育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6641198

社会保険に入るか

0 名前:パート主婦:2017/02/20 04:26
月88000円のパート主婦です。法律が変わり社会保険に入るか、時給を5円程度下げるか悩み中。こう言うのって社会保険事務所に電話したら無料相談してもらえるんですか?市役所でもいいの?103万程度の皆様どうします?入るか入らないか…
1 名前:パート主婦:2017/02/20 21:21
月88000円のパート主婦です。法律が変わり社会保険に入るか、時給を5円程度下げるか悩み中。こう言うのって社会保険事務所に電話したら無料相談してもらえるんですか?市役所でもいいの?103万程度の皆様どうします?入るか入らないか…
2 名前:入らない:2017/02/20 21:29
>>1
現在120万のパート主婦
社会保険なんて絶対に入りません
時給下げるなんて安売りも無理
時短でお願いします
3 名前:働き損:2017/02/20 22:25
>>1
パートの他に不労所得があるので社会保険に加入しました。パート先で加入した方が、国民年金払うよりだいぶお得だから加入しました。

110万くらいで、社会保険に加入したの私だけだったよ。
時短にするか、思い切ってフルタイムにしてガッツリ稼ぐのがいいと思います。時給を下げるなんてダメだよ。
4 名前:入らなくていい?:2017/02/20 23:26
>>1
私はダブルワークで 双方で100万弱
と25万弱くらい稼いでいます。
この場合 加入しなくていいですよね
5 名前:入らなくていい?:2017/02/21 06:59
>>1
>月88000円のパート主婦です。法律が変わり社会保険に入るか、時給を5円程度下げるか悩み中。こう言うのって社会保険事務所に電話したら無料相談してもらえるんですか?市役所でもいいの?103万程度の皆様どうします?入るか入らないか…
6 名前:入らない:2017/02/21 18:19
>>1
>月88000円のパート主婦です。法律が変わり社会保険に入るか、時給を5円程度下げるか悩み中。こう言うのって社会保険事務所に電話したら無料相談してもらえるんですか?市役所でもいいの?103万程度の皆様どうします?入るか入らないか…

103万ワーカーだったのですが、子供も大きくなったので、ダブルワーク開始。
双方社会保険入らないようにしているので国民年金と国民健康保険。
がっつり稼げるようになったらこれもあり。
時給下げるのはお勧めしない。だったら時短。
自分を安売りしたら駄目よ。
私は時給の高いお仕事と自給は安いけどやりがいのあるお仕事のミックス。

でも103万じゃまだだよね?
会社によるけど
106万
130万

かどっちかよね?
主さんの会社の規模で社会保険入ってる人が500人以上だと106万企業。
よく調べた方が良いよ。
案外130万企業だったら必要ないんだし。
相談するならまず働いてる企業だと思うよ。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)