/08/18 23:39
-
>>67
なんか、学生時代もそんな調子で
単位がとれなかったのではと推測できる。
-
70 名前:匿名さん:2025/08/19 09:32
-
今頃、例の弁護士と対策練ってるんじゃないの?
あの弁護士も今後、仕事の依頼がくるかな~。
-
71 名前:匿名さん:2025/08/19 10:46
-
>>67
時間稼ぎだよ。
仕事してるのかしら?
-
72 名前:匿名さん:2025/08/19 13:38
-
>>30
中国人と結婚してる日本人が多くない?
自衛隊はかなり多いそうだから、
もうね、あっという間に数で負ける
侵略される前に生き延びろって言ってた人の動画、消されてた
中国人にやりたい放題されて黙っている政府、あからさまな偏向報道のテレビ、敵でしかない
再エネ賦課金が中国に渡っている事を認識してる人は少ないのだろうか……
-
73 名前:匿名さん:2025/08/19 13:53
-
水源を買われ、日本の自衛隊が中国人側になっていたら
もう、殺られ放題です??
クルド人より悪い仕打ちされるんでは?
こわくない???
-
74 名前:匿名さん:2025/08/19 14:16
-
>>73
伊東市長の問題となんか関係ある?
そもそもメガソーラーの件は前市長の時に条例作って
工事が出来ないようになってる。
-
75 名前:匿名さん:2025/08/19 14:17
-
今日は市庁に登庁したんか?
-
76 名前:匿名さん:2025/08/19 14:19
-
>>75
今日はニュースになってないから来たんでしょ
-
77 名前:匿名さん:2025/08/19 14:23
-
中国の食い物ですか。
根拠を出してください。
ネットやマスコミ報道ではなく、
ご自身で見聞きしたことを。
実際に関係者にインタビューしたとか?
メガソーラー問題にも無関係、伊東市長とも面識ない。
ただの一般人。
違いますか?
-
78 名前:匿名さん:2025/08/19 14:40
-
伊東市のメガソーラー事業は、19年以降は工事がストップしており、再開の見込みもありませんよね。
いまさら阻止するとか息まかなくてもすでに止まっていますよね。
メガソーラーを阻止するのに、市長が彼女である必要は既にどこにもない。
-
79 名前:匿名さん:2025/08/19 14:41
-
>>78
だよね。
-
80 名前:匿名さん:2025/08/19 14:49
-
>>78
それなれなんでこの市長が当選したんですか?
-
81 名前:匿名さん:2025/08/19 14:57
-
>>80
メガソーラーを私が阻止するっていうだけで大勢飛びつくと知っていたからだよ。
ここにもいるじゃん、そういう人。
-
82 名前:匿名さん:2025/08/19 14:57
-
>>80
前の市長に問題があったからでは
-
83 名前:匿名さん:2025/08/19 15:01
-
>>78
次に、推進派の市長が就任したら建設許可が降りて建設へ向かうんじゃないの?
-
84 名前:匿名さん:2025/08/19 15:07
-
>>81
2015年頃より、伊東市八幡野で、韓国資本の「ハンファエナジージャパン」が主導する、約43万平方メートルの山林を伐採して大規模太陽光発電所(メガソーラー)を造成する計画が持ち上がり、2018年2月、伊東市は宅地造成等規制法に基づく事業許可を出し7月には静岡県が森林法に基づく林地開発許可を与えた。
これを受け2018年に結成された「伊豆高原メガソーラー訴訟を支援する会」で、田久保は事務局長を経て代表に就任[7]。先述のメガソーラーに対する反対運動を主導し、2018年8月には、経済産業省を訪れ、業者の資格取り消しを求める陳情を行った。陳情には地元の細野豪志衆議院議員が同席し、業者による森林の伐採などが違法なものであることを訴えた。wikiより
こういう市民運動の代表として活動していたことは事実よね。ー
-
85 名前:84:2025/08/19 15:09
-
だからと言って、今、田久保市長を応援しているわけではないです。
-
86 名前:匿名さん:2025/08/19 16:16
-
>>84
だとしても、それで工事は既にストップしたんだしさ。
なんでいまさら。
-
87 名前:匿名さん:2025/08/19 16:19
-
私はできる女を演じていたけれど、
ボロが出てしまったって感じ?
弁護士も、ヒロインを助けるナイトに
なろうとはしたけれど、力及ばずってとこ?
-
88 名前:匿名さん:2025/08/19 17:56
-
温泉図書館を考えてるんだって?
温泉ってあれ源泉を持ってる人から
リッターいくらでの購入じゃないのかな。
パイプ引いてこないといけないし。
配管に硫黄が溜まるから掃除費用もかかるし。
で、その温泉図書館にカフェも入れると?
普通に図書館建て直しの方がお金かからないのでは?
なんか、あれこれ経費がかかりそう。
-
89 名前:匿名さん:2025/08/19 19:18
-
>>88
へー!面白くていいじゃん。
伊東市ならではの図書館。
でも現実的には予算オーバーで無理だろうね。
-
90 名前:匿名さん:2025/08/19 21:10
-
富永愛さんの、Xのポスト見た?
