NO.6641651
夫婦だけで旅行
-
0 名前:結婚18年:2015/10/12 01:48
-
平成9年に結婚しました、18年になります。
子供は15歳高校1年生と12歳小6です、兄と妹です。
双方の親やきょうだいは亡くなっていたり疎遠や遠方です。
夫婦だけで旅行行くならいつぐらいかなとふと思いました。
シンガポールとかタイの方行ってみたいけど、下の子が社会人になってからかな
-
1 名前:結婚18年:2015/10/13 10:04
-
平成9年に結婚しました、18年になります。
子供は15歳高校1年生と12歳小6です、兄と妹です。
双方の親やきょうだいは亡くなっていたり疎遠や遠方です。
夫婦だけで旅行行くならいつぐらいかなとふと思いました。
シンガポールとかタイの方行ってみたいけど、下の子が社会人になってからかな
-
2 名前:21年目:2015/10/13 10:17
-
>>1
うちは結婚21年目
子供は高3一人っ子です。
うちは子供が大学に入ったら夫婦で旅行に行くかも。
大学になったらもしかして下宿かもしれないし、もうお弁当もいらないしね。
-
3 名前:行ったけど:2015/10/13 10:37
-
>>1
うちは夫の仕事の関係でシンガポール行ったのが、子供産まれてから初めての夫婦旅行だった。
現在大3、大1、中3双子の子どもが中2、小6、少2のとき。
実家も我が家も都内なんだけど近くないので、実母と当時独身だった弟に泊まりに来てもらいました。弟はオマケだったけど。
でもこれってある意味仕方なく行ったことだったから、まあ除外かな。
心置きなく子どもたち留守番させて夫婦で旅行に行って楽しんでこれる、となると、末っ子達が大学生になってからかな。
高校生のうちはまだ留守にしたくない。
となると最短でもあと4年後か。
夫はいまは香港なんだけど、4年後は日本に帰ってこれてるかな。まだ海外だったら、旅行というより、夫の滞在先で一ヶ月くらい暮らしてみたい。
-
4 名前:どこでも。:2015/10/13 18:24
-
>>1
中2と小6。
東京都在住。
夫の両親は熊本、私の両親はフランス(母がフランス人です)に住んでいます。
遠くてなかなか会えないので年に一度互いの両親が遊びに来て、そのまま連れて行ってしまいます。
ここ数年は子供達だけで飛行機に乗り空港まで迎えにきてもらう感じです。
なので、それに合わせて夫婦で旅行に行っています。
-
5 名前:大騒ぎ:2015/10/13 18:59
-
>>1
昔住んでたアパートに、高校生と中学生のお子さんがいるお宅があったんだけど、多分ご両親が留守にしたんだと思う。
二日間、高校生のお兄ちゃんのお友達が集まって、夜中3時過ぎまで大騒ぎしてた。
3日目、今日もうるさかったら静かにするように言いに行こうと思ってたら静かだったので、親が帰ってきたんだと思う。
タバコの臭いもしたし、あの騒ぎ方はお酒も飲んでたと思う。
そういう事があったので、子供が高校生のうちは、子供だけで留守番はさせないつもり。
卒業すればちゃんとしてるとは限らないけど、働いてたり一人暮らししていたりする友達がいると、少しは常識的な行動が取れるようになるかなと期待してる。
-
6 名前:近場:2015/10/13 19:07
-
>>1
結婚20年目になり、ちょうど旅行でも行きたいね〜と
言ってました。
海外はお金もかかるし、近場の温泉に一泊しようかと
考えてます。
海外は何かあった場合にすぐ帰れないので、とりあえず日本国内にしてみては?
-
7 名前:行かない:2015/10/13 19:17
-
>>1
夫婦だけなんて絶対に嫌だ。
お任せ君、教えて君だから
私がツアーコンダクター&撮影係&ナビ&荷物持ちになって、
旦那は付いて歩くだけだから。
会話はないし、笑いもないし、
旅行に行ってまでイライラしたくないから、娘との二人旅が良い。
-
8 名前:結構かかった:2015/10/13 19:24
-
>>1
結婚20周年に海外に行きました。
一番下が小学6年だったので置いても行けず、5人で行きました。
-
9 名前:7と8は:2015/10/14 06:29
-
>>1
>平成9年に結婚しました、18年になります。
>子供は15歳高校1年生と12歳小6です、兄と妹です。
>双方の親やきょうだいは亡くなっていたり疎遠や遠方です。
>
>夫婦だけで旅行行くならいつぐらいかなとふと思いました。
>シンガポールとかタイの方行ってみたいけど、下の子が社会人になってからかな
主さんは夫婦ふたりだけで旅行、って書いてるのに自分ちは行きたくないだの家族で行っただの…
ずれてるの分からない?そーだ日本語読めないのか!
