NO.6641702
帰省
-
0 名前:小学生親です:2017/07/21 03:17
-
田舎に帰っていつも思うんだけど太ってる小学生(主に女児)多くないですか?
-
1 名前:小学生親です:2017/07/21 20:50
-
田舎に帰っていつも思うんだけど太ってる小学生(主に女児)多くないですか?
-
2 名前:、ス、?マ:2017/07/21 21:04
-
>>1
、「、ハ、ソ、ホナトシヒ、タ、ア、ヌ、ケ。」
-
3 名前:帰省:2017/07/21 21:10
-
>>2
そうかな?
夫の実家(北陸)私の実家(北関東)両方に帰省して思うんだけど。
両方「ど」が付かない程度のイオンがあるような田舎です。
-
4 名前:↑主です:2017/07/21 21:12
-
>>3
HN間違えました。
すみません。
-
5 名前:筋:2017/07/21 21:12
-
>>3
>そうかな?
>夫の実家(北陸)私の実家(北関東)両方に帰省して思うんだけど。
>両方「ど」が付かない程度のイオンがあるような田舎です。
ではあなたも昔はデブの女子小学生だったと。
-
6 名前:主:2017/07/21 21:20
-
>>5
ガリガリでした(笑)
もちろん全員とは言ってないですよ。
むしろ普通の子が多いでしょう。
ただ娘の同級生に太った子がいないので、今は親がきちんと管理しているのが当たり前の時代なんだなーと感じていたけど田舎は昔ながらの太った子が結構いるなと思いまして。
-
7 名前:多いの基準:2017/07/21 21:27
-
>>1
うちもイオンがあるくらいの田舎だけど、ぽっちゃりな女の子はクラスに1人くらいかな。ほとんどの子はすらっとしている。絵に描いたようなデブは2クラスに1人くらい。
これが多いかどうかは分からない。
-
8 名前:太ってるというか:2017/07/21 21:35
-
>>1
太っているというか、あか抜けない子が多い気がします。
東京の子と明らかに違う。
服も、同じお店(ユニクロなど)で買っているのに。
なのに、もちろん個人差はあるけれど、同じユニクロでも東京の子はすっきり見える。
他人の目から見ても、帰省中の都会の子が地元の子と遊んでいると、どっちが都会の子かすぐ分かる。
-
9 名前:稀:2017/07/21 22:45
-
>>1
イオンのある程度の田舎暮らしですが、太ってる小学生を見るのはごく稀です。
細い子が多いなぁって思うことが多いよ。
帰省先のど田舎では子供を見ません。
-
10 名前:ウホ、ォ、ヒ。ェセミ:2017/07/21 22:49
-
>>9
>オ「セハタ隍ホ、ノナトシヒ、ヌ、マサメカ。、ォ、゙、サ、」
-
11 名前:三世帯同居:2017/07/21 23:59
-
>>1
両親共働きで祖父母同居の子に多い気がする。
-
12 名前:食べる:2017/07/22 00:02
-
>>1
そう多くもない。
今は拒食の方が多いかも。
-
13 名前:えーっ:2017/07/22 07:22
-
>>12
>そう多くもない。
>今は拒食の方が多いかも。
小学生で拒食?
-
14 名前:増えた:2017/07/22 07:57
-
>>1
うん、うちの実家がある田舎も多い。
イオン、ホームセンター、ドラッグストアなど広い駐車場がある大型店舗が充実した程度の田舎。
車生活が主になっていて歩かないからだと思う。
見てると、児童館や部活、スポ少も親の車で来てる。
私が子供の頃は歩きか自転車移動が中心だった。
その頃は太った子はほとんどいなかった。
-
15 名前:食べる:2017/07/22 08:00
-
>>13
スタイルはみんなきになるんじゃない?
丸々した子は少ないよ
ガリガリガリ…
-
16 名前:えーっ:2017/07/22 08:07
-
>>15
>スタイルはみんなきになるんじゃない?
>丸々した子は少ないよ
>ガリガリガリ…
うちの子小5だけども女の子はムチムチしてる子が増えてきた。
そろそろ生理になるからだよね。
細い子もいるけど体質だと思う。
まだそこまでスタイル気にしてる感じはないよ。
ダイエットが流行るのは中学生くらいからじゃないかな?
ちなみに都内だけど確かにデブな子はあまり見ないね。
-
17 名前:そうかも〜:2017/07/22 08:48
-
>>1
>田舎に帰っていつも思うんだけど太ってる小学生(主に女児)多くないですか?
今どきの小学生ってそんなに太ってる子多くないもんね。
ところが、夫の実家に帰省すると太った甥姪や遠縁の子が多く、うちの子供達を見て義妹や義弟達が痩せてるね〜〜と言ってる。
いやちっとも痩せてると思わないよ、これぐらいの子全然普通だし言っちゃ悪いが甥姪達が太りすぎてるんだよと腹の中で思ってる。
だって中2の娘160cmで47kgならよくいるじゃない?
義弟の家の同じく中2の姪、うちの娘よりちょっと小さいぐらいで60kgもあるんだって。
そりゃ太りすぎだよ。
体格に見合って柔道やってるんだそうで、谷亮子や松本薫のような強い柔道選手になりたいんですって。
それにしたって谷亮子や松本薫だってもうちょっと痩せてるんじゃないの。
夫の実家だけのサンプルではなく、そっちの方に行くと甥姪の友達や近所の人も時折義実家に来るんだけど、子供というと太った子が実に多い。
-
18 名前:たぶん:2017/07/22 09:33
-
>>1
じーさんばーさんが食べさせるからじゃない?
いまだに「よく食べる=元気」と思い込んでる年寄りたち。
昔は太ってる子を「健康優良児」って言ってたらしいし。
普通体型のうちの子を見て、
「痩せてるじゃないか。ちゃんとご飯食べさせてるんか」
と言う義父。
ご飯の後、すぐに羊羹だのアイスだのスナック菓子など
出してきて「食べなさい」と言う義母。
ちなみに同居の義兄の息子は2人とも肥満児。
大学生・高校生だが100キロ級だ。
<< 前のページへ
1
次のページ >>