NO.6633395
お風呂は灯油、台所はプロパンと使い分けてる理由
-
0 名前:なんで?:2013/11/20 19:00
-
義実家を見て私は世の中に灯油でお風呂を沸かす家があることを初めて知りました。
風呂場近所に大きなタンクがあります。
家は古く、築55年位?
田舎によくある日本の家と言う感じの作りです。
プロパンガスは見た事あるけど、灯油と言うのはプロパンよりコストがかからないという感じだったんでしょうか?
義実家は、お風呂やキッチンの給湯は灯油、コンロはプロパンと使い分けています。
でもこの灯油、自分でタンクから入れ替えないといけないんで昔から大変なんです。
私達が行くと主人やらされてます。
足腰弱ったらどうする気なんだろう?
それを含め灯油のメリットが私には理解できないのでその点を義母に聞いたら「知らない」と言うんです。
家は、義母の弟が大工でその人が設計して建てたと言うから、その時相談の上何かこだわりがあってそうしたと思うんで、忘れちゃったんですね。
その当時は、灯油の方がプロパンより安かったという事なのかな?
でも私が結婚する前の10年ほど前にお風呂は全面リフォームしてるんです。
なぜその時プロパンに変更しなかったのか?
それにどうもやったことが全部中途半端
なぜタイル(掃除が大変で、カビだらけ。)
なぜ自動給湯が付いてない(しょっちゅ溢れさせてる)
脱衣場は無く、風呂場に洗濯機があるし?
洗濯機置けるほど浴室内スペースがあるなら、リフォーム時にちゃんと脱衣場を作れば、お年頃の孫だってもうちょっと寄りつくだろうに。(姪が嫌がってる)
と全体的に快適さを改善させないリフォームをしたとしか思えません。
横にずれてすみません。
巷では灯油で沸かすのっていまいち普及してないと思うのですが、そうでもないんのかな。地域制ですか。
昔はそうだったけど、今はガスに変更してる家も多いのでは?
プロパンより灯油の方が良いという考えはどんなメリットあるんでしょうか?
設備もガス仕様の方が大量生産されてて安かったりしないんでしょうかね?
-
1 名前:なんで?:2013/11/21 08:23
-
義実家を見て私は世の中に灯油でお風呂を沸かす家があることを初めて知りました。
風呂場近所に大きなタンクがあります。
家は古く、築55年位?
田舎によくある日本の家と言う感じの作りです。
プロパンガスは見た事あるけど、灯油と言うのはプロパンよりコストがかからないという感じだったんでしょうか?
義実家は、お風呂やキッチンの給湯は灯油、コンロはプロパンと使い分けています。
でもこの灯油、自分でタンクから入れ替えないといけないんで昔から大変なんです。
私達が行くと主人やらされてます。
足腰弱ったらどうする気なんだろう?
それを含め灯油のメリットが私には理解できないのでその点を義母に聞いたら「知らない」と言うんです。
家は、義母の弟が大工でその人が設計して建てたと言うから、その時相談の上何かこだわりがあってそうしたと思うんで、忘れちゃったんですね。
その当時は、灯油の方がプロパンより安かったという事なのかな?
でも私が結婚する前の10年ほど前にお風呂は全面リフォームしてるんです。
なぜその時プロパンに変更しなかったのか?
それにどうもやったことが全部中途半端
なぜタイル(掃除が大変で、カビだらけ。)
なぜ自動給湯が付いてない(しょっちゅ溢れさせてる)
脱衣場は無く、風呂場に洗濯機があるし?
洗濯機置けるほど浴室内スペースがあるなら、リフォーム時にちゃんと脱衣場を作れば、お年頃の孫だってもうちょっと寄りつくだろうに。(姪が嫌がってる)
と全体的に快適さを改善させないリフォームをしたとしか思えません。
横にずれてすみません。
巷では灯油で沸かすのっていまいち普及してないと思うのですが、そうでもないんのかな。地域制ですか。
昔はそうだったけど、今はガスに変更してる家も多いのでは?
プロパンより灯油の方が良いという考えはどんなメリットあるんでしょうか?
設備もガス仕様の方が大量生産されてて安かったりしないんでしょうかね?
