NO.6641920
無視はダメですよね・・
-
0 名前:困ったな:2017/09/14 10:38
-
とある習い事の教室で一緒のクラスだった同年代の人から
久しぶりにメールがきました。
教室をやめてもう二年なので、それくらいぶりです。
特にすごく親しくしてたわけじゃないので驚きました。
「お久しぶりです。元気ですか?最近どうしてるかなって気になって」
という内容です。
もともと、裏表のある人だったのであまり関わりたくなくて
返事に戸惑っていたら、今朝連絡してきた理由がわかりました。
地元の情報誌に、彼女が載っていたんです。
その習い事関係での店をオープンしたようです。
たぶん宣伝と客集めのメールでしょう。
返信めんどくさ、と正直思ったんですけど無視はダメですよね。
でも返信したらしつこく店にこいこいって頻繁に言われるんだろう
と思うとげんなりです。
-
1 名前:困ったな:2017/09/15 17:42
-
とある習い事の教室で一緒のクラスだった同年代の人から
久しぶりにメールがきました。
教室をやめてもう二年なので、それくらいぶりです。
特にすごく親しくしてたわけじゃないので驚きました。
「お久しぶりです。元気ですか?最近どうしてるかなって気になって」
という内容です。
もともと、裏表のある人だったのであまり関わりたくなくて
返事に戸惑っていたら、今朝連絡してきた理由がわかりました。
地元の情報誌に、彼女が載っていたんです。
その習い事関係での店をオープンしたようです。
たぶん宣伝と客集めのメールでしょう。
返信めんどくさ、と正直思ったんですけど無視はダメですよね。
でも返信したらしつこく店にこいこいって頻繁に言われるんだろう
と思うとげんなりです。
-
2 名前:私の場合:2017/09/15 17:47
-
>>1
2年以内ぶりってことはどーでもいい人なので、がっつり無視します。
-
3 名前:ことわれるなら:2017/09/15 17:51
-
>>1
>たぶん宣伝と客集めのメールでしょう。
>返信めんどくさ、と正直思ったんですけど無視はダメですよね。
>でも返信したらしつこく店にこいこいって頻繁に言われるんだろう
>と思うとげんなりです。
断れるなら返信すればいいい。
無視してもいいんじゃないかな。
宣伝のためにとたくさんに送っているなら
さほど気にならないと思う。
-
4 名前:無視:2017/09/15 17:53
-
>>1
どうでもいい人なら、メールは無視。
連絡先も削除。
-
5 名前:先に断る:2017/09/15 18:27
-
>>1
お店をオープンしたんですってね。すごいです!! 私はもうその趣味は辞めてしまったのでお邪魔することはないかもしれませんが、やっている人がいたら是非覗いてみてって勧めておきますね。頑張ってください!
でどうかなあ。
-
6 名前:普通に:2017/09/15 18:38
-
>>1
普通に返信して、お店に来いと言われたら「ごめんなさいね、忙しくて」と断る。
しつこく来たら着信拒否。
経験ありますが、無視するともう一度同じメール送ってきますよ。届いていないのかな?読んでないのかなって思われるんです。
ハッキリ断れない、どうしても流されてしまう性格なら無視するしかないですが、住所知られているなら家に来る可能性もあります。
流される性格の人なら、そこでもうアウトですよね。
主婦で起業するような人って信じられないくらいアクティブで、そして図々しいです。
人間関係切ってもかまわないくらいの気持ちで、お店に来てって言ってきます。
大した事業でもないのに、起業した自分に酔ってる。
そして家族も応援してる。
起業した妻・起業したママが自慢。
知り合いが、女性起業プロジェクトで優秀賞を獲り、空き家を使ってお店を開きました。地元のケーブルテレビが取材に来た程度ではしゃいで、一度来て下さいって、まあしつこい。
行かないけどね。
行った人は、意外と高いお金とられてハンドマッサージされたって言っていました。
半年経った今、週の半分はお店閉めています。
閉店の噂もある。
とにかく「普通」の人間じゃないんですよ。
結婚して子どももいて、起業なんて。
近づかないほうがいいです。
-
7 名前:無視でいいよ:2017/09/15 18:57
-
>>1
とりあえず無視でいいよ。
何日か経ったら、その気のない感じで
返事をすればいい。
今忙しくてねー、とかさ。
-
8 名前:いいでしょ:2017/09/15 20:07
-
>>1
私も1度目は無視する。
どうでもいい相手なんでしょう?
それで2回目メール来たら
それ程、仲良しだったわけじゃないのに
ご連絡を下さったので、「ねずみ講」かと思って
しまったの。ごめんなさいね。
久しぶりに連絡くれる方って、大抵が勧誘か
何かの宣伝とかの失礼しちゃう話なのよ。
だから、てっきりそうかな?って思っちゃったの。
こちらは元気です。
○○さんもお元気そうで良かったわ。
それでは。
って先手必勝法ですが、如何でしょう?
-
9 名前:今って:2017/09/15 20:15
-
>>1
Lineが主流でしょ。
この際思い切ってメールのアドレス変えて
要らない人をばっさり切ってしまえば?
それが無理ならアドレス変えた振りして無視。
わざわざ面倒くさそうな所とかかわり持つ必要ないと思うけど。
-
10 名前:なんだー:2017/09/15 20:23
-
>>1
無視って書くから、もっと身近な人なのかと思ったわ。
無視というか、スルーでよし。
相手するとしつこそう。
>とある習い事の教室で一緒のクラスだった同年代の人から
>久しぶりにメールがきました。
>教室をやめてもう二年なので、それくらいぶりです。
>特にすごく親しくしてたわけじゃないので驚きました。
>「お久しぶりです。元気ですか?最近どうしてるかなって気になって」
>という内容です。
>もともと、裏表のある人だったのであまり関わりたくなくて
>返事に戸惑っていたら、今朝連絡してきた理由がわかりました。
>地元の情報誌に、彼女が載っていたんです。
>その習い事関係での店をオープンしたようです。
>たぶん宣伝と客集めのメールでしょう。
>返信めんどくさ、と正直思ったんですけど無視はダメですよね。
>でも返信したらしつこく店にこいこいって頻繁に言われるんだろう
>と思うとげんなりです。
-
11 名前:何それ:2017/09/15 21:29
-
>>6
姉が起業しましたけど、ごく普通の女性ですよ。
ずっと専業主婦で、子どもが中学校に上がったのを機に独身時代の預金と、ご主人に出してもらったお金で、雑貨ショップを開きました。
色々言う人はいて(主婦のくせに、目立ちたがり等)辛かったみたいですが今は軌道に乗って従業員30人抱えています。
スーパーでパートするなら身の丈に合ってるけど、起業は生意気っていう風潮なのね。
<< 前のページへ
1
次のページ >>