NO.6641309
隣の男性が不潔でもう限界です。
-
0 名前:うろこ?:2013/09/21 15:05
-
職場の隣の席の男性が不潔でもう限界です。
6月に正社員でやっと決まった仕事なのに・・。
皮膚からうろこのようなものが舞い落ちるんです。
スーツの襟や肩も真っ白。
それが人が席の後ろを通った時に私のところまで飛んできます。
髪の毛も白い塊がびっしり。
ウエットティッシュでデスクを拭くと彼のうろこがほこりのように取れます。
PCモニタにも静電気で付きます。
どうしたらいいの???
最近では移るのではないか?とか吸いこんで喘息にならないか?
など疑心暗鬼の精神状態です。
-
1 名前:うろこ?:2013/09/22 13:00
-
職場の隣の席の男性が不潔でもう限界です。
6月に正社員でやっと決まった仕事なのに・・。
皮膚からうろこのようなものが舞い落ちるんです。
スーツの襟や肩も真っ白。
それが人が席の後ろを通った時に私のところまで飛んできます。
髪の毛も白い塊がびっしり。
ウエットティッシュでデスクを拭くと彼のうろこがほこりのように取れます。
PCモニタにも静電気で付きます。
どうしたらいいの???
最近では移るのではないか?とか吸いこんで喘息にならないか?
など疑心暗鬼の精神状態です。
-
2 名前:アレルギー?:2013/09/22 13:07
-
>>1
お気持ちは分からなくはないけれど、当人もどうしようもないことなのではないかな。
単に不潔ってだけでウロコ状の角質が舞うとはおもえないんだけどね。
>職場の隣の席の男性が不潔でもう限界です。
>6月に正社員でやっと決まった仕事なのに・・。
>
>皮膚からうろこのようなものが舞い落ちるんです。
>スーツの襟や肩も真っ白。
>それが人が席の後ろを通った時に私のところまで飛んできます。
>髪の毛も白い塊がびっしり。
>ウエットティッシュでデスクを拭くと彼のうろこがほこりのように取れます。
>PCモニタにも静電気で付きます。
>どうしたらいいの???
>最近では移るのではないか?とか吸いこんで喘息にならないか?
>など疑心暗鬼の精神状態です。
-
3 名前:上司に:2013/09/22 13:07
-
>>1
相談して席を離してもらったら?
-
4 名前:とりあえず:2013/09/22 14:15
-
>>1
マスクかな。
気持ちもわからないではないけど、もしかしたら難病とかの皮膚疾患を持ってるかもしれないし。
限界なら上司に相談するなりの手段をとってみたら?
でも昨日今日からのことではないんだろうから、会社にとってはおsの人は必要とされてる人なんだろうね。
-
5 名前:もしかして:2013/09/22 20:00
-
>>1
魚鱗癬かな。
あまり酷くない方かもしれませんね。
ほとんどが男性という染色体異常の病気です。
嫌なら上司に言って下さい。
-
6 名前:もしかして:2013/09/22 20:02
-
>>1
酷いアトピーなのかな?
でもその状態はキツイね。
上司に相談できないのかな?
-
7 名前:↑:2013/09/22 20:03
-
>>6
HNかぶった!
すみません。
-
8 名前:うん:2013/09/22 20:44
-
>>1
>職場の隣の席の男性が不潔でもう限界です。
>6月に正社員でやっと決まった仕事なのに・・。
>
>皮膚からうろこのようなものが舞い落ちるんです。
>スーツの襟や肩も真っ白。
>それが人が席の後ろを通った時に私のところまで飛んできます。
>髪の毛も白い塊がびっしり。
>ウエットティッシュでデスクを拭くと彼のうろこがほこりのように取れます。
>PCモニタにも静電気で付きます。
>どうしたらいいの???
>最近では移るのではないか?とか吸いこんで喘息にならないか?
