NO.6642393
50代での就活 ブランク20年以上
-
0 名前:元 企業戦士でした:2017/03/11 23:18
-
元、一流企業出身ですが
同じ大学の彼と結婚退職しました。
(彼の就職先は私ほどは有名ではないですが
某銀行です。)
ブランクが22年あります。
ずっと専業主婦でしたが、子供の学費のため
経済的に
働かなくなてはならなくなって
2週間前から就活開始です。
私の希望では、一般事務10:00-15:00なのですが
なかなか募集はないです。
絶対に避けたいのは、
レストランのホール係・街金融の窓口・
近所スーパーのレジ・介護業界です。
知っている人が来たら
恥ずかしい気持ちがあります。
でも、見込みないですよね。。
そんなこと言ってられないのでしょうか・・・
-
51 名前:こんにび:2017/03/12 22:09
-
>>1
コンビニの弁当工場募集してますよ!
白衣でマスクとゴーグル装着。
誰が誰だかわかりません。
気づいたらわたし以外更衣室には外国人!
ってときもあります。
人がたりないのでぜひ。
-
52 名前:理由:2017/03/12 22:10
-
>>13
>>ええーーー。
>>ブランクのある、年老いたおばさん、
>>悪いこと言わないから、お願いだから
>>働かないで。
>>
>>社会の迷惑だもん。
>
>専業も叩かれ働きゃ叩かれ、なんなんだ?
こんだけ叩かれる要素のある主なんだもの仕方ないよ。
何でもかんでも叩いてるわけではない。
-
53 名前:51才:2017/03/12 22:12
-
>>1
たまにあるんだよ。そういうお仕事が。
専業18年を経て週3回9時から3時までの
一般事務で採用された。
ワードは仕事しだしてから覚えた。
エクセルは必要なし。
じいちゃんばかりの水道屋さんの事務所です。
なかなか居心地いいです。
-
54 名前:え:2017/03/12 22:13
-
>>1
私は介護業界で働いています。
随分、失礼な方ですね。
>元、一流企業出身ですが
>同じ大学の彼と結婚退職しました。
>(彼の就職先は私ほどは有名ではないですが
>某銀行です。)
>
>ブランクが22年あります。
>ずっと専業主婦でしたが、子供の学費のため
>経済的に
>働かなくなてはならなくなって
>2週間前から就活開始です。
>
>私の希望では、一般事務10:00-15:00なのですが
>なかなか募集はないです。
>絶対に避けたいのは、
>レストランのホール係・街金融の窓口・
>近所スーパーのレジ・介護業界です。
>
>知っている人が来たら
>恥ずかしい気持ちがあります。
>
>でも、見込みないですよね。。
>そんなこと言ってられないのでしょうか・・・
-
55 名前:時間帯:2017/03/12 22:14
-
>>1
なぜ10時15時なのかな。
おこさんが小学校低学年とかではないんだよね?
短時間でも13時18時とかなら募集はふえるよ。
-
56 名前:プライドはお金にならないかも:2017/03/12 22:37
-
>>1
(主さんとは違い中堅ですが)
近所のママ友さん(40代)は中堅金融機関にお勤めのご主人がいて社内結婚で専業をしていましたが、現在
大手スーパーの衣料品レジパートをしています。
-
57 名前:あらやだ:2017/03/12 22:44
-
>>1
沢山釣れちゃったわね。
-
58 名前:もしかしたら:2017/03/12 22:45
-
>>48
>50代、まあ少な目に50歳だとして、ブランクが22年。
>働いていたのは28歳までか。
>22歳で大学卒業したとして、勤務年数が6年。
>
59だとしたら37まで働いていたことになる。役職についていたかも?
-
59 名前:旦那さんはなんて?:2017/03/12 22:50
-
>>1
ねえねえ、旦那さん銀行員で50代なら、支店長クラスになってないの?
かなりお給料いいはずよね?
支店長クラスで奥さんがパートに出るのって、旦那さんがいい顔しないんじゃない?
-
60 名前:怖すぎ:2017/03/12 22:58
-
>>58
>59だとしたら37まで働いていたことになる。役職についていたかも?
