NO.12783373
ボクらの時代
-
0 名前:匿名さん:2025/08/18 18:08
-
前から思ってたんですが人が話してるの聞いて楽しいですか?
あと人の歌をひたすら歌う番組
カラオケ行って人が歌ってるのをひたすら聞いて楽しいですか?
-
1 名前:匿名さん:2025/08/18 18:10
-
見なきゃいいじゃん
-
2 名前:匿名さん:2025/08/18 18:12
-
それは、話してる内容次第では?
あなたは、人の話し聞くより自分が喋っていたいタイプなのかな?その時、目の前の人は楽しく聞いてくれてしよ?
-
3 名前:匿名さん:2025/08/18 18:42
-
自分が応援している人の話なら聞きたい
人の歌をひたすら歌う番組ってなんだろう
-
4 名前:匿名さん:2025/08/18 18:46
-
>>3
カラオケで高得点に挑戦する番組とかじゃない?
なんか最近、よくやってるよね。
あ、でもカラオケに行ってって書いてあるか。
友達とカラオケに行って、聞いてるのが楽しいかってことなのかな。
自分も歌って、友達に聞かせるんだからお互い様かと。
嫌だったら一人カラオケがいいよ。
-
5 名前:匿名さん:2025/08/18 18:47
-
ボクらの時代、あんまり見ないけど、好きなゲストの時はみるよ。
好きな芸能人の裏話とか聞けて楽しくない?
-
6 名前:匿名さん:2025/08/18 18:49
-
ぼくらの時代、ゲストによっては面白いよ。
今回は年寄り3人、つまらなかった
-
7 名前:匿名さん:2025/08/18 18:49
-
あーどっちも割と好き。
でも見なくちゃならないってこともないので
見たり見なかったり。
主さんは何見るの?
-
8 名前:匿名さん:2025/08/18 19:14
-
>>6
誰だったんですか?
-
9 名前:匿名さん:2025/08/18 19:18
-
見なきゃいい
-
10 名前:匿名さん:2025/08/18 19:26
-
ぼくらの時代はあまり観ないからなんとも思わない。
人の歌を歌う番組は私もあまり好きではない。
カラオケの点数を競うやつとか。
歌番組でも自分の歌ではなくて誰か違う人の歌を歌うのも嫌い。
ただのカラオケじゃん、って思ってしまう。
-
11 名前:匿名さん:2025/08/18 19:28
-
>>8
別人で、見てないけど、ヤフーニュースに、浜木綿子、欽ちゃん、柴田理恵、って書いてあった。
-
12 名前:匿名さん:2025/08/18 19:47
-
僕らの時代はお笑い芸人の内輪話は面白くないのでパス。
でもゲストによって、意外な交友録とかプライベートとか聞けてたのしい。
人の歌歌うのはよくわからないけど、上手い人がリスペクト込めてカバーするのは聞き応えあって好き。オリジナルとは違った味も出る。
カラオケは行かない。
-
13 名前:匿名さん:2025/08/18 20:24
-
俳優とかアーチストの僕らの時代は面白い。
-
14 名前:匿名さん:2025/08/18 20:54
-
主さんグルメ番組とか見ててどう思うの?
人が食べるの見てて楽しいですか?
-
15 名前:匿名さん:2025/08/18 23:16
-
グルメ、クイズ、カバー歌、街歩き、田舎荒らし、クッソおもんない。
見たらテレビから何にでも使えるサンクスクーポン出りゃ良いのにね。
電気代払って他人が喜ぶだけの番組みてやらん。消す。
-
16 名前:匿名さん:2025/08/19 00:12
-
>>15
みてやらんはどういうニュアンスなの?
見てあげないよ?
見てらんない?
見たくない?
-
17 名前:15:2025/08/19 00:53
-
>>16
方言出ちゃったね。
見てあげないよ、が正解です。
-
18 名前:匿名さん:2025/08/19 06:15
-
ASDの発想。
-
19 名前:匿名さん:2025/08/19 06:43
-
私は人の話聞くの好きですよ。
一般人でも芸能人でも。好きな芸能人なら尚更。
-
20 名前:匿名さん:2025/08/19 06:49
-
自分の立ち位置を変えられない。
他者の喜びを自分のものと感じられない。
自分以外の人の内面を想像できない。
そういう人には「誰かが楽しんでいる話」は文章であれ映像であれ会話であれ、楽しいものではなくなる。
-
21 名前:匿名さん:2025/08/19 06:56
-
>>15
じゃ
何見るの?
-
22 名前:匿名さん:2025/08/19 07:04
-
>>15
最近、テレビは何を見ても面白くないね。
カラオケ、食べることばかりだし、「お笑い番組」とか言って、何一つ笑えないし。
全然、テレビを付けないよ。
受信料をBS代まで何千円も払っててもったいないから、出勤前にNHKのおはよう日本と夜9時のニュースを見るだけ。
受信料が勿体なすぎて、テレビ捨てようかなと思ってるけど、無理かな。
-
23 名前:匿名さん:2025/08/19 07:36
-
>>15
>電気代払って他人が喜ぶだけ
究極の倹約家(ドケチ)の発想
これさえも他責(笑)
-
24 名前:匿名さん:2025/08/19 07:40
-
>>0
ここにきてるってことは、ここの会話みるのは面白いのね?
