育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.12781010

ハンバーグって

0 名前:匿名さん:2025/08/17 16:05
フライパンとオーブンどちらで焼く人が多いんだろう。
私はオーブンで焼いたことがなく、ふと今日焼いてみようと思います。
と言ってもオーブンレンジのオーブンですが。
いつもオーブンで焼いてる方がいらっしゃったらコツを教えてほしいです。
1 名前:匿名さん:2025/08/17 16:37
私もやったことないので報告してね。

なんとなくですがテレビとかで見たのは
表面は先に焼いてから入れるというものです。

オーブンで肉を焼くとふっくら柔らかになると思ってますが、
なんだか乾くので包み焼きにします。
あ、ハンバーグはやったことないです。
2 名前:匿名さん:2025/08/17 16:44
オープンだとフライパンの倍以上は加熱時間がかかると思いますが
この時期、お部屋が暑くなりませんか。
わたしなら、レンジのみで加熱のハンバーグ、レンチン煮込みハンバーグにしちゃうかも。
オープンだと予熱時間も必要ですよね。
コツは
オープンを十分に予熱しておくことと、種の空気をしっかり抜いておく、表面にオイルえお塗るかバターをのせる、
くらいでしょうか。
3 名前:匿名さん:2025/08/17 16:53
横着なのでフライパン。両面焼き色がついたらソースの材料を加えて、生焼け防止に軽く煮込んでる。
4 名前:匿名さん:2025/08/17 17:06
フライパンで両面焼き色つけたら、
フライパンのまま
200℃で温めたオーブンに入れて10分焼いてる。
5 名前:匿名さん:2025/08/17 17:20
フライパンで焼いてから煮込みにします。
6 名前:匿名さん:2025/08/17 17:21
オーブンではないのですが、昨年、コンロを買い替えたのですが、その時、魚焼きグリルに入れる蓋付きプレートみたいなのが付属され、それで焼くことがあります。
フライパンとそんなに違いはないかな……。

うちのオーブンは、かなり時間がかかるみたいです。レンジが使えなくなるのでそれはちょっと困るんですよね
7 名前:匿名さん:2025/08/17 17:56
フライパンでタネをこねて、そのまま成形して焼いてるので、オーブン使ったことないです。
8 名前:匿名さん:2025/08/17 18:00
フライパンです。
オーブンで焼いたら掃除が面倒

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)