NO.6634391
子供に見放された貧乏老人の最後
-
0 名前:お泊りデイ:2014/01/18 18:25
-
結局、お金のある老人は、最後まで
ちゃんと見てもらえるってこと。
子供に見放された貧乏老人は、
『自然淘汰』として命を粗末にされながら
○んでいくのだね。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
十人雑魚寝・口には…「無法状態」お泊まりデイ
読売新聞 1月19日(日)14時10分配信
十人雑魚寝・口には…「無法状態」お泊まりデイ
利用者に対する虐待が発覚した広島県福山市のお泊まりデイ。民家を改修した施設に17人が寝泊まりしていた
宿泊サービス付きの通所介護事業所「お泊まりデイ」に関して読売新聞が行った自治体へのアンケート調査では、一部の施設が、利用者を狭いスペースで雑魚寝させたり、大声を出さないよう口に粘着テープを貼る虐待をしたりしていたことも判明した。
こうした悪質な運営が他にも広がっている可能性があり、自治体の間では、運営基準を作るなどチェックを強める動きが拡大している。業界団体も独自の基準作りを始めた。
◆劣悪な環境
「まるで無法状態だと驚いた」と、鳥取市の担当者が振り返る。昨年2月、設備変更に伴う調査で訪れた2か所の施設がいずれも、聞き取りに対し、仕切りを設けずに布団を敷き、男女約10人を雑魚寝させていたことを認めたからだ。改善を求めると、「臨時的な宿泊だから問題ない」などと反論されたという。
水戸市の施設でも2012年夏、市が実態調査を行い、仕切りのない8畳間で高齢者を6人も宿泊させているのを確認。前橋市では昨年8月、市職員が実地指導に訪れた際、食堂に折りたたみベッドを3台置いて利用者を寝かせているのを見つけ、「不適切だ」として改善を指導した。同様の例は相模原市でもあった。
昨年、利用者に暴行したとして介護士らが逮捕・起訴された広島県福山市の施設では、70平方メートルのスペースに17人が寝泊まりしていたことが判明している。
水戸市の担当者は「防火設備がない施設もあった。このままでは、高齢者の安全や尊厳を守ることはできない」と不安を漏らす。
-
101 名前:よしこれも:2018/04/08 07:12
-
>>1
>結局、お金のある老人は、最後まで
>ちゃんと見てもらえるってこと。
>
>子供に見放された貧乏老人は、
>『自然淘汰』として命を粗末にされながら
>○んでいくのだね。
>
>
>++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
>
>
>十人雑魚寝・口には…「無法状態」お泊まりデイ
>
>読売新聞 1月19日(日)14時10分配信
>
>
>
>
>
>十人雑魚寝・口には…「無法状態」お泊まりデイ
>
>利用者に対する虐待が発覚した広島県福山市のお泊まりデイ。民家を改修した施設に17人が寝泊まりしていた
>
> 宿泊サービス付きの通所介護事業所「お泊まりデイ」に関して読売新聞が行った自治体へのアンケート調査では、一部の施設が、利用者を狭いスペースで雑魚寝させたり、大声を出さないよう口に粘着テープを貼る虐待をしたりしていたことも判明した。
>
> こうした悪質な運営が他にも広がっている可能性があり、自治体の間では、運営基準を作るなどチェックを強める動きが拡大している。業界団体も独自の基準作りを始めた。
>
> ◆劣悪な環境
>
> 「まるで無法状態だと驚いた」と、鳥取市の担当者が振り返る。昨年2月、設備変更に伴う調査で訪れた2か所の施設がいずれも、聞き取りに対し、仕切りを設けずに布団を敷き、男女約10人を雑魚寝させていたことを認めたからだ。改善を求めると、「臨時的な宿泊だから問題ない」などと反論されたという。
>
> 水戸市の施設でも2012年夏、市が実態調査を行い、仕切りのない8畳間で高齢者を6人も宿泊させているのを確認。前橋市では昨年8月、市職員が実地指導に訪れた際、食堂に折りたたみベッドを3台置いて利用者を寝かせているのを見つけ、「不適切だ」として改善を指導した。同様の例は相模原市でもあった。
>