野口健さんも反応してる。
釧路湿原は守るべきものでしょう。
-
91 名前:匿名さん:2025/08/19 21:13
-
去年の山梨のメガソーラー住民説明会の
中国人オーナーの態度は犯罪級。
結局、あの後建設はどうなったのか。
-
92 名前:匿名さん:2025/08/20 07:44
-
ほら、不信任案に態度を留保してるのは
共産党議員1人。
市民運動って結局バックはここなんだよね。
-
93 名前:匿名さん:2025/08/20 07:59
-
>>57
二律背反どころか
マッチポンプ。
ダブルスタンダード。
環境省
国交省
厚労省
文科省
財務省
ほかにも、全部。
ついでに言うと、
地方自治体の県・市町村
そしてそこと連携して設立させている公共団体。
すべてが「闇」
我々は、スパイを見抜く眼力が必要。
スパイに騙されて搾取され続けないように。
命までも盗られるはめになる。
-
94 名前:匿名さん:2025/08/20 08:15
-
>>92
メガソーラー反対は正解
-
95 名前:匿名さん:2025/08/20 08:17
-
Gaviに810億拠出
日本の労働資本は、グローバリストのATM。
-
96 名前:匿名さん:2025/08/20 08:22
-
陰謀論者大活躍
-
97 名前:匿名さん:2025/08/20 09:04
-
>>96
陰謀論と言い切れる思考自体が
そもそも
論点ずらし。
現実に起きていることを
こともあろうに「陰謀」とすり替えられる
その思考の実情とはいかに。
反日教育を受けたことの成果か?
-
98 名前:匿名さん:2025/08/20 10:13
-
お金目当てで居座ってるのバレバレだよね。
7月には辞職するって言ってなかった?
やっぱ辞めないっていうから、百条委員会設置されたり、
東洋大学が見解だしたりってごちゃごちゃし始めちゃった。
もう、辞めた方がいいでしょ。
そうすれば市長選だけで済むし、なりたければ立候補すればいいし。
横だけど、あの白と黒の服は同じ物をたくさん持ってるの?
スティーブンジョブズみたいに。
-
99 名前:匿名さん:2025/08/20 10:14
-
お金目当てなのかなあ。
卒業していないことは明白だし伸ばせば伸ばすほど恥を晒すだけなのに
何故しがみつくのかわからない。
-
100 名前:匿名さん:2025/08/20 10:14
-
>>98
スティーブンジョブズ、、、、笑笑
-
101 名前:匿名さん:2025/08/20 10:15
-
>>97
ごく普通のお勉強がろくにできない人にそういわれましても。
-
102 名前:匿名さん:2025/08/20 10:16
-
>>98
あなたはトラックだとバレバレですよ
-
103 名前:98:2025/08/20 10:20
-
>>102
ちがうけど・・・。
-
104 名前:匿名さん:2025/08/20 10:20
-
スティーブン…
-
105 名前:匿名さん:2025/08/20 10:33
-
スティーブね。
でも、私も彼女の服みて
いつも同じだな〜とは思った。
一度ピンクのジャケットだったよね。
-
106 名前:匿名さん:2025/08/20 11:59
-
自治体の首長の信頼関係に基づく進退がちっぽけな問題なのか。
ちっぽけでどうでもいいのか。
-
107 名前:匿名さん:2025/08/20 12:31
-
あらら、伊東市内の経済3団体からも
辞めてほしいと・・・。
市役所は苦情の電話の応対に職員が追われているみたいだし。
これじゃ、通常業務ができなくて市政が滞るだろうに。
もう、辞めた方がいいよね。
市長になりたいなら、再立候補すればいいし。
退職金がもらえるまで居座るのかな~。
-
108 名前:匿名さん:2025/08/20 13:34
-
釧路湿原、鶴の背景にソーラーパネル
まじ有り得ない、人のやることか
涙出る
-
109 名前:匿名さん:2025/08/20 13:50
-
職員のためにも早く辞めて。
苦情がすごくて疲弊してる。
-
110 名前:匿名さん:2025/08/20 13:50
-
釧路湿原も奈良の古墳も吉野村も、自然破壊されて台無し。
それにソーラーパネルってCO2削減にならないって知らなかった。
千葉県でも確かどこかソーラーにされてたはず
-
111 名前:匿名さん:2025/08/20 13:51
-
茨城県知事、13人もの自殺者がでてるのに、
何にもニュースにならない
斎藤知事みたいに利権が関わらないと糾弾されないんだね
-
112 名前:匿名さん:2025/08/20 13:52
-
>>111
全く知らない。何があるんですか?
-
113 名前:匿名さん:2025/08/20 13:55
-
>>111
自由経済のなかで起こってるのではなく利権が絡んでるのですか?
それは贈賄?なに?
-
114 名前:匿名さん:2025/08/20 14:23
-
>>112
パワハラがすごいとか。
-
115 名前:匿名さん:2025/08/20 14:25
-
宮城も水道事業を民間にさせて、
その会社に中国資本があるとかないとか。
北海道、宮城、茨城、奈良となんか変に
なってるよね。愛知もかな。
-
116 名前:匿名さん:2025/08/20 14:30
-
>>115
村井知事は16日も、宮城県の水道事業施設の所有権は県にあって、水道料金の変更には県議会の議決も必要だと説明しています。
また、運営と維持管理業務を委ねている会社の最大株主は日本企業であって、海外企業ではないなどとして、神谷代表の発言は事実と異なっていると指摘しています。
(NHK)
-
1 名前:るんるん:2015/12/26 23:27