-
10 名前:そうだなぁ:2015/10/14 06:37
-
>>1
国内の一泊二日程度の旅行なら娘さんの性格にもよるだろうけど行けるのでは?
ただ、海外なら、娘さんが高校くらいまで待ってみては?
今は夫婦で日帰り旅行程度で我慢しては?
>平成9年に結婚しました、18年になります。
>子供は15歳高校1年生と12歳小6です、兄と妹です。
>双方の親やきょうだいは亡くなっていたり疎遠や遠方です。
>
>夫婦だけで旅行行くならいつぐらいかなとふと思いました。
>シンガポールとかタイの方行ってみたいけど、下の子が社会人になってからかな
-
11 名前:主:2015/10/14 09:07
-
>>1
ありがとうございます。
私が小学生の時、両親は2人でオーストラリアに行きました、確か1週間ぐらいで夏休みでした。
祖父母は亡くなっていたり、母と父方の祖母は物凄い不仲だったので私は祖父母に預かってもらうのではなく、ショートステイ?よく高齢者が老人ホームに何日か泊まりに行くような、ああいうところで子供用の施設に行った記憶があります。
せっかく遊びに行ってるんだから、心おきなく遊んでくればいいのに、朝に晩に高い国際電話を施設に電話をかけてきては大丈夫かー心配だーなどと言ってるような母でした。
中学生の時は親だけで旅行という事はなかったと思いますが、高校は寮のある高校で、親が留守の時にショートステイができる制度があったので、そこに私を預けて旅行に行ってました。
小学生それも心配だの大丈夫かだの、親が子供を心配するのは当然ですけどそんな頻繁に連絡してきて、そんなに心配なら行かなければいいのにと思ったりしました。
だって帰ってくるなり私に向かってあ゛〜あんたが無事でよかったーなどと(施設にいるんだから無事に決まってるじゃん)、まるで行方不明者発見みたいな言い方で、せっかく遊びに行ったはずなのに何だったんだろう。
なので、私は自分がそんなに心配しているうちは子供を置いて2人だけでは出掛けないと思うし、しかしそれはいつ頃なんだろう、よそんちはいつ頃なんだろうと、ふと思ったので聞いてみました。
-
12 名前:行ってるよ:2015/10/14 09:10
-
>>1
子どもたちが高校生になって、部活の合宿とかでいなくなるすきを狙って、夫婦二人で旅行してるよ。
とても楽しい。
子どもの興味に合わせなくていいから、寺社仏閣とか、シュールな美術館とかでゆっくり出来て、うれしい。
-
13 名前:まあー:2015/10/14 09:16
-
>>11
主さんのご両親はなんでそこまでして小学生の主さんを置いてオーストラリアに行ったんだろう???
そんな人私の周りでは聞いたことがない。お父さんが横暴で勝手に決めちゃってお母さんが反対出来ず心配して、みたいな???かと思ってしまった。
うちは私たち姉妹が高校のとき、父が取引先の旅行で夫婦でバリ島に行ったことがあった。親がいない数日が楽しかったよ。だから高校生なら大丈夫なんだなと思うけど、うちはしないで終わりそうだけどね。大学からかなと思っている。
-
14 名前:趣味が合えば:2015/10/14 10:26
-
>>1
平成10年結婚。
子供は高校1年と小学3年です。
下の子が高校生くらいになったら行けるかな?
