育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
トップ
サイト利用案内
利用規約
削除ガイドライン
削除依頼について
プライバシーポリシー
お問い合わせ
子育て119
>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
>
・モ。シ・ネ・?コ、テ、ニ、ノ、?ッ、鬢、、ケ、エ、ォ、テ、ソ、ホ。ゥ
【子育て119TOPページ】
■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■
最後のレス
1-
最新30
NO.6641770
・モ。シ・ネ・?コ、テ、ニ、ノ、?ッ、鬢、、ケ、エ、ォ、テ、ソ、ホ。ゥ
0
名前:
、マ、ニ
:2017/06/30 11:39
トォ・ノ・鬢?オエヨハャクォスェ、?熙゙、キ、ソ。シ。」
サ荀マタ、ツ螟ヌ、マ、ハ、、、ホ、ヌ、ケ、ャ。「・モ。シ・ネ・?コ、テ、ニ。「、ス、
ハ、ヒ、ケ、エ、、ソヘオ、、タ、テ、ソ、ホ、ヌ、キ、遉ヲ、ォ。ゥ
タホ、マ・?ウ。シ・ノ、タ、テ、ソ、
ヌ、ケ、隍ヘ。ゥ
テヘテハ、マCD、ネニア、ク、ー、鬢、、ヌ、ケ、ォ。ゥ
1
名前:
、マ、ニ
:2017/07/01 17:58
トォ・ノ・鬢?オエヨハャクォスェ、?熙゙、キ、ソ。シ。」
サ荀マタ、ツ螟ヌ、マ、ハ、、、ホ、ヌ、ケ、ャ。「・モ。シ・ネ・?コ、テ、ニ。「、ス、
ハ、ヒ、ケ、エ、、ソヘオ、、タ、テ、ソ、ホ、ヌ、キ、遉ヲ、ォ。ゥ
タホ、マ・?ウ。シ・ノ、タ、テ、ソ、
ヌ、ケ、隍ヘ。ゥ
テヘテハ、マCD、ネニア、ク、ー、鬢、、ヌ、ケ、ォ。ゥ
2
名前:
無理
:2017/07/01 18:08
>>1
ビートルズ世代はここには居ないよ。
1966年初来日。
その頃〜数年で生まれた人がここには多いと思う。
3
名前:
そうかな
:2017/07/01 21:05
>>2
アラカンもいるからビートルズ世代もいるんじゃない?
私の両親の世代だけど、私より私の両親に近い年齢の人は沢山ここにはいるでしょ。
4
名前:
引き算
:2017/07/01 21:45
>>3
>アラカンもいるからビートルズ世代もいるんじゃない?
>
>私の両親の世代だけど、私より私の両親に近い年齢の人は沢山ここにはいるでしょ。
初来日が51年前だよ。
アラカンさんたちだって、幼稚園か小学校の低学年あたりでしょ。
それをビートルズ世代とは言えんだろー。
ちょっと大きくなって、ジョン・レノンが好きだったって人はいるかもしれないけどさ。
5
名前:
無理だよ
:2017/07/01 21:48
>>3
>アラカンもいるからビートルズ世代もいるんじゃない?
>
>私の両親の世代だけど、私より私の両親に近い年齢の人は沢山ここにはいるでしょ。
沢山なんていないよ。
ここに多いのはアラフィフです。
40代後半〜50歳くらいが一番多いと思う。
アラカンはかなりの少数派。
6
名前:
ハイカラな人
:2017/07/01 22:48
>>1
うちの両親はちょうどその頃青春まっただ中だけど、ビートルズを聞くとかなかった。
日本語の歌謡曲や演歌だけ。
でも同じ世代でもハイカラと言われた人たちがラジオで聞いていたんじゃないかな。レコードプレーヤーの普及率もそんなに高くなかったと思う。
私はジョン・レノン暗殺のニュースは覚えてる。
歌詞はわからなくてもビートルズの曲はいくつか知ってた。その時に来日公演の映像見て、曲を聞きもしないで叫んで失神したりしている人を見た。なにかすごいエネルギーを感じたな。
7
名前:
義兄
:2017/07/02 06:52
>>1
義実家の主人と義兄の使っていた部屋に日焼けしまくって汚い、ビートルズのポスターが貼ってある。
60の義兄の趣味だって。
私の周りでビートルズが好きだったと言う人義兄位しかいないのよね。
生きてたら81の実父とかは、チャラチャラしてるやつとあまり好意的なこと言ってなかったと思う。
8
名前:
古希
:2017/07/02 08:12
>>1
アラウンド70は何て言うんでしょう?
