NO.6641804
お祝いを強要する親
-
0 名前:やだやだ:2017/11/29 22:33
-
もうすぐ銀婚式だから
何かお祝いしてくれるよね?
って実親に強要された。
お祝いするつもりでもこうやって先走って強要されるとお祝いする気も失せる。
-
1 名前:やだやだ:2017/11/30 15:45
-
もうすぐ銀婚式だから
何かお祝いしてくれるよね?
って実親に強要された。
お祝いするつもりでもこうやって先走って強要されるとお祝いする気も失せる。
-
2 名前:うへえ:2017/11/30 15:47
-
>>1
自慢したいんだろうね。
-
3 名前:うほぅ:2017/11/30 15:53
-
>>1
>もうすぐ銀婚式だから
>何かお祝いしてくれるよね?
>
>って実親に強要された。
>お祝いするつもりでもこうやって先走って強要されるとお祝いする気も失せる。
なんかプレッシャーだね。
私だったら、プレッシャーだわ。
だけど、もし、私が銀婚式になった時には、
お気楽に「銀婚式〜お祝いして〜」と
我が子たちに言っちゃってそー(笑) だめだね。(笑)
主さんの親は、どんな感じで言ってきたのかな?
嬉しそうに、冗談めかして言ってきたのかな?
-
4 名前:強要?:2017/11/30 16:35
-
>>1
親の〇婚式なんて子供は把握してないから、連絡してきただけでしょ?
何でも被害妄想。ご苦労様です。
-
5 名前:当たり前だと:2017/11/30 16:39
-
>>1
うちも「何かしてくれるんだよね」って感じだけど、それで良くない? うちの子の成人だって祝ってくれるし、お互いにお祝いするのは当たり前だと思っているけどな。
強要って、なんじゃ、それ……。
-
6 名前:イランイラン:2017/11/30 16:42
-
>>4
別に知らせて要らんよ。
-
7 名前:おめでとう:2017/11/30 16:45
-
>>1
おととし実親の金婚式でした。
親の結婚年数なんて考えた事もなかったから、今まで
そんなお祝いした事なかった。
金婚式の前年に親から「来年金婚式だわ」と言われました。
言われなかったら気づかずスルーだったから、言われてよかった。
もちろんみんなでお祝いしましたよ。
銀婚式って30年だっけ?
主さんはまだ若いんだね。
実の娘だから親も遠慮がなくなっちゃうのかな。
気持ちを切り替えて、笑顔でお祝いできるといいね。
-
8 名前:むしろラッキー:2017/11/30 22:56
-
>>1
銀婚式って結婚25年のお祝いでしょ。
来年てことは現在24年。
主さんは20代前半?
黙って勝手に期待されて、ウッカリ忘れて
拗ねられるより、はっきり言ってくれた方が付き合いやすい
なぁ、私なら。
何かお祝いしてくれるよね?って言われたら
参考までに、だけど何か希望はある?
その通りにできるとは限らないけど。って言っちゃうわ。
-
9 名前:聞き間違い:2017/11/30 23:00
-
>>8
きっと、金婚式を銀婚式と聞き間違えたんでしょう。
ここにそんなに若い人はいないと思う。
-
10 名前:そっか:2017/11/30 23:20
-
>>1
ウチも、「お父さん次の誕生日で77歳だから
お祝いしてね」って母に言われた。
言ってもらってよかったって思ったよ。
兄と連絡を取って、お祝い会を計画。ワクワクしてる。
-
11 名前:カリカリ:2017/12/01 03:36
-
>>1
>もうすぐ銀婚式だから
>何かお祝いしてくれるよね?
>
>って実親に強要された。
>お祝いするつもりでもこうやって先走って強要されるとお祝いする気も失せる。
そのぐらいいいじゃん。
-
12 名前:うん:2017/12/01 06:59
-
>>11
親なんだし。
>>もうすぐ銀婚式だから
>>何かお祝いしてくれるよね?
>>
>>って実親に強要された。
>>お祝いするつもりでもこうやって先走って強要されるとお祝いする気も失せる。
>
>
>
>そのぐらいいいじゃん。
-
13 名前:25年目:2017/12/01 10:04
-
>>1
銀婚式って、結婚25年目のお祝いよね?
主さんも主さんのご両親もお若いのね。
かくいう私自身が、再来年には銀婚式迎えちゃうからさ〜
ババアにあるはずだわ。
-
14 名前:いやだわ:2017/12/01 10:11
-
>>1
そんな親、嫌だわ。
お金を無心しているのと同じレベル。
-
15 名前:現金:2017/12/01 11:22
-
>>1
うちなんて、お祝いを色々考えている最中に
「もし何かくれる気なら現金にして」
って言われた。
頭にきたから3万円を茶封筒にいれて渡してやった。
それ以来連絡してません。
-
16 名前:それ:2017/12/01 16:35
-
>>1
強要ではないよね。
要求かな。
-
17 名前:立腹しすぎ:2017/12/01 17:50
-
>>15
>うちなんて、お祝いを色々考えている最中に
>「もし何かくれる気なら現金にして」
>って言われた。
>
>頭にきたから3万円を茶封筒にいれて渡してやった。
>それ以来連絡してません。
気分悪いと思ったぐらいならわかるけど
そこまで怒る事?
ご両親は日頃からお金の無心をしてくる人たちなの?
それなら、またかよ!って思うのはわかるけど・・・
-
18 名前:ええやん。:2017/12/01 18:37
-
>>15
>うちなんて、お祝いを色々考えている最中に
>「もし何かくれる気なら現金にして」
>って言われた。
>
>頭にきたから3万円を茶封筒にいれて渡してやった。
>それ以来連絡してません。
なんだ、もっと大金を包んだのかと・・・。
私だったら簡単に済んでラッキーと思っちゃうかも。何にしよーって考えるのが大変なのよね。
<< 前のページへ
1
次のページ >>