今はママっ子なので無理。
主人は一人でキャンプによく行っています。
二人で・・・となったら主人はアウトドア押し。
主人だけ同業者や仲間と国内旅行は行っているので
夫婦で観光旅行には興味なさそう。
やっぱり夫婦だけなんてないわ。
-
15 名前:あと3年:2015/10/14 11:50
-
>>1
下の子が高1。この子が大学生になったら
夫婦2人で旅行に行こうと話しています。
でも、そうなると上の子大4下の子大1で、お金が・・・。
とりあえず国内1泊くらいかな。
子供たちが大学卒業したら夫婦で海外旅行行きたいな。
-
16 名前:少し違うけど:2015/10/14 15:16
-
>>1
45の私が小2の時、小5と小4の兄がいる友人は子供だけで1週間留守番していた。
お金を渡され、買ったり作ったり、洗濯もして学校にもきていた。
親は学校や近所に言わないように言い聞かせたらしいけど、内緒だけどと私に話していた。
東京なんだけど、お父さんが山形に単身赴任することになって生活の準備でお母さんがついて行ったらしい。
大きくなってからも彼女は今考えるとウチの親はひどいよねとか言っていたな。
それだけであとは普通の両親だったんだけどね。
留守中、何事もなくて良かったよ。
-
17 名前:趣味も違うし:2015/10/14 17:37
-
>>1
旦那とは趣味が全く違う。
私は美術館、寺院仏閣、建造物、服飾美術館等歴女なので古いものをじっくり見たい。
旦那はそういうもの全く興味ないし。自転車馬鹿だし。
行っても楽しくないだろうから一人が良い。
10年もエッチしてないから、もし旅先で張り切られてもマジうざいし、困る。
もうそういうの勘弁。
45歳で結婚20年か。子供高校2年生。
いけない事無いんだけどね。合宿とかの間。
どうせ行くなら家族が良いわ。
でも高校生の子供はもう家に余り居ないしね。
旦那と旅行とかうざいからサービス業してます。
休み合わないの。ワザとです。
平日に女友達と好き勝手やるほうが楽しい。
-
18 名前:今年:2015/10/14 18:41
-
>>1
来年銀婚式を迎えます。
いろいろあって,ここまでよくもったな〜と思いますが…。
長男は今年の春から社会人で1人暮らし。
次男は中学3年。
6月に修学旅行(2泊3日)があったので,その時に夫婦だけで1泊2日の旅行を計画しました。
千葉県に住んでいるのですが,結婚前に鋸山というところに行ったことがあり,そこを中心に回ることにしました。
夫の運転で一般道をひたすら走り,1日目にぶらりと寄った食堂が結構有名なお店で,少し得した気分になりました。
2日目は,20数年前に登れなかった鋸山に行き,そのあと昼食で食べた鯵の天ぷらの美味しかったこと。
海ほたるにも寄って,久々に旅行したな〜という感じでした。
宿泊施設は値段を抑えたのでいかにも研修所みたいな所でしたけれど,それもまたよしということで。
次男の受験が無事終わったら,みんなでどこかに行きたいなと思っています。
-
19 名前:お呼びでない。:2015/10/14 21:15
-
>>17
>旦那とは趣味が全く違う。
>私は美術館、寺院仏閣、建造物、服飾美術館等歴女なので古いものをじっくり見たい。
>
>旦那はそういうもの全く興味ないし。自転車馬鹿だし。
>
>行っても楽しくないだろうから一人が良い。
>10年もエッチしてないから、もし旅先で張り切られてもマジうざいし、困る。
>もうそういうの勘弁。
>45歳で結婚20年か。子供高校2年生。
>
>いけない事無いんだけどね。合宿とかの間。
>
>どうせ行くなら家族が良いわ。
>でも高校生の子供はもう家に余り居ないしね。
>
>旦那と旅行とかうざいからサービス業してます。
>休み合わないの。ワザとです。
>平日に女友達と好き勝手やるほうが楽しい。
-
20 名前:10年目:2015/10/14 21:31
-
>>1
10年目の結婚記念日に一泊で温泉旅行に行きました。
お花を旅館に言って用意してくれたりして凄く嬉しかった。
まあお花とケーキは毎年結婚記念日にくれる人なのですが、旅館にまで手配してくれているとは思わずびっくりしました。
アワビの姿焼きとかワインとかゆっくり二人で食事して温泉に入ってきましたよ。
ちなみに子供たちも(当時小学生2人)快く送り出してくれて、お祖母ちゃん家で良い子にしていてくれました。
今は結婚して14年目なので、あと6年後くらいにまた行きたいですね。
うちは結婚する前も付き合ってる年数が長かったのですが、仲が良い方なのかな。
いつまでこうやって手を繋ぎながら寝られるかな〜なんて言いながら毎日一緒に寝ています。
<< 前のページへ
1
次のページ >>
-
1 名前:るんるん:2015/12/26 23:27