>など疑心暗鬼の精神状態です。
それ病気でしょ。不潔なんて言わないであげてください。うちの娘もうろこのような肌になる事、この時期は多いです。
-
9 名前:嫌だよ。:2013/09/22 20:49
-
>>8
いや〜。
もしアトピーや乾燥肌とかだとしても気持ちが悪いものは気持ちが悪いよ。
分かって欲しい気持ちはよく分かるけど、だからってねぇ・・・。
不潔じゃなくたって、人の皮膚がボロボロ落っこちてきたら嫌でしょう。
貴方はお子さんのお母さんだから気持ちが悪くないのは当然だとしても、赤の他人にとっては気持ちが悪いよ。
-
10 名前:無理:2013/09/23 01:09
-
>>8
>
>それ病気でしょ。不潔なんて言わないであげてください。うちの娘もうろこのような肌になる事、この時期は多いです。
不潔に見えるのは仕方ないよ。
うろこボロボロ落としてる他人と隣の席なんで電車でも嫌だ。
母親だったら受け入れて当然だけどね。他人だったら避けてもいいと思います。
主さんがだって強迫症の病気かもしれないよ。
その気持ちだって分ってあげないでうろこは受け入れてみたな自己中はダメだよ。
-
11 名前:二人とも酷すぎ:2013/09/23 01:49
-
>>10
上のお母さんは、「不潔なんていわないであげてください」と書いただけですよ。
それなのに、気持ちが悪いの不潔に見えるのは仕方ないのにそんなこと言うのは自己中だのと、病気のお子さんを持つ人によくそんな追い打ちをかけるような事かけるもんだなぁ。
我が子はこんな大人に育ってほしくないと思う典型だわ。
スレ主さんは仕事に支障があるようだし、申し訳ないけど席を離してもらえないかと上司に相談するのはアリだと思う。本当に本人の怠慢で不潔なわけではないのかどうかを上司は知っていると思うし、迂闊に「不潔だから」だの「不愉快だ」は言わないのが社会人だと思う。
-
12 名前:嫌だ:2013/09/23 10:19
-
>>11
>
>スレ主さんは仕事に支障があるようだし、申し訳ないけど席を離してもらえないかと上司に相談するのはアリだと思う。本当に本人の怠慢で不潔なわけではないのかどうかを上司は知っていると思うし、迂闊にcのが社会人だと思う。
そんな事言ったら、席を変えて貰うのだって酷いよね。
いきなり席替えで自分の隣の人が違う場所に移るんだよ?
理由は何だろう?って苦しいよね。
「不潔だから」だの「不愉快だ」は言わないのは大人だから面と向かっては言わないよ。
だけど普通に思う事じゃない?
それを不潔だと思わないであげてほしいって言われても、気持ちは変えられないよ。
-
13 名前:二人とも酷すぎ:2013/09/23 10:41
-
>>12
>それを不潔だと思わないであげてほしいって言われても、気持ちは変えられないよ。
日本語がわからない?
思わないでじゃなくて、「言わないであげてください」と言っているのよ?
重症の人ほど自分がどう思われるかは痛いほどわかるものだと思うよ。
追い打ちをかけて「いや、それは不潔に見えるし思うから」って書かなくてもいいでしょう?
親が子どもが傷つく言葉はなるべく言ってほしくないって書くことのどこが自己中なんだろう。
-
14 名前:それでは:2013/09/23 10:52
-
>>1
風呂に入らない。とかいう理由じゃなく
皮膚病である。に起因する、体から剥がれた物は清潔なのですか?
-
15 名前:でも:2013/09/23 11:02
-
>>13
>親が子どもが傷つく言葉はなるべく言ってほしくないって書くことのどこが自己中なんだろう。
言ってることも分かるし気持ちもわかる。
でも、あなたみたいなこと言ってたら、何も言えない。
いろんな人がいていろんな意見がある。
やはり現実は受け入れることも必要ではないの?
-
16 名前:私ならこうする:2013/09/23 12:06
-
>>1
「お肌乾燥されていますね。
何かお薬ぬっていますか?
これからさらに乾燥するから気を付けてくださいね」
と、いかにも病気なんでしょ?って決めつけて伝えたらどうでしょう。
もし、不潔でそんな風だったら女性に指摘されたんだから気をつけて治すと思うし、病気ならその旨伝えるんじゃない?
