NO.6642406
小学生のママさん判断お願いします。
-
0 名前:当番:2015/10/22 03:09
-
小学校登校班の集合場所前に住んでいます。
うちの前は朝などそこそこの交通量の車道がありまして
子供たちは歩道のガードレールの内側で集合しています。
朝時たまごみ出しで合ったり掃除であったり私が出ると
あれは低学年のお子さんだと思いますが
ガードレールに両腕をついて車道側にブラブラしてるんですよね。
見かけたとき「それやったらくるって前に出たら
車にぶつかるよ」って言ったらすぐにやめていましたが
しばらく経ってまた朝見かけるとその状態になってるんですよね。
人のお子さんでもちょっと怖いなって思います。
今朝はガードレールの切れ目のところで
数人しゃがみ込んでいるんです。
車道に小さなカキが落ちていてそれを車がひかないかどうか
わくわくして見てるんですよね。
次々やってくるお子さんが「何見てるの何見てるの?」って後ろから押すから、前のしゃがんでいる子が
車道に転げ落ちないか心配になりました。
バス通りなのでハラハラしました。
ちょうど二階で布団を干していたので危ないと思い外へ出たら
ちょうど全員集合したようで整列していました。
しかし誰かが車道に出たのでしょうね、問題のカキは子供たちの足元にあり、
それを蹴りながら登校していきました。
うちの子はもう小学校とは無縁になりましたが
見かけるたびにあ、危ないということが続き
私が一人でおたおたしています。
私黙っていて今のままちょっと軽く注意するくらいでいいのでしょうか。
うちの子が小学生の時には横断歩道ごとにPTAの立ち当番があったのですが
人数減少で大通りのところにポツンポツン立っているだけになりました。
その人に知らせたほうがいいのでしょうか。
-
1 名前:当番:2015/10/23 12:44
-
小学校登校班の集合場所前に住んでいます。
うちの前は朝などそこそこの交通量の車道がありまして
子供たちは歩道のガードレールの内側で集合しています。
朝時たまごみ出しで合ったり掃除であったり私が出ると
あれは低学年のお子さんだと思いますが
ガードレールに両腕をついて車道側にブラブラしてるんですよね。
見かけたとき「それやったらくるって前に出たら
車にぶつかるよ」って言ったらすぐにやめていましたが
しばらく経ってまた朝見かけるとその状態になってるんですよね。
人のお子さんでもちょっと怖いなって思います。
今朝はガードレールの切れ目のところで
数人しゃがみ込んでいるんです。
車道に小さなカキが落ちていてそれを車がひかないかどうか
わくわくして見てるんですよね。
次々やってくるお子さんが「何見てるの何見てるの?」って後ろから押すから、前のしゃがんでいる子が
車道に転げ落ちないか心配になりました。
バス通りなのでハラハラしました。
ちょうど二階で布団を干していたので危ないと思い外へ出たら
ちょうど全員集合したようで整列していました。
しかし誰かが車道に出たのでしょうね、問題のカキは子供たちの足元にあり、
それを蹴りながら登校していきました。
うちの子はもう小学校とは無縁になりましたが
見かけるたびにあ、危ないということが続き
私が一人でおたおたしています。
私黙っていて今のままちょっと軽く注意するくらいでいいのでしょうか。
うちの子が小学生の時には横断歩道ごとにPTAの立ち当番があったのですが
人数減少で大通りのところにポツンポツン立っているだけになりました。
その人に知らせたほうがいいのでしょうか。
-
2 名前:電話:2015/10/23 12:47
-
>>1
学校に電話をしたら良いと思いますよ。
立っている人に伝えても、その人が対応してくれるかは、わからないと思います。
-
3 名前:歓迎:2015/10/23 13:02
-
>>1
>小学校登校班の集合場所前に住んでいます。
>うちの前は朝などそこそこの交通量の車道がありまして
>子供たちは歩道のガードレールの内側で集合しています。
>朝時たまごみ出しで合ったり掃除であったり私が出ると
>あれは低学年のお子さんだと思いますが
>ガードレールに両腕をついて車道側にブラブラしてるんですよね。
>見かけたとき「それやったらくるって前に出たら
>車にぶつかるよ」って言ったらすぐにやめていましたが
>しばらく経ってまた朝見かけるとその状態になってるんですよね。
>人のお子さんでもちょっと怖いなって思います。
>今朝はガードレールの切れ目のところで
>数人しゃがみ込んでいるんです。
>車道に小さなカキが落ちていてそれを車がひかないかどうか
>わくわくして見てるんですよね。
>次々やってくるお子さんが「何見てるの何見てるの?」って後ろから押すから、前のしゃがんでいる子が
>車道に転げ落ちないか心配になりました。
>バス通りなのでハラハラしました。
>ちょうど二階で布団を干していたので危ないと思い外へ出たら
>ちょうど全員集合したようで整列していました。
>しかし誰かが車道に出たのでしょうね、問題のカキは子供たちの足元にあり、
>それを蹴りながら登校していきました。
>
>うちの子はもう小学校とは無縁になりましたが
>見かけるたびにあ、危ないということが続き
>私が一人でおたおたしています。
>私黙っていて今のままちょっと軽く注意するくらいでいいのでしょうか。
>うちの子が小学生の時には横断歩道ごとにPTAの立ち当番があったのですが
>人数減少で大通りのところにポツンポツン立っているだけになりました。
>その人に知らせたほうがいいのでしょうか。
そういう心配は大歓迎です。
まずは学校へ知らせて下さい。
-
4 名前:当番:2015/10/23 14:26
-
>>1
私が通報することによりおそらくはPTAが見回りを強化したりなど
負担をかけるのではと思い、とどまっておりましたが
そのように言っていただけるのでしたら
お子さんの安全のために学校に連絡しようと思いました。
万が一目の前で事故でもあったら私も後悔してもしきれないと思いますしずっともやもやしていたのです。
これから学校に連絡させていただきます。
<< 前のページへ
1
次のページ >>
-
1 名前:るんるん:2015/12/26 23:27