育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
トップ
サイト利用案内
利用規約
削除ガイドライン
削除依頼について
プライバシーポリシー
お問い合わせ
子育て119
>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
>
立ち話ってそんなに嫌なもの?
【子育て119TOPページ】
■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■
最後のレス
1-
最新30
NO.6642155
立ち話ってそんなに嫌なもの?
0
名前:
立ち去ろうとする
:2017/01/04 05:43
知り合いや友達に会うと、私なら簡単な立ち話はします。
挨拶だけの時も多いですけど。
最近思うのは、あまり立ち話したがらない人が多いですね。
反応も薄いし明らかに帰りたがってるので、深追いはしませんけど。
そういう人がただ多いですね。
皆さんは立ち話はしたくない?それとも嫌いな人だから立ち話したくないだけで、好きな人とは立ち話するのは構わない?
1
名前:
立ち去ろうとする
:2017/01/05 09:00
知り合いや友達に会うと、私なら簡単な立ち話はします。
挨拶だけの時も多いですけど。
最近思うのは、あまり立ち話したがらない人が多いですね。
反応も薄いし明らかに帰りたがってるので、深追いはしませんけど。
そういう人がただ多いですね。
皆さんは立ち話はしたくない?それとも嫌いな人だから立ち話したくないだけで、好きな人とは立ち話するのは構わない?
2
名前:
時と場合
:2017/01/05 09:03
>>1
余裕のある時ならしても良いけど忙しい時はしたくない。で、総じて忙しい。
3
名前:
私の場合
:2017/01/05 10:05
>>1
話し相手として自信がないというのもあるかな。
待ち時間かなにかで、相手も自分も明らかに暇というときは遠慮なく話すよ。
それと、大抵人にバッタリ会うのって、人通りが多いところだから、場所がよくないよね。
4
名前:
そりゃ
:2017/01/05 10:16
>>1
立ち話したくなるような人とはするけど、したくない人なら挨拶で終わりかな。
>知り合いや友達に会うと、私なら簡単な立ち話はします。
>挨拶だけの時も多いですけど。
>最近思うのは、あまり立ち話したがらない人が多いですね。
>反応も薄いし明らかに帰りたがってるので、深追いはしませんけど。
>そういう人がただ多いですね。
>
>皆さんは立ち話はしたくない?それとも嫌いな人だから立ち話したくないだけで、好きな人とは立ち話するのは構わない?
5
名前:
私は
:2017/01/05 10:18
>>1
時間があるかないかの違い。
6
名前:
急いでいれば
:2017/01/05 10:18
>>1
そりゃ、暇そうに見える主婦にだって一日のタイムテーブルはあるから、
何時までに買い物を済ませてとか用事を済ませて帰ろうというときに、長話したい人に捕まったら逃げ腰になるかもしれない。
そうでなけれは、話す場合もあるかもしれないし。
7
名前:
そんなの
:2017/01/05 10:25
>>1
TPO
いつでも暇ってわけじゃないし。
立ち去るってことは庭にいるときに
話かけられているわけじゃないよね。
外よね(スーパーとか銀行とか)
時間ありあまってないよね。
後は相手とどれだけ話たいかどうか。
久しぶりだったり
仲がすごく良かったりとか?