-
17 名前:uwa-:2013/09/23 13:31
-
>>5
>魚鱗癬かな。
>
>あまり酷くない方かもしれませんね。
>
>ほとんどが男性という染色体異常の病気です。
>
>嫌なら上司に言って下さい。
-
18 名前:二人とも酷すぎ:2013/09/23 14:49
-
>>15
>>親が子どもが傷つく言葉はなるべく言ってほしくないって書くことのどこが自己中なんだろう。
>
>
>
>言ってることも分かるし気持ちもわかる。
>
>
>でも、あなたみたいなこと言ってたら、何も言えない。
>いろんな人がいていろんな意見がある。
>
>やはり現実は受け入れることも必要ではないの?
だからーー
現実は本人が一番わかっている事じゃないの?
前にアトピーのひどい二十歳くらいの女の子がバイトで来ていたけど、本人が一番気にして真夏でも長袖きて露出を抑えて対処してました。
子ども時代にすでに心無いことを言われてきたと思うよ。
私みたいな事を言っていたら何も言えない?
私は思うことを批難しているんじゃなくて、追い打ちをかける行為はどうなんだと言っているの。
特に上のお母さんの発言のどこが自己中なのかと。
そうだよね、思っていることはなんでも言ってもいいよね、ここは掲示板だから。
って思う人もいるだろうけど、私はそれは違うんじゃないか、という意見なわけ。
-
19 名前:しつこー:2013/09/23 16:29
-
>>18
>>>親が子どもが傷つく言葉はなるべく言ってほしくないって書くことのどこが自己中なんだろう。
>>
>>
>>
>>言ってることも分かるし気持ちもわかる。
>>
>>
>>でも、あなたみたいなこと言ってたら、何も言えない。
>>いろんな人がいていろんな意見がある。
>>
>>やはり現実は受け入れることも必要ではないの?
>
>
>だからーー
>
>現実は本人が一番わかっている事じゃないの?
>前にアトピーのひどい二十歳くらいの女の子がバイトで来ていたけど、本人が一番気にして真夏でも長袖きて露出を抑えて対処してました。
>子ども時代にすでに心無いことを言われてきたと思うよ。
>
>私みたいな事を言っていたら何も言えない?
>私は思うことを批難しているんじゃなくて、追い打ちをかける行為はどうなんだと言っているの。
>特に上のお母さんの発言のどこが自己中なのかと。
>
>そうだよね、思っていることはなんでも言ってもいいよね、ここは掲示板だから。
>って思う人もいるだろうけど、私はそれは違うんじゃないか、という意見なわけ。
もうここまでくると、言いがかりの域だな。
-
20 名前:こわ:2013/09/23 21:16
-
>>16
>「お肌乾燥されていますね。
>何かお薬ぬっていますか?
>これからさらに乾燥するから気を付けてくださいね」
>
>と、いかにも病気なんでしょ?って決めつけて伝えたらどうでしょう。
>
>もし、不潔でそんな風だったら女性に指摘されたんだから気をつけて治すと思うし、病気ならその旨伝えるんじゃない?
そんなこと言えちゃうの?
嫌味以外の何物でもない。
-
21 名前:私の病気:2013/09/23 23:00
-
>>1
私ね、今はいいお薬が出てすべすべ肌だけど
重症の『尋常性乾癬』『関節性乾癬』という病気です。
お薬を飲まないと顔を除く体中の皮膚が
白くかさぶた状になってポロポロと剥がれる病気。
そしてその下の関節がボロボロになって
全身が痛い。指や腰の骨は変形。
ある日、フケが出るなぁって皮膚科を受診したのがはじまり。
あっという間に全身に広がった。耳の中も乳首も股間も。
そして、夫や義両親に理解してもらえず離婚。
遺伝でもない、原因不明。
汚いよね。不潔に思えるよね。
毎日お風呂に入ってゴシゴシ血が出るまではがしても、
翌朝にはまた白いかさぶたができるのよ。
看護師の仕事を辞めて、年中ニット帽をかぶり、
指先まで隠れる長袖を着て、手袋をして
子供の学校行事にも出られず人目をしのんで、
死にたくて死ねなくて、10年以上
生きてきた。
こんな人もいます。
こんな病気があることも知ってください。
-
22 名前:薬:2013/09/23 23:32
-
>>21
その良い薬は一般的ではないの?