59でスレのような贅沢言ってたら、ただの頭おかしいババアだよ‥‥
-
61 名前:だよね:2017/03/12 22:58
-
>>59
銀行だったら
子供三人大学費用なんて楽々払えるはず。
-
62 名前:はい&:2017/03/12 23:17
-
>>59
銀行の50代が皆んな支店長クラスなわけないやろ⁈
>ねえねえ、旦那さん銀行員で50代なら、支店長クラスになってないの?
>かなりお給料いいはずよね?
>
>支店長クラスで奥さんがパートに出るのって、旦那さんがいい顔しないんじゃない?
-
63 名前:そうなの:2017/03/12 23:28
-
>>61
>銀行だったら
>子供三人大学費用なんて楽々払えるはず。
年収どんなもんじゃろー
-
64 名前:元行員:2017/03/12 23:36
-
>>62
元銀行員だけど、私の居た銀行だと早い人は40代前半から支店長になってたよ。
50代以上の人が支店には居なかったから良く知らないけど、出来が悪いい人じゃなければ50代だとそこそこ上の方の役職だと思うけど。
50代くらいの人の年収は知らないけど、私と同期の男が27歳くらいの時に預金が1千万円超えたと自慢していた。
私は一人暮らししていたから、そこまで預金貯まらなかったかったんだよね。
-
65 名前:えー:2017/03/13 01:03
-
>>61
>銀行だったら
>子供三人大学費用なんて楽々払えるはず。
嘘だー
-
66 名前:いろいろだよ:2017/03/13 01:08
-
>>61
>銀行だったら
>子供三人大学費用なんて楽々払えるはず。
小学校から私立か公立か、
家のローンはあるかないか
親は援助してくれるか、逆にする方か
これらで生活レベルも貯蓄も全く違ってくる
-
67 名前:おー:2017/03/13 06:42
-
>>62
>銀行の50代が皆んな支店長クラスなわけないやろ⁈
>
>
>
>
確かに、50代皆が支店長クラスだったら、街中、銀行だらけだね。
-
68 名前:釣られた魚:2017/03/13 08:06
-
>>60
>>59だとしたら37まで働いていたことになる。役職についていたかも?
>
>59でスレのような贅沢言ってたら、ただの頭おかしいババアだよ‥‥
ホント、すぐ定年きちゃうしねw
-
69 名前:旦那さんはなんて?:2017/03/13 08:09
-
>>62
支店長クラスと書いてるでしょう。
銀行ってある程度の年齢になれば出向させられたりするから、50代でまだ銀行に残っているのなら支店長同様以上の役職は行ってるんじゃない?
-
70 名前:再チャレンジ:2017/03/13 08:25
-
>>19
ワードやエクセルもメニュー変わってるよ。
タブやリボンが主流になっているけど
大丈夫?
私は再就職してATOKと一太郎に苦労しました。
久々でずいぶん多機能になっていて
使いこなせない。
ようやく少し慣れてきました。
ワードやエクセルは
一応元インストラクターだから
サクサクだけどね。
ワードエクセルは
過去に利用したことがあるなら
初心者向けの本買って
すべてやってみるといいよ。
検定の本は新機能を覚えるにはいいけど
具体的な業務には必要のない機能が多すぎる。
主さんはお子さんが優秀で
お金がかかるんじゃない?
私立理系で下宿だと年間200万は
かかるから。
ちょっぴりうらやましいわ。
-
71 名前:思った:2017/03/13 08:28
-
>>52
何でもいいから就職頑張りたい!ってスレには頑張れ〜って応援つくこと多いよ。
受かりました〜、おめでとう!ってやりとりのスレが後で来ることもある。
このスレ主が叩かれるのは、50にもなって甘っちょろい事抜かしてるくせにプライドだけはとてつもなく高そうだからだよ。
-
72 名前:銀行:2017/03/13 19:29
-
>>63
>>銀行だったら
>>子供三人大学費用なんて楽々払えるはず。
>
>年収どんなもんじゃろー
2000万くらい。
悪くても1500はあると思う。
-
73 名前:で:2017/03/14 00:17
-
>>1
どう?その後