-
2 名前:実家も義実家も灯油:2013/11/21 08:39
-
>>1
実家が灯油です。
もともと家を建てた時は電気温水器でした。
20年くらい前に電気温水器が故障した時に、その時にコストが一番かからない灯油にしました。
今は灯油代は高くなりましたが、20年くらい前はかなり安くて18リッター1000円もしなかった。
主さんの義実家はなんでも安いものをという考え方だったんじゃないでしょうか?
給油の大変さよりもコストがかからない方を選んでいる。
うちの母も灯油に替える時に設置費用やランニングコストをガスと電気と比較してかなり考えて設置していました。しかし、灯油がこんなに高くなるなんてことは考えてなかったみたいです。
灯油の給湯器はそんなにびっくりするほど普及していないわけではないですよ。
旦那の実家も灯油給湯器でしたから。
年取ってしんどいなら、ガソリンスタンドに灯油をわざわざ買いに行かなくても、灯油の配達をしてもらったらどうでしょうか?
直接タンクに入れてくれますよ。
主さんの義実家はお風呂のリフォームもとにかく最低限の事だけをリフォームをして、お金のかからないようにと考えての事じゃないですか?
-
3 名前:分からないけど:2013/11/21 08:54
-
>>1
>なぜその時プロパンに変更しなかったのか?
>
ここでもよく話題に出てるけど
プロパンってすごく高いらしいよ。
だから、でしょう。
こちら、田舎なのでプロパンの地域が
近くにあります。
今の流れとしては
プロパン&灯油風呂の家は
屋根に太陽光発電をつけて
お風呂は電機温水器にする、というのを
よく見かけます。
-
4 名前:そりゃ:2013/11/21 09:07
-
>>1
プロパンガスはむちゃくちゃ高いからです。
ガスボンベに詰めてそれを運ぶ費用がガス代に上乗せされるわけだから、そこを考えてもらえるとわかると思うんだけど。
都市ガスが普及していない場所では、お風呂とストーブは灯油という地域がすごく多いと思います。
寒い場所では電気で温めるには電気代もものすごいことになると思う。
おっきな灯油タンクには販売店が直接入れに来てくれるので、灯油を買いに行くこともないし、楽です。
-
5 名前:灯油より??:2013/11/21 09:13
-
>>3
>>なぜその時プロパンに変更しなかったのか?
>>
>
>
>
>ここでもよく話題に出てるけど
>プロパンってすごく高いらしいよ。
>だから、でしょう。
そんなに高いんですか?
だったら、地域で都市ガス引けばいいのにと思うのは都会人の考え方?長い目で見たら都市ガス引いた方がトータル的に安いんじゃないの?
大きなタンクって、出光のCMに出てるあれだよね??
毎週、題名のない音楽会見てるから、あのCMよく見る。でもそれだとバキュームカーみたいな灯油の車が来て給油してくれてるよ?
主の実家もそうすればいいだけじゃないの?
うちの近所でもプロパンは見かけるけど、ああいうタンクが置いてある家見た事ないかも?
灯油が普及してる地域とそうじゃない地域の違いはなんだろう?
主が言う灯油の入れなおしとかをめんどくさがるかそうじゃないかの違い?
ストーブだって、灯油よりガスの方が楽は楽だよね。
-
6 名前:そんなに:2013/11/21 09:15
-
>>5
大きいものではないのでは?
うちのお隣も灯油のそういうシステムみたいで
外にタンクがありますが、自分で給油してるよ。
そうだなあ、エアコンの室外機かそれより少し大きいくらいのサイズです。
お隣は敷地40坪くらいの家です。
-
7 名前:あれ?:2013/11/21 09:15
-
>>4
>おっきな灯油タンクには販売店が直接入れに来てくれるので、灯油を買いに行くこともないし、楽です。
主の義実家は自分で入れてると言うニュアンスだよね?
直接来てくれるのは、もしかして手数料がかなり取られるのかしらね?
-
8 名前:あのね:2013/11/21 09:18
-
>>5
>だったら、地域で都市ガス引けばいいのにと思うのは都会人の考え方?長い目で見たら都市ガス引いた方がトータル的に安いんじゃないの?
>
地域でって言ったって
そういうのって公共のものだから
「市」がやってくれないとどうしようもないのでは??