それとも薬だから効く人と効かない人がいるの?
アトピーもそうだけど一般に入手可能で、効く薬が開発されるといいね。
-
23 名前:副作用:2013/09/24 10:22
-
>>22
上の者です。
新しい薬は副作用が強いんです。
それでも服用するかどうかは本人の判断だよね。
私は、高血圧と顔面麻痺が副作用の症状として
出ています。
おまけに継続すると効かなくなる。
だから新薬の生物製剤と免疫抑制剤、ビタミンA、抗癌剤を
休薬期間をもうけながらループ。
そして、費用の問題。
こんな病気でも医療費補助はナシ。
でも、特定疾患指導料なんてものが毎月加算され、
薬代は高額医療スレスレという微妙さ。
「金の切れ目が治療の切れ目」って実感。
私もいつまで今の治療を受けられるかって所。
健康そのもので生きてきて、結婚して、子供を産んでから
突如はじまった悲劇。
-
24 名前:やだ:2013/09/24 10:39
-
>>16
>「お肌乾燥されていますね。
>何かお薬ぬっていますか?
>これからさらに乾燥するから気を付けてくださいね」
>
>と、いかにも病気なんでしょ?って決めつけて伝えたらどうでしょう。
>
>もし、不潔でそんな風だったら女性に指摘されたんだから気をつけて治すと思うし、病気ならその旨伝えるんじゃない?
本当に病気なら傷ついて何も言えなくなる
-
25 名前:どう?:2013/09/24 10:44
-
>>1
>職場の隣の席の男性が不潔でもう限界です。
>6月に正社員でやっと決まった仕事なのに・・。
>
>皮膚からうろこのようなものが舞い落ちるんです。
>スーツの襟や肩も真っ白。
>それが人が席の後ろを通った時に私のところまで飛んできます。
>髪の毛も白い塊がびっしり。
>ウエットティッシュでデスクを拭くと彼のうろこがほこりのように取れます。
>PCモニタにも静電気で付きます。
>どうしたらいいの???
>最近では移るのではないか?とか吸いこんで喘息にならないか?
>など疑心暗鬼の精神状態です。
主さんはそういう病気があるって事知らなかったんだよね?
だから“不潔”って決めつけちゃってるけど、そんな病気もあるって知った今はどう?
まだ気持ち悪い?
主さんも精神的に追い詰められちゃってるよね。
ここは自分で動かずに上司に相談するのが一番いいかな。
仕事に支障が出る事を前提に話すと、何か解決策が見えるかも。
-
26 名前:上司に相談:2013/09/24 15:21
-
>>1
上司に相談しましょう。
ここに書いたこと、正直に話した方がいいですよ。
病気のこと言ってる人がいますが、
そうなのかどうかもハッキリしていないのだから、
上司に聞いてみたら、何かしら改善があると思います。
-
27 名前:主:2013/09/24 21:02
-
>>1
表現が不適切でしたが、不潔以外に印象を簡潔に伝えることが
できませんでした。
アトピーや魚鱗症などいろいろな知識が参考になりました。
確かに闘病している身だとしたら辛いだろうと思います。
試用期間中なので上司に相談というのも気が引けます。
もしかしたら隣の席の男性は縁故ではないかと思われます。
「皮膚がうろこや粉のように舞い散る」
ことが不潔だとは言ってはいけないことなのでしょう。
しかしここで相談する為に憔悴する様子も伝えたかったのです
。
本人は周囲に気を配る様子もなく、着の身着のままです。
言いはしませんが他人の剥がれた皮膚にまみれて仕事をするのは不快です。
-
28 名前:この投稿は削除されました
<< 前のページへ
1
次のページ >>