> 昨年、利用者に暴行したとして介護士らが逮捕・起訴された広島県福山市の施設では、70平方メートルのスペースに17人が寝泊まりしていたことが判明している。
>
> 水戸市の担当者は「防火設備がない施設もあった。このままでは、高齢者の安全や尊厳を守ることはできない」と不安を漏らす。
-
102 名前:よしこれも:2018/04/08 07:12
-
>>1
>結局、お金のある老人は、最後まで
>ちゃんと見てもらえるってこと。
>
>子供に見放された貧乏老人は、
>『自然淘汰』として命を粗末にされながら
>○んでいくのだね。
>
>
>++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
>
>
>十人雑魚寝・口には…「無法状態」お泊まりデイ
>
>読売新聞 1月19日(日)14時10分配信
>
>
>
>
>
>十人雑魚寝・口には…「無法状態」お泊まりデイ
>
>利用者に対する虐待が発覚した広島県福山市のお泊まりデイ。民家を改修した施設に17人が寝泊まりしていた
>
> 宿泊サービス付きの通所介護事業所「お泊まりデイ」に関して読売新聞が行った自治体へのアンケート調査では、一部の施設が、利用者を狭いスペースで雑魚寝させたり、大声を出さないよう口に粘着テープを貼る虐待をしたりしていたことも判明した。
>
> こうした悪質な運営が他にも広がっている可能性があり、自治体の間では、運営基準を作るなどチェックを強める動きが拡大している。業界団体も独自の基準作りを始めた。
>
> ◆劣悪な環境
>
> 「まるで無法状態だと驚いた」と、鳥取市の担当者が振り返る。昨年2月、設備変更に伴う調査で訪れた2か所の施設がいずれも、聞き取りに対し、仕切りを設けずに布団を敷き、男女約10人を雑魚寝させていたことを認めたからだ。改善を求めると、「臨時的な宿泊だから問題ない」などと反論されたという。
>
> 水戸市の施設でも2012年夏、市が実態調査を行い、仕切りのない8畳間で高齢者を6人も宿泊させているのを確認。前橋市では昨年8月、市職員が実地指導に訪れた際、食堂に折りたたみベッドを3台置いて利用者を寝かせているのを見つけ、「不適切だ」として改善を指導した。同様の例は相模原市でもあった。
>
> 昨年、利用者に暴行したとして介護士らが逮捕・起訴された広島県福山市の施設では、70平方メートルのスペースに17人が寝泊まりしていたことが判明している。
>
> 水戸市の担当者は「防火設備がない施設もあった。このままでは、高齢者の安全や尊厳を守ることはできない」と不安を漏らす。
-
103 名前:がんばるぞ:2018/04/08 07:12
-
>>1
>結局、お金のある老人は、最後まで
>ちゃんと見てもらえるってこと。
>
>子供に見放された貧乏老人は、
>『自然淘汰』として命を粗末にされながら
>○んでいくのだね。
>
>
>++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
>
>
>十人雑魚寝・口には…「無法状態」お泊まりデイ
>
>読売新聞 1月19日(日)14時10分配信
>
>
>
>
>
>十人雑魚寝・口には…「無法状態」お泊まりデイ
>
>利用者に対する虐待が発覚した広島県福山市のお泊まりデイ。民家を改修した施設に17人が寝泊まりしていた
>
> 宿泊サービス付きの通所介護事業所「お泊まりデイ」に関して読売新聞が行った自治体へのアンケート調査では、一部の施設が、利用者を狭いスペースで雑魚寝させたり、大声を出さないよう口に粘着テープを貼る虐待をしたりしていたことも判明した。
>
> こうした悪質な運営が他にも広がっている可能性があり、自治体の間では、運営基準を作るなどチェックを強める動きが拡大している。業界団体も独自の基準作りを始めた。
>
> ◆劣悪な環境
>
> 「まるで無法状態だと驚いた」と、鳥取市の担当者が振り返る。昨年2月、設備変更に伴う調査で訪れた2か所の施設がいずれも、聞き取りに対し、仕切りを設けずに布団を敷き、男女約10人を雑魚寝させていたことを認めたからだ。改善を求めると、「臨時的な宿泊だから問題ない」などと反論されたという。
>