話長い人だと見かけたら逃げちゃうかも。
8
名前:
好き嫌い
:2017/01/05 10:28
>>1
立ち話をしたい人としたくない人がいます。
子供の小学校の時の同級生で中学から私立に行った子がいるんだけど、会うと私立学校がいかに良いかの自慢ばかりなので、会っても会釈だけして絶対に立ち止まらない。
偏差値見ると大したことないのになぜ自慢かわからないし。
話して楽しい人だったら立ち話しますよ。
あと聞きたいことがあったり。
でも、夕方とか仕事帰りとかバタバタしてる時は挨拶だけにすることもある。
でも、もう子供も大学生、高校生になっちゃって周りもほぼ働いていて近所に住んでいても何年も会わない人ばかり。
9
名前:
数分
:2017/01/05 10:54
>>1
よっぽどじゃなきゃ、簡単な立ち話すらできないほど
時間に追われて行動してないから、しますよ。
さすがに長話は時と場合(場所)によるけど。
簡単な立ち話がどれくらいの長さなのかは人によると思うけど、
私の場合数分かな。
10
名前:
・ソ・、・゚・?ー、ネチ?熙ォ、ハ
:2017/01/05 11:00
>>1
マテ、キ、ソ、鮗ヌク蝪「トケマテ、ホソヘ、ネ、マヘセト
ヒ、ヌ、簪テ、オ、ハ、、、ォ、ハ。」ーァサ「、キ、ニセミエ鬢ヌオ釥熙゙、ケ。」
、隍ッケヘ、ィ、ソ、鯰ゥ、チマテ、キ、ソ、、チ?熙マカ眇熙ヒ、、、ハ、、、ォ、筍」
11
名前:
人による
:2017/01/05 11:15
>>1
その人による。
話しても自慢や探りばかりの人は挨拶だけ。
この時歩く足を止めないことがコツ。
時間なくても会いたかった人なら、ほんのちょっとでも話す。
12
名前:
相手
:2017/01/05 12:43
>>1
>知り合いや友達に会うと、私なら簡単な立ち話はします。
>挨拶だけの時も多いですけど。
>最近思うのは、あまり立ち話したがらない人が多いですね。
>反応も薄いし明らかに帰りたがってるので、深追いはしませんけど。
>そういう人がただ多いですね。
>
>
帰りたがっているなら、話したくないのでしょうね。
私は新密度で話したり挨拶だけにしたりかな。
挨拶だけでも社交辞令程度に数分話したりする。
13
名前:
よほどでなければ
:2017/01/05 12:53
>>1
よっぽど嫌いな人だとか、よっぽど急いでいる時だとかでなければ、5分くらいは立ち話するよ。すっごく話が盛り上がって30分くらいになってしまう時はある。
14
名前:
するよ
:2017/01/05 12:56
>>1
近所の仲が良かったママは皆働き始めたのであまり会わなくなったけど、朝夕、犬の散歩に行くので会えば、数分は立ち話するかな。子供の近況報告だね。
でも、嫌いな人とはしない。
会釈はするけど、もし話しかけられても絶対に立ち止まらない。
15
名前:
好きじゃない
:2017/01/05 12:58
>>1
大抵は長話になるし、噂話などに巻き込まれたくもないので、立ち話は避けてる。
感じの良い相手で、短時間だけで切り上げられるとわかっている相手なら、楽しむこともあるよ。
16
名前:
無理です
:2017/01/05 15:14
>>1
無理です。
きちんとしたお出かけ以外、すっぴんに眼鏡。
あまり人に見られたくないし、服装だって適当。
挨拶してささっと去ります。
何か有益な情報があれば別だけど。
お出かけのときはちゃんとしているけど急いでいるので近所の人に会っても挨拶だけです。電車の時間もあるし。
どちらにしても立ち話はしないですね。
関係ないけど近所のデパートでいつも私を無視する(スルーする)化粧品売り場の店員さんがお出かけの帰りに通りかかったら笑顔でサンプルくれた。
毛玉ついたトレーナー、スッピン眼鏡のときはスルーで、おしゃれしてお出かけのときは声かける。
分かってるんです。毛玉トレーナーは客として見做されないんですよね。
すっぴんのときもお出かけのときも地下の食料品店に寄るだけで化粧品なんか買わないのに。
近所の人も、あらー、お出かけ?って声かけてきたなーそういえば。そんなに普段と違うんかい。
17
名前:
タイムリー
:2017/01/05 17:28
>>1
場所と相手に寄ります。
が、基本スーパーは嫌だな。
スーパーの通路でってなんとなくみっともないなと思う。
実際他の客の邪魔になるし。
だからもうスーパーでは品物しか見てない。
道端で近所の人と話した。
すぐ近くに家が無いようなとこ。
「こういうとこは喋りやすいね」ってちょうど話してたとこ(笑)
18
名前:
人による
:2017/01/05 17:43
>>1
仲良い人ならどこでも全然オッケー。
けど、特に親しくない、苦手な人から声かけられたら顔には出さないけど、ありゃ〜って思ってる。
基本的に誰にでも明るくフレンドリーな感じで対応してるからいけないんだろうけどね。
>知り合いや友達に会うと、私なら簡単な立ち話はします。
>挨拶だけの時も多いですけど。
>最近思うのは、あまり立ち話したがらない人が多いですね。
>反応も薄いし明らかに帰りたがってるので、深追いはしませんけど。
>そういう人がただ多いですね。
>
>皆さんは立ち話はしたくない?それとも嫌いな人だから立ち話したくないだけで、好きな人とは立ち話するのは構わない?
