育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6641699

水分補給になるお茶ってなに?

0 名前:味がついてる水が好き:2017/11/29 11:52
お茶は水分補強に摘さないとききました。
お茶は利尿作用の水分らしいです。
お水がいいって。
でも、麦茶は大丈夫らしい…

味がないお水が苦手です。
冷たい麦茶は好きだけど、ホットはあまり…

温かい飲み物を食中に飲みたいのですが、
ほうじ茶はどうなんだろう…
十六茶は?

ネットで調べたけど答えが載ってないんです。

ご存じのかた、教えてください。
1 名前:味がついてる水が好き:2017/11/30 12:24
お茶は水分補強に摘さないとききました。
お茶は利尿作用の水分らしいです。
お水がいいって。
でも、麦茶は大丈夫らしい…

味がないお水が苦手です。
冷たい麦茶は好きだけど、ホットはあまり…

温かい飲み物を食中に飲みたいのですが、
ほうじ茶はどうなんだろう…
十六茶は?

ネットで調べたけど答えが載ってないんです。

ご存じのかた、教えてください。
2 名前:調べたよ:2017/11/30 12:34
>>1
> ネットで調べたけど答えが載ってないんです。
>
アルピナ というところのHPがわかりやすかった。
私がだらだら書くよりいいだろう。

カフェインが利尿作用があるからカフェインの少ないのを選べばいいんじゃないかな。
3 名前::2017/11/30 12:39
>>2
水分補給に向いているお茶について アルピナ

で検索してみて。

って、私は回し者ではありません。
4 名前:カフェイン:2017/11/30 13:04
>>1
利尿作用はお茶にカフェインが入ってるから。
カフェイン含有量が少ないものにしたらいいですよ。

番茶(ほうじ茶)と玄米茶は煎茶の半分だそうです。
紅茶と烏龍茶は煎茶と同じくらい。
玉露は煎茶の3〜4倍です。
十六茶は色々入ってるからわからないなあ。

お茶の葉から作られていないものは、
ほとんどカフェインレスです。
麦茶・そば茶・黒豆茶・杜仲茶・ルイボス茶、ハーブティーなどですね。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)