NO.6642466
正月休みの長さといったら
-
0 名前:いかがかな?:2017/01/05 14:15
-
うちの旦那、12月28日に仕事収めで午後2時過ぎには帰宅。
29日から休暇に入り、有給を付けて1月9日までお休みです・・・
子供は今日から新学期だけど、
旦那はあと4日もテレビとパソコンの前にゴロゴロ。
掃除もままなりません。
子どもが出かける時間までも「おい、まだ出かけなくてもいいのか?」と電車の時間までも調べています。
いつもの時間に出ても、始業時間の30分前には学校に着いているから、2本あとの電車でも間に合うし、
今日もいつも通りに支度して出かける準備をしているのに、「なぜ?」と子供がけげんな顔をして出かけていきました。
この人が定年になってずっと家にいたらと思うと、
ストレスで胃に穴が開きそうだ。
ママ友の旦那さんは、ジムに通うのが趣味で、「休みの日も家にいない」とぼやいていたけど、
私は、きちんとやることをやってくれているなら、
自分の趣味で出かけようがいっこうにかまいません。
というか、同じ趣味は持てないんだから、好きにしてもらった方が楽。
皆さんの旦那さんはどんな休日を過ごされていますか?
-
1 名前:いかがかな?:2017/01/06 08:56
-
うちの旦那、12月28日に仕事収めで午後2時過ぎには帰宅。
29日から休暇に入り、有給を付けて1月9日までお休みです・・・
子供は今日から新学期だけど、
旦那はあと4日もテレビとパソコンの前にゴロゴロ。
掃除もままなりません。
子どもが出かける時間までも「おい、まだ出かけなくてもいいのか?」と電車の時間までも調べています。
いつもの時間に出ても、始業時間の30分前には学校に着いているから、2本あとの電車でも間に合うし、
今日もいつも通りに支度して出かける準備をしているのに、「なぜ?」と子供がけげんな顔をして出かけていきました。
この人が定年になってずっと家にいたらと思うと、
ストレスで胃に穴が開きそうだ。
ママ友の旦那さんは、ジムに通うのが趣味で、「休みの日も家にいない」とぼやいていたけど、
私は、きちんとやることをやってくれているなら、
自分の趣味で出かけようがいっこうにかまいません。
というか、同じ趣味は持てないんだから、好きにしてもらった方が楽。
皆さんの旦那さんはどんな休日を過ごされていますか?
-
2 名前:え?:2017/01/06 09:41
-
>>1
子供の部分、
ご主人が一刻も早く子供を家から出したがってるというエピソードなの?
-
3 名前:ええ??:2017/01/06 09:47
-
>>2
それは違うでしょ?
やることもなく暇をもてあましていて、頼んでもいないことをしては家族にうっとうしがられるタイプ・・ということを伝えたいんじゃないの?
私は、そう読み取ったけど。
こういうタイプのダンナって、昔から「濡れ落ち葉」とか言われて家族にうっとうしがられるタイプだよね〜
-
4 名前:うちはね:2017/01/06 10:21
-
>>1
旦那は12/23〜1/3とお休みでした
誰も今の所風邪ひかなくて良かった
-
5 名前:いかがかな?:2017/01/06 10:30
-
>>3
>それは違うでしょ?
>
>やることもなく暇をもてあましていて、頼んでもいないことをしては家族にうっとうしがられるタイプ・・ということを伝えたいんじゃないの?
そうです、そのタイプです。
>こういうタイプのダンナって、昔から「濡れ落ち葉」とか言われて家族にうっとうしがられるタイプだよね〜
本当に・・・
たまに、スーパーなんかで奥さんにベッタリくっついて、何するわけでもなく後ろで手を組んでプラプラと歩いているおじいさんいますよね?
定年したら、ああいう年寄りになりそうで・・・
いわゆる‘無趣味’なんですよね。
趣味があったら、少しは家族への関心も減るのではないかと思っています。
ほとんどの旦那さんは、自分で趣味とかスポーツとか持っていて、休日はそれに充てているんだろうなと、
うらやましいです。
-
6 名前:貧乏暇なし:2017/01/06 13:03
-
>>1
うちは30日まで仕事。
5日から仕事再開。
子供は元旦の夕方に下宿から帰って来て、3日の夜にまた帰って行った。
冬休みすごく短かったよ。親と妹が泊まりに来たし、それの世話してたらわーっと過ぎて疲れた!
おやすみ長い人羨ましい。
でも家で旦那が何もしないでウロウロしてるのは嫌だな。
うちは鉄道模型が趣味で自分の部屋にこもってる。
買い物について来て重いもの持ってくれるのはありがたいけどな。
-
7 名前:自由気まま:2017/01/06 13:13
-
>>1
うちの旦那は一人で遊べるし、一日中家にいられないから一人で出かけることはあります。
それでも、たまに家にいて私が一人になりたい時は、家にいるなら出かける用事と家の掃除のどっちかをお願いって言うと出かける用事を選んで出かけてくれる。
旦那には長い休みでも、主婦は休みじゃないもんね〜
一人の時間を確保しないと身がもたないのよ。
-
8 名前:寝正月:2017/01/06 13:47
-
>>1
旦那 12/29〜1/3
社会人1年目の息子 12/27〜1/9
どちらも寝正月で自由気ままに過ごしてます。
気になるのは子供の方。有給がある&上司が良しとしたからって、こんなに休んでいいんだろうか…
今時の若い人の感覚って皆、こんな感じなの?
-
9 名前:たまの休み:2017/01/06 20:04
-
>>1
あなたは毎日家にいるの?
-
10 名前:やっときょうから:2017/01/06 20:25
-
>>1
うちなんて21日から昨日までの16連休だったよ。
去年は受験生がいるから帰省しないのにもっと長かった。
去年よりはましだったけど、長いから毎年年明けすぐくらいに私が一回切れる。手伝いくらいしたらどうだと。
<< 前のページへ
1
次のページ >>