あらこき?
ビートルズは65から70くらいの人がストライクじゃないかな。70以上だと違うみたい。
9
名前:
ラジオ
:2017/07/02 10:19
>>1
当時はレコードだけど、若者はラジオをよく聞いていたのよ。
私は56だからビートルズ世代とは言えない。
でも10代から洋楽好きだったから、その頃もビートルズの影響が大きいのは感じてた。
初期、中期、後期と曲の雰囲気が変わって行くんだけど、それぞれの時期に今も聞かれ続ける名曲があって、ずっとヒットを出し続けたのがすごいと思う。
ライブだとファンの声が大きくて演奏が聞こえないことに嫌気がさして、ライブは行わなくなった。そのかわり、スタジオ録音にチカラを入れて、中期後期の名曲が生まれたのかな。
当然リアルタイムでは知りません。
10
名前:
同い年
:2017/07/02 11:00
>>9
>当時はレコードだけど、若者はラジオをよく聞いていたのよ。
>
>私は56だからビートルズ世代とは言えない。
>でも10代から洋楽好きだったから、その頃もビートルズの影響が大きいのは感じてた。
>初期、中期、後期と曲の雰囲気が変わって行くんだけど、それぞれの時期に今も聞かれ続ける名曲があって、ずっとヒットを出し続けたのがすごいと思う。
>
>
>ライブだとファンの声が大きくて演奏が聞こえないことに嫌気がさして、ライブは行わなくなった。そのかわり、スタジオ録音にチカラを入れて、中期後期の名曲が生まれたのかな。
>
>当然リアルタイムでは知りません。
私も56歳。同い年がいてうれしい・・
ビートルズは解散してから知ったので、
もう少し早く生まれてたらドストライクだったのにと、
運命に嘆いていました。
リアルタイムで新曲を聴いてみたかったなあ。
次世代組は、時系列無視のランダムに名曲に触れる事しか出来ないから、
当時の人は、「俺たちはラッキーだった」
って言ってました。
でも、ポールは今でも現役ですし、
娘と武道館に行って、
今を共に生きてるって思えて
ビートルズがくれた贈り物って世代を超えて受け継がれてすごいなって感激しました。
ポールがが亡くなってしまったら・・と思うと、
その時自分がどうなってしまうかがちょっと怖いです。
11
名前:
ラジオ
:2017/07/02 12:34
>>10
>もう少し早く生まれてたらドストライクだったのにと、
>運命に嘆いていました。
>
>リアルタイムで新曲を聴いてみたかったなあ。
>次世代組は、時系列無視のランダムに名曲に触れる事しか出来ないから、
>当時の人は、「俺たちはラッキーだった」
>って言ってました。
>
>
>でも、ポールは今でも現役ですし、
>娘と武道館に行って、
>今を共に生きてるって思えて
>ビートルズがくれた贈り物って世代を超えて受け継がれてすごいなって感激しました。
ポールは元気ですね。永く活動してほしいです。
大学生の時、ジョージの訃報に友達が泣いていたのを思い出します。同じく後追い組ですが、彼女はビートルズファンでした。アイドル系のバンドは他にもあったけど、その点が抜きん出ていたのでしょうね。組ですが、彼女はビートルズファンでした。
今は名曲となっているものを、当時「新曲」として聞いた人たちにとっては、また違ったでしょうね。
私はビートルズの終わり頃に出てきたヘビー・メタルが好きだったけど、その人たちもビートルズのメンバーと親交があったり評価していたりで、ビートルズを「過去のバンド」とはあまり感じなかった。
みんなが口ずさめるメロディが魅力です。
多分、ビートルズより前はブルースやジャズがベースのロックが主流だったと思う。ビートルズもこの影響は受けてるけど、そこから独自の音楽を築いていったのが良かったのでは。
それと、ドラムとリードギターはあまりうまくなかったけどヴォーカルがメインだったこと、アイドル系のバンドが乱立する中、その点が抜きん出ていたのも良かったかな。ルックスだけではなく、総合的なアイドル性ね。
12
名前:
ラジオ
:2017/07/02 12:36
>>11
失敗して文章一部重複しちゃった。すみません。
<< 前のページへ
1
次のページ >>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
に戻る
最新30
このスレを共有
削除依頼
名前:
トリップパス:
※
トリップパスについて
E-mail:
コメント
(必須)
▲