> 水戸市の施設でも2012年夏、市が実態調査を行い、仕切りのない8畳間で高齢者を6人も宿泊させているのを確認。前橋市では昨年8月、市職員が実地指導に訪れた際、食堂に折りたたみベッドを3台置いて利用者を寝かせているのを見つけ、「不適切だ」として改善を指導した。同様の例は相模原市でもあった。
>
> 昨年、利用者に暴行したとして介護士らが逮捕・起訴された広島県福山市の施設では、70平方メートルのスペースに17人が寝泊まりしていたことが判明している。
>
> 水戸市の担当者は「防火設備がない施設もあった。このままでは、高齢者の安全や尊厳を守ることはできない」と不安を漏らす。
-
104 名前:がんばるぞ:2018/04/08 07:13
-
>>1
>結局、お金のある老人は、最後まで
>ちゃんと見てもらえるってこと。
>
>子供に見放された貧乏老人は、
>『自然淘汰』として命を粗末にされながら
>○んでいくのだね。
>
>
>++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
>
>
>十人雑魚寝・口には…「無法状態」お泊まりデイ
>
>読売新聞 1月19日(日)14時10分配信
>
>
>
>
>
>十人雑魚寝・口には…「無法状態」お泊まりデイ
>
>利用者に対する虐待が発覚した広島県福山市のお泊まりデイ。民家を改修した施設に17人が寝泊まりしていた
>
> 宿泊サービス付きの通所介護事業所「お泊まりデイ」に関して読売新聞が行った自治体へのアンケート調査では、一部の施設が、利用者を狭いスペースで雑魚寝させたり、大声を出さないよう口に粘着テープを貼る虐待をしたりしていたことも判明した。
>
> こうした悪質な運営が他にも広がっている可能性があり、自治体の間では、運営基準を作るなどチェックを強める動きが拡大している。業界団体も独自の基準作りを始めた。
>
> ◆劣悪な環境
>
> 「まるで無法状態だと驚いた」と、鳥取市の担当者が振り返る。昨年2月、設備変更に伴う調査で訪れた2か所の施設がいずれも、聞き取りに対し、仕切りを設けずに布団を敷き、男女約10人を雑魚寝させていたことを認めたからだ。改善を求めると、「臨時的な宿泊だから問題ない」などと反論されたという。
>
> 水戸市の施設でも2012年夏、市が実態調査を行い、仕切りのない8畳間で高齢者を6人も宿泊させているのを確認。前橋市では昨年8月、市職員が実地指導に訪れた際、食堂に折りたたみベッドを3台置いて利用者を寝かせているのを見つけ、「不適切だ」として改善を指導した。同様の例は相模原市でもあった。
>
> 昨年、利用者に暴行したとして介護士らが逮捕・起訴された広島県福山市の施設では、70平方メートルのスペースに17人が寝泊まりしていたことが判明している。
>
> 水戸市の担当者は「防火設備がない施設もあった。このままでは、高齢者の安全や尊厳を守ることはできない」と不安を漏らす。
-
105 名前:がんばるぞ:2018/04/08 07:13
-
>>1
>結局、お金のある老人は、最後まで
>ちゃんと見てもらえるってこと。
>
>子供に見放された貧乏老人は、
>『自然淘汰』として命を粗末にされながら
>○んでいくのだね。
>
>
>++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
>
>
>十人雑魚寝・口には…「無法状態」お泊まりデイ
>
>読売新聞 1月19日(日)14時10分配信
>
>
>
>
>
>十人雑魚寝・口には…「無法状態」お泊まりデイ
>
>利用者に対する虐待が発覚した広島県福山市のお泊まりデイ。民家を改修した施設に17人が寝泊まりしていた
>
> 宿泊サービス付きの通所介護事業所「お泊まりデイ」に関して読売新聞が行った自治体へのアンケート調査では、一部の施設が、利用者を狭いスペースで雑魚寝させたり、大声を出さないよう口に粘着テープを貼る虐待をしたりしていたことも判明した。
>
> こうした悪質な運営が他にも広がっている可能性があり、自治体の間では、運営基準を作るなどチェックを強める動きが拡大している。業界団体も独自の基準作りを始めた。
