育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.12779499

お盆と正月の宿泊

0 名前:匿名さん:2025/08/16 17:50
嫌でしたか?
強要されましたか?
娘ちゃん嫁ちゃんは言ったら駄目なのですか?
「お久しぶり」や「ゆっくりしてね」も禁句なんですね。
1 名前:匿名さん:2025/08/16 17:52
>>0
「お久しぶり」が駄目というのはなんとなくわかるけど、「ゆっくりしてね」はどうして駄目なの?
2 名前:匿名さん:2025/08/16 18:00
なんか同じような質問が定期的に上がる。
そして、結論はいつも出ないし主も〆ない。
何度繰り返し、いつまでやるんだ?
3 名前:匿名さん:2025/08/16 18:21
新妻だった頃のことははるか昔なので忘れました。
4 名前:匿名さん:2025/08/16 18:37
夫の実家に泊まったのは、葬式の時だけ
5 名前:匿名さん:2025/08/16 18:51
母が娘たちの家族の帰省のため、数日前から布団の用意、大掃除、食事の準備をしていました。
今回私が初めてそちら側になってみて、母がどれだけ大変だったことか・・・。
何のお返しもできないまま、もう亡くなった母を思って泣きながら布団を干したりして。
色んなお盆の意味があるのかなぁ、何て考えたりしました。
6 名前:匿名さん:2025/08/16 20:30
布団は干して無かったし、テーブルも大きいのに物で溢れてうちの家族が食べるスペースを、まずは自分で片付けて確保してた。
お風呂も洗ってないし。
真冬も寒くて眠れなくて、使ってない電気毛布あるよって何年も経ってから言われた。早く出してよっっ

義母が倒れてからは炊事もしなくちゃいけなかった。
寝たきりになって施設に入ったけど、私たちが帰るときに外泊してきたのでオムツも替えた。

時は流れて息子たちも結婚したけど、電車で1時間くらいのとこだけど、お盆だから正月だからと言ったこと無い。
何だかんだで年に3回くらい会うからそれでいい。
7 名前:匿名さん:2025/08/16 20:33
義母が私たちの荷物を見て、「うわぁなんとものすごい大荷物だこと」と笑った。
それだけのことなのにムカッときた。
言い方と表情がなんかね。
8 名前:匿名さん:2025/08/16 20:38
>>5

前半部分
わたしも同じように思って、実&義両母への感謝や反省をし、わたしも恩を返そうとしましたよ。
ところがね、
あちらはわたしの気遣いや頑張りを
当然と思ってるのかダメダメと思ってるのか
なんか、こっちが精一杯やってるのが馬鹿みたいに思わされることばかりなので
両母親への感謝や自分の反省は撤回。
若い自分はピュアだったなあと思う。
9 名前:匿名さん:2025/08/16 20:38
>>5
すごくよくわかる…。
10 名前:匿名さん:2025/08/16 20:43
孫の顔を見せるのが嫁の勤めだと思っていたので、嫌とか考えもしなかった。
けど振り返ると、帰省でお金がかかるから、旅行に連れていってやれなかったなって気づいたときがあった。
11 名前:匿名さん:2025/08/16 20:56
>>10
自分の実家に帰省するのを止めて旅行にいけばよかったね
12 名前:匿名さん:2025/08/16 21:03
お互いそれぞれの実家に泊まるならしょうがないけどね、旦那の実家だけ泊まるっておかしいよね。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)