育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6641681

介護施設の車、素人運転ばかり?

0 名前:どうなんだ?:2017/09/11 22:50
介護施設のパートの募集見てると、利用者の送迎とかも含まれる場合がありませんか?

普通の運転免許しか持ってない私でも出来るような書き方してると思います。
それは緑ナンバーではなく白ナンバーを運転するから可能だって事なんですよね。

タクシーの運転手は、二種の免許がないと駄目ですよね。
それは緑ナンバーでお金が発生するから?

でもやってる事、同じじゃないの?
ある程度移動範囲は決まってるかもしれないけど、新しい利用者がいれば不慣れな道が増える訳ですよね。

今日もワゴン車が転落して、利用してた人が死亡したみたい。

こういう事故たまに起きてませんか?
そのままでいいの?
費用が増えるのが困るし、法律上問題ないから、そうやってるんですよね。。
人件費はコスト掛かる物。

ちなみに、うちの子の通っていた幼稚園の園バスは3,4台くらいあったのかな?
時間になると提携してるバス会社の運転手が来て、動かしてました。
遠足で使う場合もそうです。
さほど大きくないので普通免許で運転できる大きさだと聞いた事あります。
他の園はどうなんだろう?
1 名前:どうなんだ?:2017/09/12 21:51
介護施設のパートの募集見てると、利用者の送迎とかも含まれる場合がありませんか?

普通の運転免許しか持ってない私でも出来るような書き方してると思います。
それは緑ナンバーではなく白ナンバーを運転するから可能だって事なんですよね。

タクシーの運転手は、二種の免許がないと駄目ですよね。
それは緑ナンバーでお金が発生するから?

でもやってる事、同じじゃないの?
ある程度移動範囲は決まってるかもしれないけど、新しい利用者がいれば不慣れな道が増える訳ですよね。

今日もワゴン車が転落して、利用してた人が死亡したみたい。

こういう事故たまに起きてませんか?
そのままでいいの?
費用が増えるのが困るし、法律上問題ないから、そうやってるんですよね。。
人件費はコスト掛かる物。

ちなみに、うちの子の通っていた幼稚園の園バスは3,4台くらいあったのかな?
時間になると提携してるバス会社の運転手が来て、動かしてました。
遠足で使う場合もそうです。
さほど大きくないので普通免許で運転できる大きさだと聞いた事あります。
他の園はどうなんだろう?
2 名前:話はそれからだ:2017/09/12 21:53
>>1
まず緑ナンバーと白ナンバーの違いをお勉強してからもう一度おいで。
3 名前:うちの子の園は:2017/09/12 21:55
>>1
男性教諭と用務員さん?が免許とって運転していました。
免許取り立ての若い先生が運転するバスのママ達はドキドキだったみたいです。
4 名前::2017/09/12 21:57
>>2
料金発生以外もあるのね。

ヤマザキパンは、白ナンバートラックであることに拘ってるのよね。

調べてみるね。
5 名前:あってないか?:2017/09/12 22:00
>>2
>まず緑ナンバーと白ナンバーの違いをお勉強してからもう一度おいで。

●緑ナンバー(営業用)
バス/タクシー/トラック(輸送業務)など、人や物を運ぶことによって利益を上げる車両用のナンバー

●白ナンバー(自家用)
一般家庭の車や、会社の外回り用の車両。
白ナンバーのトラックもありますが、あれは物を運ぶ事によって利益を上げる為の車ではなく
お店や建築関係で自社の商品/資材などを運ぶために使う車両なので自家用になります。

緑と白の違いは主が言ってる事はあってるのでは?
運転することで利益が出るか否かの違いだって事でしょ?
6 名前:・ロ・?ネ、ヒ:2017/09/12 22:27
>>1
アソナセイシシ熙ケ、ョ。」オユテヨナソ、?ー。「マゥテ篦醂ツマヌ。」
。ヨ、筅ヲ、チ、遉、カヒエサ、惕陦ラ、テ、ニカォ、モ、ソ、ッ、ハ、?」
オ眩ヘ、ォ、ソ、鬘「60ツ蝪「70ツ螟ャウ靂讀ヌ、ケ、テ、ニ。」
、「、ネ、チ、遉テ、ネ、ヌシォハャ、ャイ釥オ、??ヲ、ク、网

ケヨスャ、ネ、ォ、ャソワ、ヒ、キ、ニ。「サハ、ヌ、篌釥鬢ハ、、、ネ
エ惕ハ、、、陦」
7 名前:赤字:2017/09/12 22:29
>>1
家族がデイサービス経営してます。

運転手を専門でなんて雇えません。大赤字になります。無理です。

雇うときは、運転出来ることは必須条件です。どうしても出来ない人しかいない時は、家族が行って運転しています。
8 名前:検索推奨:2017/09/13 07:44
>>1
福祉有償運送
9 名前:大き目だよね:2017/09/13 09:33
>>1
>介護施設のパートの募集見てると、利用者の送迎とかも含まれる場合がありませんか?
ああいう車って大き目だよね。

それより小さな車しか運転してない人、出来るもんなの?

マイカーが同じくらいなら、問題ないと思うけど。
10 名前:事故った場合:2017/09/13 09:51
>>7
そういう人が事故った場合、しかも死なせたら、個人の責任なの?
それとも施設が責任とって、個人的な刑事罰はなし?

なにか書類でちゃんとそれ書いてある?

家族乗せてて、事故った場合なら、自分で責任取る気にもなるけど、そうだというのなら、私はまっぴらごめんだ。
だから、人も集まらないという事につながってるとか?

ただでさえもあの世待ちだらけのわがまま放題の人たち満載の場所で働くなんて、気分がめいるもん、
11 名前:うちは:2017/09/13 09:53
>>1
うちがお世話になっているディサービスの送迎車は利用者が多い場合、大きな車でのお迎えですが、そうじゃない場合は普通車で迎えに来てくれます。

大きな車の時は運転が専門の人と介護スタッフの方が来てくれます。
だから普通免許持っている方も働けるんじゃないかと思います。
12 名前:安い:2017/09/13 15:26
>>1
結局はデイサービスの値段が安いから
そういう事がまかり通るんですよ。
安い値段の所に預けずに
高い所にあずけたらいいだけです。
お金払いもせずに文句言うなって事
13 名前:あるの?:2017/09/13 18:03
>>12
高い老人ホームでデイサービスってあるの?

そういう場所って大抵、滞在型なんだと思ってた。

デーサービスは、安価で家族の面倒見てもらいたい人が利用する場所。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)