>
> ◆劣悪な環境
>
> 「まるで無法状態だと驚いた」と、鳥取市の担当者が振り返る。昨年2月、設備変更に伴う調査で訪れた2か所の施設がいずれも、聞き取りに対し、仕切りを設けずに布団を敷き、男女約10人を雑魚寝させていたことを認めたからだ。改善を求めると、「臨時的な宿泊だから問題ない」などと反論されたという。
>
> 水戸市の施設でも2012年夏、市が実態調査を行い、仕切りのない8畳間で高齢者を6人も宿泊させているのを確認。前橋市では昨年8月、市職員が実地指導に訪れた際、食堂に折りたたみベッドを3台置いて利用者を寝かせているのを見つけ、「不適切だ」として改善を指導した。同様の例は相模原市でもあった。
>
> 昨年、利用者に暴行したとして介護士らが逮捕・起訴された広島県福山市の施設では、70平方メートルのスペースに17人が寝泊まりしていたことが判明している。
>
> 水戸市の担当者は「防火設備がない施設もあった。このままでは、高齢者の安全や尊厳を守ることはできない」と不安を漏らす。
-
106 名前:がんばるぞ:2018/04/08 07:13
-
>>105
>>結局、お金のある老人は、最後まで
>>ちゃんと見てもらえるってこと。
>>
>>子供に見放された貧乏老人は、
>>『自然淘汰』として命を粗末にされながら
>>○んでいくのだね。
>>
>>
>>++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
>>
>>
>>十人雑魚寝・口には…「無法状態」お泊まりデイ
>>
>>読売新聞 1月19日(日)14時10分配信
>>
>>
>>
>>
>>
>>十人雑魚寝・口には…「無法状態」お泊まりデイ
>>
>>利用者に対する虐待が発覚した広島県福山市のお泊まりデイ。民家を改修した施設に17人が寝泊まりしていた
>>
>> 宿泊サービス付きの通所介護事業所「お泊まりデイ」に関して読売新聞が行った自治体へのアンケート調査では、一部の施設が、利用者を狭いスペースで雑魚寝させたり、大声を出さないよう口に粘着テープを貼る虐待をしたりしていたことも判明した。
>>
>> こうした悪質な運営が他にも広がっている可能性があり、自治体の間では、運営基準を作るなどチェックを強める動きが拡大している。業界団体も独自の基準作りを始めた。
>>
>> ◆劣悪な環境
>>
>> 「まるで無法状態だと驚いた」と、鳥取市の担当者が振り返る。昨年2月、設備変更に伴う調査で訪れた2か所の施設がいずれも、聞き取りに対し、仕切りを設けずに布団を敷き、男女約10人を雑魚寝させていたことを認めたからだ。改善を求めると、「臨時的な宿泊だから問題ない」などと反論されたという。
>>
>> 水戸市の施設でも2012年夏、市が実態調査を行い、仕切りのない8畳間で高齢者を6人も宿泊させているのを確認。前橋市では昨年8月、市職員が実地指導に訪れた際、食堂に折りたたみベッドを3台置いて利用者を寝かせているのを見つけ、「不適切だ」として改善を指導した。同様の例は相模原市でもあった。
>>
>> 昨年、利用者に暴行したとして介護士らが逮捕・起訴された広島県福山市の施設では、70平方メートルのスペースに17人が寝泊まりしていたことが判明している。
>>
>> 水戸市の担当者は「防火設備がない施設もあった。このままでは、高齢者の安全や尊厳を守ることはできない」と不安を漏らす。
-
107 名前:朝から暇だな:2018/04/08 07:14
-
>>1
>結局、お金のある老人は、最後まで
>ちゃんと見てもらえるってこと。
>
>子供に見放された貧乏老人は、
>『自然淘汰』として命を粗末にされながら
>○んでいくのだね。
>
>
>++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
>
>
>十人雑魚寝・口には…「無法状態」お泊まりデイ
>
>読売新聞 1月19日(日)14時10分配信
>
>
>
>
>
>十人雑魚寝・口には…「無法状態」お泊まりデイ
>
>利用者に対する虐待が発覚した広島県福山市のお泊まりデイ。民家を改修した施設に17人が寝泊まりしていた
