育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6641732

LINEのグループチャット

0 名前:なぜ:2017/01/28 10:09
LINEのグループ
子供の部活とか保護者の役員関係とか
仲良しグループのではない必要なグループでの
チャットにまったく発言しない人は
どうして発言しないのですか?

雑談みたいのは勿論どうでもいいんだけど
引き継ぎの話とか誰かが皆に意見を求めていても
何も言わない人。
大事な事も結構あるから既読だけはつける。

不思議で仕方ないんですけどなんで?


と同時にスマホでLINEしてない人も意外といるけど
あれもどうして?
上のようなのが面倒で嫌なのかも知れないけど
普段の友達とか家族など連絡するのに入れなよ、て言われないの?

主さんが嫌いで教えてくれないだけかもよ、というレスはもうありきたりなんでいりません。
1 名前:なぜ:2017/01/29 19:46
LINEのグループ
子供の部活とか保護者の役員関係とか
仲良しグループのではない必要なグループでの
チャットにまったく発言しない人は
どうして発言しないのですか?

雑談みたいのは勿論どうでもいいんだけど
引き継ぎの話とか誰かが皆に意見を求めていても
何も言わない人。
大事な事も結構あるから既読だけはつける。

不思議で仕方ないんですけどなんで?


と同時にスマホでLINEしてない人も意外といるけど
あれもどうして?
上のようなのが面倒で嫌なのかも知れないけど
普段の友達とか家族など連絡するのに入れなよ、て言われないの?

主さんが嫌いで教えてくれないだけかもよ、というレスはもうありきたりなんでいりません。
2 名前:人数:2017/01/29 19:50
>>1
グループの人数は?
多すぎだと、なかなか入り込めない人もいるのでは?
3 名前:発言:2017/01/29 19:54
>>1
自分で発言するのが苦手なんだろうね。私もLINEをするまで、その便利さを知らなかったから必要に感じなかった。
友人が強引に私のスマホにLINEを入れてくれた。
これがなかったら私もLINEしてなかったなー友人に感謝。
4 名前:なんで:2017/01/29 20:03
>>1
んじゃ主さんは、参加している以上何かしら話をしろと言いたいの?
意見を求めるったって、いきなり口火を切って私はこう思いますとか言えない人だっているでしょう、学校の保護者会と同じだよ。

私もスマホでLINEってあまりしないな、いつもPCでLINEしちゃってる。
家にいる分にはPCのほうが画面大きくて見やすいし。
そういう意味じゃなくて、LINEそのものを使わない人ってこと?
LINEは安全面の問題や韓国企業という事もあって賛否あるから、嫌いな人もいるしそういう人をどうこう言ったりしないし。
5 名前:うんうん:2017/01/29 20:09
>>1
スタンプひとつでも答えるのが、仲間だと思うけど、
なにもしない人、確かにいます。

なぜなんだろう・・・
6 名前:n:2017/01/29 20:17
>>1
単に、めんどくさいだけじゃないの?
7 名前:ほんとうにね:2017/01/29 20:18
>>1
以前、私がリーダーだった役員的なもので
会議の参加をLINEで聞いたら、返事しない人
数名いました。
個別LINE送ってやっと返事がきたのが数名。
1名は個別LINEも既読スルー。
欠席扱いにしたけど、返事くらいしろよと思った。
でもそいつ、他のどーでもいい会話には参加してたわ。
意味が分からない。
8 名前:ああ〜:2017/01/29 20:19
>>1
>LINEのグループ
>子供の部活とか保護者の役員関係とか
>仲良しグループのではない必要なグループでの
>チャットにまったく発言しない人は
>どうして発言しないのですか?
>
>雑談みたいのは勿論どうでもいいんだけど
>引き継ぎの話とか誰かが皆に意見を求めていても
>何も言わない人。
>大事な事も結構あるから既読だけはつける。


部活の保護者のグループに若干名いるいる。
決め事の最後に会長が「これでよろしいですか?」と、
再確認とっても返事がない。
でも既読なので見てる様子。

反対意見をしないなら賛成だねと判断されて、
処理されてしまっているけれど。

反対してないんだから返事はいいと思っているのか、
多数決でひとつの意見に決まりそうになると、
しなくていいか〜という気分になるのかな?



>と同時にスマホでLINEしてない人も意外といるけど
>あれもどうして?
>上のようなのが面倒で嫌なのかも知れないけど
>普段の友達とか家族など連絡するのに入れなよ、て言われないの?


LINEをダウンロードしてる機体がスマホ以外ということ?
スマホ持ってても、タブレットやガラケーに・・ということですか?
へー、なんででしょうね?

そういう人は私の周囲にはいないな〜。
タブレットあってもスマホでLINEな人ばかりだわ。
9 名前:カメ:2017/01/29 20:24
>>1
考えてる間に会話が終わっちゃってるとか?
文章だったら特に考えて考えて・・・ってする人いるんじゃないかな。まあそういう人はライン自体向いてないんだろうけど。
10 名前:無知:2017/01/29 20:26
>>1
LINEの暗黙ルールを、知らないのかも知れませんよ。
返信(回答)お願いしますの一文を
入れてみたらどうですか?
11 名前:不器用:2017/01/29 20:50
>>1
一つの文章作るのに物凄く時間が掛かる人いるよ。
音声入力という手があるよ、と言われて喜んでたけど
うまくできないーって嘆いてた。

あと、老眼で見えない人ね。
眼鏡がそこになかったとか、そんなからみで遠ざかってる人もいる

入れてやったのに本人が全く見ずで、家族が既読つけてる場合もある。
12 名前:WhatsApp派:2017/01/29 21:05
>>1
私もスマホでLINEやってない。
ごめんね、WhatsApp派なんだ。

<< 前のページへ 1 2 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)