NO.6641463
仕事中の格好良さ
-
0 名前:私だけか:2016/03/06 23:04
-
趣味で手芸をやってるので、よく手芸店に行きます。
布カットをしてくれる店員さん、ハサミで少し切れ目を入れたら、あとはサーッとハサミを滑らせてあっという間に切ります!
カッコいい…
という感じで、仕事中のあの行動がカッいい!と感じた事ありますか?
-
1 名前:私だけか:2016/03/07 22:28
-
趣味で手芸をやってるので、よく手芸店に行きます。
布カットをしてくれる店員さん、ハサミで少し切れ目を入れたら、あとはサーッとハサミを滑らせてあっという間に切ります!
カッコいい…
という感じで、仕事中のあの行動がカッいい!と感じた事ありますか?
-
2 名前:店員さん:2016/03/07 22:46
-
>>1
(特にデパートの)店員さんが
どんな物でもあっという間に包装紙でピシッキチッと包んでしまうのが神業のよう。
すごいわ〜
-
3 名前:テレビ見過ぎ:2016/03/07 22:57
-
>>1
旅客機のクルーが空港を歩く
大学病院の医師が白衣のポケットに手を入れて院内を歩く
エリートビジネスマンがビジネス街を颯爽と歩く
どれも仕事中じゃないという。。。あびゃー
-
4 名前:・ム・、・:2016/03/07 23:04
-
>>1
トォソゥ、ホ・陦シ・ー・?ネヘム、ヒ・ム・、・ハ・テ・ラ・?ン、ヌヌ网ヲ。」、、、ト、簣ユ、テ、ム、ャシルヒ筅タ、ネサラ、テ、ニ、、、ソ、👃タ、ア、ノ。「、「、??ク、ホソヘ、ャ。ヨヘユ、釥ネ、キ、゙、キ、遉ヲ、ォ。ゥ。ラ、ネ、ュ、、、ニ、ッ、?ソ、ホ、ヌ、ェエ熙、、キ、ソ、鬘「シ熙ヌヘユタ隍ト、ォ、爨ネー?ヨ、ヌル爨クタレ、テ、ソ。」
、「、?熙ヌ樵🌀イ、?ホ、ヘ。」テホ、鬢ハ、ォ、テ、ソ。」テヒチー、タ、テ、ソ。」
-
5 名前:私は:2016/03/07 23:21
-
>>1
私は折り畳み傘をキレイに畳むのが得意なんだけど、レジに持って行ったらせっかくキレイに畳んで購入しようとした折り畳み傘を店員がまた広げた!
と思ったら不備を点検して、瞬時に折り目通りキレイに畳んだ早業に見とれたわ
-
6 名前:バンカー:2016/03/07 23:27
-
>>1
銀行窓口のお姉さん。
札束をグイングインと回して扇状にし、バサッバサッと5枚ずつ?数えるのが格好いい、
例え人のお金でも、あんな扇状のお金毎日持ってみたいわ。
-
7 名前:これか:2016/03/07 23:51
-
>>1
コンビニの棚卸集団が、腰に付けた電卓みたいのを
ものすごいスピードで打ち込んでるのは見とれてしまう。
あと格好いいなって思うのは、電柱の上にのぼって仕事してる人達。
たまに電線にぶら下がってる時もある。
-
8 名前:たしか:2016/03/08 07:58
-
>>6
>札束をグイングインと回して扇状にし、バサッバサッと5枚ずつ?数えるのが格好いい
あれ4枚らしいよ。5回で20枚にするって聞いたよ。
-
9 名前:ガテン系:2016/03/08 08:11
-
>>1
マンション建設現場などで、
重そうなもの担いで足場をスタスタ歩いているのを見ると「カッコイイ〜」と思います。
高所恐怖症だからそう思うのですが、うちのヘナチョコ旦那にはぜーーったい無理な事だから。
-
10 名前:あ〜:2016/03/08 08:48
-
>>1
仕事関係ないかもしれないけど、スーツ姿の男性が、上着脱いでワイシャツ姿で腕まくりして重い荷物を持つ瞬間が好きかも(笑)。
後姿のワイシャツの肩と腕の当たりがたまらんのだ。
-
11 名前:私はねー:2016/03/08 09:09
-
>>10
>仕事関係ないかもしれないけど、スーツ姿の男性が、上着脱いでワイシャツ姿で腕まくりして重い荷物を持つ瞬間が好きかも(笑)。
>後姿のワイシャツの肩と腕の当たりがたまらんのだ。
私はねー、さらにそれでネクタイ邪魔だからって後ろにぶんと放り投げるように回すのが好き。
割とお高いブランド物で、でも裏が見えないからブランド名は判らない。ただ生地の織がきれいできちんとアイロンのかかった綿100%の(こちらも白で織柄好ましい)ワイシャツに映えるの。
-
12 名前:同じく同じく!:2016/03/08 09:43
-
>>9
頭にタオルまいて、
タンクトップから出ている腕は引き締まっていて・・・
高いところを平気で歩く。
重そうなものを持つ。
うちの旦那は見るからに草食系タイプなので、
うっかりそういう人の働きっぷりに見とれてしまいます。
-
13 名前:フェチ:2016/03/08 14:57
-
>>1
私は制服フェチかもー。
警察官、消防士、自衛官、職人さん、お坊さんまで
職種にこだわりはあまりないんだけどね。
-
14 名前:食券:2016/03/08 15:07
-
>>1
昭和40年代の話で失礼。
当時のデパートの食堂って、入り口で食券を購入して席に着いた時に店員さんに渡していたのですが、結構分厚い食券にもかかわらず、親指・人差し指・中指に挟んで瞬時にねじり切ると言いますか。
そして半券をお客さんのテーブルに置いていくんです。
子供心に(うわー、このお姉さんすごい指の力!)と尊敬していました。
友達と食堂ごっこした時も食券を切るふりだけしていましたね。(でも片手では切れない)
<< 前のページへ
1
次のページ >>