>
> 宿泊サービス付きの通所介護事業所「お泊まりデイ」に関して読売新聞が行った自治体へのアンケート調査では、一部の施設が、利用者を狭いスペースで雑魚寝させたり、大声を出さないよう口に粘着テープを貼る虐待をしたりしていたことも判明した。
>
> こうした悪質な運営が他にも広がっている可能性があり、自治体の間では、運営基準を作るなどチェックを強める動きが拡大している。業界団体も独自の基準作りを始めた。
>
> ◆劣悪な環境
>
> 「まるで無法状態だと驚いた」と、鳥取市の担当者が振り返る。昨年2月、設備変更に伴う調査で訪れた2か所の施設がいずれも、聞き取りに対し、仕切りを設けずに布団を敷き、男女約10人を雑魚寝させていたことを認めたからだ。改善を求めると、「臨時的な宿泊だから問題ない」などと反論されたという。
>
> 水戸市の施設でも2012年夏、市が実態調査を行い、仕切りのない8畳間で高齢者を6人も宿泊させているのを確認。前橋市では昨年8月、市職員が実地指導に訪れた際、食堂に折りたたみベッドを3台置いて利用者を寝かせているのを見つけ、「不適切だ」として改善を指導した。同様の例は相模原市でもあった。
>
> 昨年、利用者に暴行したとして介護士らが逮捕・起訴された広島県福山市の施設では、70平方メートルのスペースに17人が寝泊まりしていたことが判明している。
>
> 水戸市の担当者は「防火設備がない施設もあった。このままでは、高齢者の安全や尊厳を守ることはできない」と不安を漏らす。
-
108 名前:がんばるぞ:2018/04/08 07:14
-
>>1
>結局、お金のある老人は、最後まで
>ちゃんと見てもらえるってこと。
>
>子供に見放された貧乏老人は、
>『自然淘汰』として命を粗末にされながら
>○んでいくのだね。
>
>
>++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
>
>
>十人雑魚寝・口には…「無法状態」お泊まりデイ
>
>読売新聞 1月19日(日)14時10分配信
>
>
>
>
>
>十人雑魚寝・口には…「無法状態」お泊まりデイ
>
>利用者に対する虐待が発覚した広島県福山市のお泊まりデイ。民家を改修した施設に17人が寝泊まりしていた
>
> 宿泊サービス付きの通所介護事業所「お泊まりデイ」に関して読売新聞が行った自治体へのアンケート調査では、一部の施設が、利用者を狭いスペースで雑魚寝させたり、大声を出さないよう口に粘着テープを貼る虐待をしたりしていたことも判明した。
>
> こうした悪質な運営が他にも広がっている可能性があり、自治体の間では、運営基準を作るなどチェックを強める動きが拡大している。業界団体も独自の基準作りを始めた。
>
> ◆劣悪な環境
>
> 「まるで無法状態だと驚いた」と、鳥取市の担当者が振り返る。昨年2月、設備変更に伴う調査で訪れた2か所の施設がいずれも、聞き取りに対し、仕切りを設けずに布団を敷き、男女約10人を雑魚寝させていたことを認めたからだ。改善を求めると、「臨時的な宿泊だから問題ない」などと反論されたという。
>
> 水戸市の施設でも2012年夏、市が実態調査を行い、仕切りのない8畳間で高齢者を6人も宿泊させているのを確認。前橋市では昨年8月、市職員が実地指導に訪れた際、食堂に折りたたみベッドを3台置いて利用者を寝かせているのを見つけ、「不適切だ」として改善を指導した。同様の例は相模原市でもあった。
>
> 昨年、利用者に暴行したとして介護士らが逮捕・起訴された広島県福山市の施設では、70平方メートルのスペースに17人が寝泊まりしていたことが判明している。
>
> 水戸市の担当者は「防火設備がない施設もあった。このままでは、高齢者の安全や尊厳を守ることはできない」と不安を漏らす。
-
109 名前:がんばるぞ:2018/04/08 07:14
-
>>1
>結局、お金のある老人は、最後まで
>ちゃんと見てもらえるってこと。
>
>子供に見放された貧乏老人は、
>『自然淘汰』として命を粗末にされながら
>○んでいくのだね。
>
>
>++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