自分たちで引けるものではないよ。
-
9 名前:田舎者:2013/11/21 09:29
-
>>5
都市ガスの会社もないし、
そういうインフラが整っていない。
大きなガス管埋めて各家庭に分岐してとなったら、
田舎の予算じゃ、プロパンの方へとなる。
長い目で見たら人口が減るかもしれないし、
採算がとれるようにしたらプロパンより高くなるかも。
-
10 名前:実家は灯油:2013/11/21 09:34
-
>>7
>>おっきな灯油タンクには販売店が直接入れに来てくれるので、灯油を買いに行くこともないし、楽です。
>主の義実家は自分で入れてると言うニュアンスだよね?
>直接来てくれるのは、もしかして手数料がかなり取られるのかしらね?
実家は都市ガスが通ってません。
灯油を業者に配達してもらうのは手間賃代は上乗せされた料金ですよ。
でもそこまでバカ高くない。
プロパンガスは都市ガスに比べれは凄く高いんです。
灯油はプロパンガスより安い。
なので近所は灯油のお宅は多いです。
-
11 名前:そういう時代:2013/11/21 09:37
-
>>7
>>おっきな灯油タンクには販売店が直接入れに来てくれるので、灯油を買いに行くこともないし、楽です。
>主の義実家は自分で入れてると言うニュアンスだよね?
>直接来てくれるのは、もしかして手数料がかなり取られるのかしらね?
そんな事ないよ。
燃料屋さんが、ガソリンスタンドにあるみたいな車で
そろそろ無くなりそうな時に来て入れてってくれるんだよ。
いつもの事なので来て勝手に入れてって伝票を郵便受けに入れていく。
代金は一月分口座から引き落とし。
ボイラーはお湯ががんがん出るし安い。
ストーブも一日中つけてるから灯油が一番安い。
でもキッチンでは灯油使えないからガスも使う。
古い家はこういうパターン多いと思うよ。
-
12 名前:市なの?:2013/11/21 09:39
-
>>8
>>だったら、地域で都市ガス引けばいいのにと思うのは都会人の考え方?長い目で見たら都市ガス引いた方がトータル的に安いんじゃないの?
>>
>
>
>
>地域でって言ったって
>そういうのって公共のものだから
>「市」がやってくれないとどうしようもないのでは??
市になってる様な地域でもそんなに大変なの?
てっきり、町か村単位かと思ったわ。
上の人じゃないけど、田舎暮らししたことないもんで、そういうのピンとこないのよ。
ごめんね。
私も都市ガスや上下水道が通ってない地域に住んだことないんです。
例えば周りに何もない田畑を開拓したような大がかりな新興住宅地でも結構プロパンだったりするのは、そういう大掛かりな造成をやる際に都市ガスを引くという計画を入れないという事なのね?
周囲まで来てないから、そこまで来させるのがかなり大変だと言う事なのね?
それやったら、土地の単価が上がってしまうんだろうな。
そういう場所こそ、オール電化導入が便利なんだろうね。
-
13 名前:ボイラーって何??:2013/11/21 09:41
-
>>11
>ボイラーはお湯ががんがん出るし安い。
このボイラーって言葉は知ってるんだけど、どういうシステム?
-
14 名前:そうそう一般的:2013/11/21 09:41
-
>>11
うちの実家…築20年…もそうでした。
灯油が安い時代。最近急に二倍以上に上がったよね。
5年前に家を建てるとき、灯油の床暖房をすすめられたけど、すぐに値上がり、やらなくてよかった。
以前雪国に仕事で住んだときもそういう家がいっぱいあったけど。
-
15 名前:15年前:2013/11/21 09:45
-
>>1
以前住んでいた家が給湯は灯油。
煮炊きはプロパンだった。
家を建てた15年前当時は灯油は18ℓで600円切っていて、都市ガスよりも安い燃料だった。
10年前なら、18ℓで800円くらいでプロパンより断然安かったよ。
-
16 名前:匿名さん:2019/10/16 20:05
-
6年前の
-
17 名前:匿名さん:2019/10/16 20:19
-
なんでこんな古スレで盛り上がってるの?
<< 前のページへ
1
次のページ >>