19
名前:
嫌いかもね
:2017/01/05 21:33
>>1
友達ならします。むしろ立ち話も何だからとお茶飲むかも知れません。
近所に友達はいません。
子供が小学生の頃はスーパーや犬の散歩で会えば多少話しましたが、末の子が私立の中学に入ってからは、立ち話もしませんね。話す事がないので。共通の話題は同級生の噂話くらい? 興味も無いので。
なのでスーパーや犬の散歩で会っても会釈だけです。
20
名前:
取捨選択
:2017/01/05 23:04
>>1
時間がある前提で。
好きな相手なら話すし、そうでないなら挨拶のみ。
立ち話が嫌なんじゃなくて、相手が嫌なの。
21
名前:
相手による
:2017/01/05 23:48
>>1
それは相手によるかな。
懐かしい相手とかなら、少し立ち話するけど
そうでもない日常の相手なら
さっさと家に帰りたい。
22
名前:
サ?タ、ャー网ヲ、ア、ノ
:2017/01/05 23:53
>>1
テシ、ヌクォ、ニ、?ネ。「ス
アサホ、ヌ、キ、网ル、テ、ニ、?ホ、テ、ニーニウーヌ
マ、「、?ネサラ、、、゙、ケ。」
テホ、?遉、ーハウーエ
サノユ、ア、ハ、、カ、、カ、ク、゙、ケ。」
シォハャ、ホイネ、ホチー、ヌホゥ、チマテ、オ、??ネ。「ウー、ヒスミ、鬢?ハ、、。」
ヘムサ
ャ、「、テ、ソ、?゙、、、ヌ、?ネ、ュ、マ。「ヒワナ
ヒコ、、?」
23
名前:
つまらない
:2017/01/06 06:57
>>1
>知り合いや友達に会うと、私なら簡単な立ち話はします。
>挨拶だけの時も多いですけど。
>最近思うのは、あまり立ち話したがらない人が多いですね。
>反応も薄いし明らかに帰りたがってるので、深追いはしませんけど。
知り合いや友達が反応薄いの?
つまり、相手は主さんを知り合いや友達とは思っていないって事になるのかな。
顔見知り程度と思われているだけかもね。
それか主さんに捕まると話が長くて嫌とか話がつまらないとか?明らかに帰りたがっているんだから、主さんとは話したくないのは明らかだよね。
私も無駄に話が長い人とは挨拶だけにしているよ。
24
名前:
割と好きです
:2017/01/06 07:15
>>1
仕事でなかなか皆に会えないので
日曜の量販店なんかでたまに出会えると嬉しくてしゃべっちゃう時がある。
急いでる人はちゃんと去ってくれるし。
夕方のごちゃごちゃしたときは久しぶり〜、元気?今日はこれが安いよねぐらいで終わるけど。
仕事先(接客)に来てくれる知人とは結構話し込む。
25
名前:
うん
:2017/01/06 08:05
>>1
イメージは良くないですよね・・・
スーパーお店など公共の場では邪魔なことが多いし、
道端では、「奥さんたちの噂はなし」でご近所やママ友の情報や悪口で盛り上がっているイメージが・・・
私は挨拶程度で失礼しちゃっています。
長く話したい人とは「ランチ」を誘ったり誘われたりで、そういう席でたっぷりと話す。
26
名前:
ぎゃー
:2017/01/06 08:09
>>1
立ち話ほとんどしない。みんな忙しいからって思ってた。
でも好きな人となら喜んでするけど嫌いな人とはしない人がほとんどなんだね。
と、言うことは…
このスレ開けなきゃよかったな。
27
名前:
いやいや
:2017/01/06 10:07
>>26
>立ち話ほとんどしない。みんな忙しいからって思ってた。
>
一つじゃないから。意見は。
相手だけじゃなく場所や時間にもよるから。
私もそんなにはしないと思う。
自分も忙しいしね。
28
名前:
大丈夫よ
:2017/01/06 10:20
>>26
ちゃんと話したい人とは
時間を取ってランチなり家でお茶なりするから。
立ち話程度の人は、その程度の人なんだから。
29
名前:
ねー
:2017/01/06 19:58
>>1
>知り合いや友達に会うと、私なら簡単な立ち話はします。
>挨拶だけの時も多いですけど。
>最近思うのは、あまり立ち話したがらない人が多いですね。
>反応も薄いし明らかに帰りたがってるので、深追いはしませんけど。
>そういう人がただ多いですね。
>
>皆さんは立ち話はしたくない?それとも嫌いな人だから立ち話したくないだけで、好きな人とは立ち話するのは構わない?
主さんみたかなー?
<< 前のページへ
1
次のページ >>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
に戻る
最新30
このスレを共有
削除依頼
名前:
トリップパス:
※
トリップパスについて
E-mail:
コメント
(必須)
▲