>
>
>十人雑魚寝・口には…「無法状態」お泊まりデイ
>
>読売新聞 1月19日(日)14時10分配信
>
>
>
>
>
>十人雑魚寝・口には…「無法状態」お泊まりデイ
>
>利用者に対する虐待が発覚した広島県福山市のお泊まりデイ。民家を改修した施設に17人が寝泊まりしていた
>
> 宿泊サービス付きの通所介護事業所「お泊まりデイ」に関して読売新聞が行った自治体へのアンケート調査では、一部の施設が、利用者を狭いスペースで雑魚寝させたり、大声を出さないよう口に粘着テープを貼る虐待をしたりしていたことも判明した。
>
> こうした悪質な運営が他にも広がっている可能性があり、自治体の間では、運営基準を作るなどチェックを強める動きが拡大している。業界団体も独自の基準作りを始めた。
>
> ◆劣悪な環境
>
> 「まるで無法状態だと驚いた」と、鳥取市の担当者が振り返る。昨年2月、設備変更に伴う調査で訪れた2か所の施設がいずれも、聞き取りに対し、仕切りを設けずに布団を敷き、男女約10人を雑魚寝させていたことを認めたからだ。改善を求めると、「臨時的な宿泊だから問題ない」などと反論されたという。
>
> 水戸市の施設でも2012年夏、市が実態調査を行い、仕切りのない8畳間で高齢者を6人も宿泊させているのを確認。前橋市では昨年8月、市職員が実地指導に訪れた際、食堂に折りたたみベッドを3台置いて利用者を寝かせているのを見つけ、「不適切だ」として改善を指導した。同様の例は相模原市でもあった。
>
> 昨年、利用者に暴行したとして介護士らが逮捕・起訴された広島県福山市の施設では、70平方メートルのスペースに17人が寝泊まりしていたことが判明している。
>
> 水戸市の担当者は「防火設備がない施設もあった。このままでは、高齢者の安全や尊厳を守ることはできない」と不安を漏らす。
-
110 名前:糸冬了:2018/04/08 07:15
-
>>1
>結局、お金のある老人は、最後まで
>ちゃんと見てもらえるってこと。
>
>子供に見放された貧乏老人は、
>『自然淘汰』として命を粗末にされながら
>○んでいくのだね。
>
>
>++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
>
>
>十人雑魚寝・口には…「無法状態」お泊まりデイ
>
>読売新聞 1月19日(日)14時10分配信
>
>
>
>
>
>十人雑魚寝・口には…「無法状態」お泊まりデイ
>
>利用者に対する虐待が発覚した広島県福山市のお泊まりデイ。民家を改修した施設に17人が寝泊まりしていた
>
> 宿泊サービス付きの通所介護事業所「お泊まりデイ」に関して読売新聞が行った自治体へのアンケート調査では、一部の施設が、利用者を狭いスペースで雑魚寝させたり、大声を出さないよう口に粘着テープを貼る虐待をしたりしていたことも判明した。
>
> こうした悪質な運営が他にも広がっている可能性があり、自治体の間では、運営基準を作るなどチェックを強める動きが拡大している。業界団体も独自の基準作りを始めた。
>
> ◆劣悪な環境
>
> 「まるで無法状態だと驚いた」と、鳥取市の担当者が振り返る。昨年2月、設備変更に伴う調査で訪れた2か所の施設がいずれも、聞き取りに対し、仕切りを設けずに布団を敷き、男女約10人を雑魚寝させていたことを認めたからだ。改善を求めると、「臨時的な宿泊だから問題ない」などと反論されたという。
>
> 水戸市の施設でも2012年夏、市が実態調査を行い、仕切りのない8畳間で高齢者を6人も宿泊させているのを確認。前橋市では昨年8月、市職員が実地指導に訪れた際、食堂に折りたたみベッドを3台置いて利用者を寝かせているのを見つけ、「不適切だ」として改善を指導した。同様の例は相模原市でもあった。
>
> 昨年、利用者に暴行したとして介護士らが逮捕・起訴された広島県福山市の施設では、70平方メートルのスペースに17人が寝泊まりしていたことが判明している。
>
> 水戸市の担当者は「防火設備がない施設もあった。このままでは、高齢者の安全や尊厳を守ることはできない」と不安を漏らす。