育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6641201

浪人修理代

0 名前::2018/02/19 20:42
息子が、先日やっと浪人生活に終止符でした。 
なのに、さえない顔で遊びに行くでもなく、バイト免許も行かない。
ずっとひきこもり、家でゴロゴロ生活が二週間。
このまま、入学式までゴロゴロする気配がします。
何もする気しないといってるので。
他人の子どもなら、一年間がんばったからゆっくりさせてあげたらいいじゃないと思えますが、我が子が1ヶ月以上ゴロゴロされたら、イライラしてしまうし心配です。
大学生になるこの時期って、皆さんのお子さまどう過ごされてましたか?

確かに息子は、土日も毎日予備校通い頑張り志望校合格できましたので、今ぐらいゆっくりでいいのかな。
1 名前::2018/02/21 08:22
息子が、先日やっと浪人生活に終止符でした。 
なのに、さえない顔で遊びに行くでもなく、バイト免許も行かない。
ずっとひきこもり、家でゴロゴロ生活が二週間。
このまま、入学式までゴロゴロする気配がします。
何もする気しないといってるので。
他人の子どもなら、一年間がんばったからゆっくりさせてあげたらいいじゃないと思えますが、我が子が1ヶ月以上ゴロゴロされたら、イライラしてしまうし心配です。
大学生になるこの時期って、皆さんのお子さまどう過ごされてましたか?

確かに息子は、土日も毎日予備校通い頑張り志望校合格できましたので、今ぐらいゆっくりでいいのかな。
2 名前::2018/02/21 08:24
>>1
まちがいでした
3 名前:うん:2018/02/21 08:26
>>1
>
>確かに息子は、土日も毎日予備校通い頑張り志望校合格できましたので、今ぐらいゆっくりでいいのかな。


それ以上の何を望む。
4 名前:そうだよね:2018/02/21 08:26
>>2
>まちがいでした

なんの修理か?と思ったわ。笑
5 名前:なに?:2018/02/21 08:42
>>1
志望校合格という最良の終わり方ができた浪人生はそれほど多くはいないよね。
どれほどのキツイ生活を送ってきたんだろう。

それなのに、これ以上なにをどうしろと?


>息子が、先日やっと浪人生活に終止符でした。 
>なのに、さえない顔で遊びに行くでもなく、バイト免許も行かない。
>ずっとひきこもり、家でゴロゴロ生活が二週間。
>このまま、入学式までゴロゴロする気配がします。
>何もする気しないといってるので。
>他人の子どもなら、一年間がんばったからゆっくりさせてあげたらいいじゃないと思えますが、我が子が1ヶ月以上ゴロゴロされたら、イライラしてしまうし心配です。
>大学生になるこの時期って、皆さんのお子さまどう過ごされてましたか?
>
>確かに息子は、土日も毎日予備校通い頑張り志望校合格できましたので、今ぐらいゆっくりでいいのかな。
6 名前:ふぬけ:2018/02/21 08:49
>>1
私立ということですかね。
まだ、仲間は奮闘中かもしれないですね。
はしゃがないようにしているのかもしれないし、
単に何もしたくないだけかもしれないし。

うちの子は先日まで1ヶ月間ずっとテストだったので(大学2年)
急に終わってなにしたらいいかわらかないと言ってました(笑)
まだ、勉強しなきゃいけないんじゃないかってドキドキして落ち着かないとも。

受験の時は決まるのが遅かったのでそれからは友達と遊ぶ日程を合わせるのも難しいくらいバタバタでした。
私自身も仕事が超忙しく、様子見る間もなかったのもあるんですけど。
あ、原付の免許はとらせたかな。

主さんもちょっと肩の荷を降ろして、のんびり腑抜けてみたらどうでしょう?
7 名前:お疲れさま:2018/02/21 08:52
>>1
>何もする気しないといってるので。

今まで頑張ってきて燃え尽きたのかな。
ゆっくりさせてあげて下さい。
自宅生ですか?
うちはこの時期はアパート探しや電化製品を揃えたり、新年度の準備をしてました。
8 名前:お願いです:2018/02/21 08:58
>>1
この1年間押しつぶされそうなプレッシャーを抱えながら、勉強頑張ってきたんだよ。

お願いだから、ゆっくりさせてあげて。

ただ、食欲もなく、ただ、ゴロゴロ、ゲームもテレビも見ないとかなら、
からの巣症候群のような、やり切った後の鬱状態ってこともあるから気をつけて。

入学式のスーツ買いに行きながら、
大学生らしい私服買いに行ったついでに美味しい物を食べたり、親子で過ごすのはどうでしょ?
9 名前:勉強以外にも:2018/02/21 09:20
>>1
もうしなければならないこともないのだろうし、家の手伝いとかさせてみたら?
男子でも家事できた方がいい。

気分転換になるだろうし、だらけないで済む。
10 名前:いいよ:2018/02/21 09:36
>>1
浪人生っていったら、受験生を2年間もやったんだもの。しばらく、ぐうたらしてお過ごしください。

うちの娘もぐうたらしてるよ。
暇、暇言うので「暇を楽しめー」って言ってます。

入学したら、また忙しくなるし。

うちは、上京するので、そろそろ片付けさせます。
11 名前:ランチ:2018/02/21 10:56
>>1
私の子も去年一浪明けは入学式直前まで腑抜けだったよ。

でもイライラはなかったな。流石に何もする気起きないだろうなーと思ったからランチに誘ったりしてた笑
そう言えば娘とは創立記念日とかにランチに行ったりしたことあるけど息子とはなかったな、と思って楽しかったよ。
思春期とは違って、誘うと付いて来るし、ブッフェとか行きまくったわ。ママ友誘うより気が楽だった。
12 名前::2018/02/23 09:17
>>1
皆さん同じような感じだったんですね。
現役で合格してる子は、早々に車免許行ったりバイトしたりしてたから、どうしても比べちゃって。
そうですね、二年間受験生を味わい。押しつぶされそうなプレッシャーの中がんばってたんですよね。

思春期ではないから誘えばついてくるし家事も頼めばしてくれてます。
はい大きな心でいるようにします。
13 名前:言い忘れてた:2018/02/23 09:26
>>12
言い忘れてました。


合格おめでとうございます(^^)

主さんも2年間お疲れ様でした。
大変だよねー、浪人生を陰ながら見守る母も。
私もそうです。

この時期、ホッとしつつ、カロリーメイトのCM、虹郎バージョンの見て、何度も泣いてました。

主さんもゆっくりしてくださいね。
14 名前::2018/02/23 09:45
>>13
ありがとうございます。あなた様も浪人生母だったのですね。本当にお疲れ様です。

受験生に対して、周りはおめでとうよくがんばってねと、ねぎらってくれます。

影で土日関係なく毎日お弁当作って体調管理に気をつけ、模試の結果で一喜一憂するわが子を見守りつづけてきた母には、誰一人としてねぎらってくれませんから、あなた様がはじめてで泣けてきました。
当の本人はまだ寝ていますし。
15 名前:言い忘れてた:2018/02/23 10:05
>>14
浪人生母の苦労は、
浪人生母を経験した人しか分からないと思います。

誰にも気付かれないけど、子供が勉強出来るように、静かに、でも、大きな防波堤になって。

夏のデング熱、冬のインフルエンザやノロ、雪のニュースを聞く度に、
キリキリしていました。

お子さんも、口には出さなくても、
きっと感謝していますよ。

あー、近くだったら、一緒に飲みたいねーヽ(*´∀`)ノ

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)