-
25 名前:匿名さん:2025/08/19 07:40
-
>>22
全然、無理じゃないって
-
26 名前:匿名さん:2025/08/19 07:46
-
>>24
掲示板は能動的作業だからじゃ?
やり方によっては中心的になれる
-
27 名前:16:2025/08/19 08:29
-
>>17
お返事ありがとう。
見てあげないよ、ですね。
やらんて、ちょっと拗ねてるような可愛い感じですね。
-
28 名前:匿名さん:2025/08/19 08:37
-
>>22
だね。
去年1階のテレビが壊れた時も半年近く買わなかったよ。
ニュースや大事な情報なんかは2階にあるもう一台ですませた。
-
29 名前:匿名さん:2025/08/19 09:02
-
興味を持っている人の内面を知りたいときには面白い。
一切面白くないという人は、他人の内面に興味がないのだろう。
-
30 名前:匿名さん:2025/08/20 09:32
-
ボクらの時代はいい時とダメな時の差が大きいよね。
番宣で集められた人とか映画の宣伝とかそういうので集まった人の時はたいていダメ。
俳優は基本みんなトーク下手。
興味湧かない高齢芸能人もつまらない。
時々キラッと光るトーク技見せる人がいるけど、そういう回はおもしろいね。
トークが上手な人は生きる上での1ステージクリアしてるみたいで見てても楽しい。
トーク下手はどんくさい。
-
31 名前:匿名さん:2025/08/20 10:09
-
いい時とダメな時というか、
興味あるゲストかそうじゃないか、
だと思う。
主観的な問題。
毎週録画はしていますが、
私はバラエティ見ないのでお笑い芸人がゲストだったら見ないで消します。
他にも興味ないアイドルとか名前も知らない若いタレントも見ないで消す。
見るのは、自分が興味ゲストの時だけ。
-
32 名前:匿名さん:2025/08/20 11:19
-
>>31
なんで毎週録画するの?見ないのに。
-
33 名前:31:2025/08/20 11:33
-
>>32
たまーーーにいいゲストが来るからです。
それを見逃したくないので。
前はもっと「当たり」が多かったんですよ。
-
34 名前:匿名さん:2025/08/20 11:45
-
人の話を聞くのは好き。あの番組も好きよー。
私が苦手なのはモノマネとか逃走するやつとかかな。
芸能人の鬼ごっこってなにが面白いのかわからん。
-
35 名前:匿名さん:2025/08/20 11:59
-
アスリートとか面白いよね。
-
36 名前:匿名さん:2025/08/20 12:26
-
>>30
例えは誰のときがよかったの?
その、キラッと光るトーク技みせてた人とは?
-
37 名前:匿名さん:2025/08/20 12:42
-
その番組は好き。
知ってる人が1人でも出ていれば楽しめる。
旦那がモニタリング見るんだけど
変装も適当であんなのすぐわからないほうがおかしいってくらい不自然だよね。
やらせかな?と思ってしまう。
旦那は楽しんでみてるけど私はつまらない。
-
38 名前:匿名さん:2025/08/20 12:47
-
>>30
私はそつのないトークより、俳優やその他のトーク下手の方が見たい。演技とは違う一面が見られた方がいい。
-
39 名前:匿名さん:2025/08/20 13:03
-
トーク系は司会者の力量で話下手な俳優でも上手に引き出してくれるので面白く見られるけど
デキる司会者がいない雑談・座談会的な構成だと、出演者によって残念な結果になりがち。
ミキティーと横澤夏子の「夫が寝たあとで」は面白い。
-
40 名前:匿名さん:2025/08/20 13:17
-
俳優さんのトークは面白いよ。
普段、役柄では見せない本人の部分を見られるから。
高島礼子がすごく意外で可愛らしくてびっくりした。
-
41 名前:40:2025/08/20 13:24
-
他にも面白いと思ったのは、
松坂桃李の時。
他のメンバーが誰だったか覚えてないけど、
自分1人の時間が必要、という人と、
え?俺そんなの要らん、何それ、って人と、対照的で。
あと、
なんでそんな話になったのか覚えてないけど
女性は家でおならするのか、ってな話題で松坂桃李が
「する、する。めっちゃする 笑」
他の2人が、えー〜っ!?てなってた。
松坂桃李は女姉妹に挟まれて育ってるから、
「家の中で家族だけの時間の遠慮なき女性の実態」に詳しかった。苦笑
俳優さんの本音というか人間性が見られるのは面白い。
-
42 名前:40 41:2025/08/20 13:27
-
上手なトークが好きな人が多いのかもしれないけど、
私みたいな人もいますから。
ぼくらの時代には、上手なトークを期待して見ていません。
-
43 名前:匿名さん:2025/08/20 13:33
-
>>41
戸田恵梨香さんがめっちゃおならするのかと思った笑
-
44 名前:41:2025/08/20 13:57
-
>>43
違いますよー。松坂桃李の姉妹ですよー。
それと戸田さんの名誉の為に。結婚前だったと思います。
-
45 名前:匿名さん:2025/08/20 14:38
-
松坂桃李も余計なこと言ったもんだ
ウケ狙いか?
<< 前のページへ
1
次のページ >>
-
1 名前:るんるん:2015/12/26 23:27