育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6641314

放浪記

0 名前:田中:2015/10/14 04:24
森のあとは仲間だそうな。

でんぐり返しではなく仲間の発案で側転だそうな。


着物で側転。
公演を続ける中ではだけてしまう事はないんだろうか・・・

でも、何だかでんぐり返しよりも流れとして
側転のほうがしっくりくる気がする。

あんまり喜んでいきなりしゃがんででんぐり返しって
ないからね。

バク転や宙返りだったらやりすぎになってしまう
ところ、よくぞ側転・・・

しかし、新婚でこんな大役やる事になって
初演だけで終わらないなら、子供は難しく
なっちゃうんだろうな。

1月まで続くそうだけど・・・
その後も定期的にやるんだろうか。

だとしたら2年目あたりで「妊娠しました」が
通用するかどうか・・・

それとも側転場面はアレンジもしくはカットで
乗り切るのか・・・

旦那さんもそんな仲間を応援してるんだろうな。
作品を子供としていくんだろうか・・・
1 名前:田中:2015/10/15 07:55
森のあとは仲間だそうな。

でんぐり返しではなく仲間の発案で側転だそうな。


着物で側転。
公演を続ける中ではだけてしまう事はないんだろうか・・・

でも、何だかでんぐり返しよりも流れとして
側転のほうがしっくりくる気がする。

あんまり喜んでいきなりしゃがんででんぐり返しって
ないからね。

バク転や宙返りだったらやりすぎになってしまう
ところ、よくぞ側転・・・

しかし、新婚でこんな大役やる事になって
初演だけで終わらないなら、子供は難しく
なっちゃうんだろうな。

1月まで続くそうだけど・・・
その後も定期的にやるんだろうか。

だとしたら2年目あたりで「妊娠しました」が
通用するかどうか・・・

それとも側転場面はアレンジもしくはカットで
乗り切るのか・・・

旦那さんもそんな仲間を応援してるんだろうな。
作品を子供としていくんだろうか・・・
2 名前:やたらと:2015/10/15 08:00
>>1
「・・・」が多いね。


独り言?
3 名前:未完成:2015/10/15 08:22
>>1
仲間は側転!っていうから ワクワクしてみていたけど、
脚曲がってるし あんま綺麗な側転ではなかった笑

森さんみたいに80超えるまでこの役をやって、脚がバシッと伸びた綺麗な側転やるようになって、年取ったら危ないからとデン繰り返しにになって、、って変わっていくのかな。なんて思ってました。


この芝居の粗筋も知らないんだけどね。


で、仲間由紀恵って新婚なんだ〜、知らなかった。


とりあえず側転の上達を期待。
4 名前::2015/10/15 08:28
>>3
> 仲間は側転!っていうから ワクワクしてみていたけど、
> 脚曲がってるし あんま綺麗な側転ではなかった笑
>
> 森さんみたいに80超えるまでこの役をやって、脚がバシッと伸びた綺麗な側転やるようになって、年取ったら危ないからとデン繰り返しにになって、、って変わっていくのかな。なんて思ってました。
>
>
> この芝居の粗筋も知らないんだけどね。
>
>
> で、仲間由紀恵って新婚なんだ〜、知らなかった。
>
>
> とりあえず側転の上達を期待。
>


着物で側転は正直、危ないよね。
場面が近づくと少し着付けを緩めるのかしらと
思って。
5 名前:未完成:2015/10/15 08:45
>>4
そうか あんまり考えなかったな やっぱり着物じゃやりにくいのかな、側転。
着物詳しい人来ないかな。緩く着ればそれなりに動ける感覚だったよ

危ないなら、回転にこだわらなくても キレキレのダンスとかタップとかでも、 上手ければそれなりに見応えあるだろうね。

これからも進化していきます、って言ってたから 期待!
観に行く予定もないけど笑

森さんの歳になっても頑張っていてほしいな。
6 名前:一言:2015/10/15 08:50
>>1
>森のあとは仲間だそうな。
>
>でんぐり返しではなく仲間の発案で側転だそうな。
>
>
>着物で側転。
>公演を続ける中ではだけてしまう事はないんだろうか・・・
>
>でも、何だかでんぐり返しよりも流れとして
>側転のほうがしっくりくる気がする。
>
>あんまり喜んでいきなりしゃがんででんぐり返しって
>ないからね。
>
>バク転や宙返りだったらやりすぎになってしまう
>ところ、よくぞ側転・・・
>
>しかし、新婚でこんな大役やる事になって
>初演だけで終わらないなら、子供は難しく
>なっちゃうんだろうな。
>
>1月まで続くそうだけど・・・
>その後も定期的にやるんだろうか。
>
>だとしたら2年目あたりで「妊娠しました」が
>通用するかどうか・・・
>
>それとも側転場面はアレンジもしくはカットで
>乗り切るのか・・・
>
>旦那さんもそんな仲間を応援してるんだろうな。
>作品を子供としていくんだろうか・・・

あの人の声が苦手。
7 名前:着物:2015/10/15 08:55
>>1
着物がはだけないように、衣装に工夫をしているってテレビで言ってた。
8 名前::2015/10/15 08:58
>>5
> そうか あんまり考えなかったな やっぱり着物じゃやりにくいのかな、側転。
> 着物詳しい人来ないかな。緩く着ればそれなりに動ける感覚だったよ


うん。でも、その加減が難しいでしょ。
前後とつながらないといけないからね。

話として何でもないところでいきなり着付けが緩んでいたら
「いかにもやります」みたいだし。

そこをどうにか出来ても、今度は、はだけてしまって
あらぬ所が「こんにちは」になってしまっても困るし。
加減がとにかく難しそう。



> 危ないなら、回転にこだわらなくても キレキレのダンスとかタップとかでも、 上手ければそれなりに見応えあるだろうね。


いいねーーー!
そういう意味の「進化」もあるよね。



> これからも進化していきます、って言ってたから 期待!
> 観に行く予定もないけど笑


同じく(笑)

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)