育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6642554

どこにも行かないから可哀想?

0 名前:よめ:2015/09/21 18:17
上が中学生、1番下が小1の3人の子どもがいます。
さっき、敷地内同居している義母が来て
連休はどこにも行かないのか?
近所の家族連れは、みんな出かけてる。
どこにも行かないのは子どもが可哀想…と
いろいろ言ってきました。

そうは言っても、家族5人で出かければ
結構、お金もかかります。
正直、夏休みが終わったばかりで
金欠状態…

シルバーウィーク、そんなにみなさん出かけてるのでしょうか?
1 名前:よめ:2015/09/22 08:56
上が中学生、1番下が小1の3人の子どもがいます。
さっき、敷地内同居している義母が来て
連休はどこにも行かないのか?
近所の家族連れは、みんな出かけてる。
どこにも行かないのは子どもが可哀想…と
いろいろ言ってきました。

そうは言っても、家族5人で出かければ
結構、お金もかかります。
正直、夏休みが終わったばかりで
金欠状態…

シルバーウィーク、そんなにみなさん出かけてるのでしょうか?
2 名前:ダラダラ:2015/09/22 09:00
>>1
一日だけ、近所の大きな公園でバーベキューしたけど、後はなにもなし。
中学の子供は部活があるし、旦那は休日出勤で今日も明日も仕事。
小学生の子供と、家でダラダラします。
3 名前:まあね:2015/09/22 09:02
>>1
中学生はともかく、
小1の子は 学校で どこに行ったここに行った、って報告会があるからねー。スピーチだったり 日記形式だったり、友達同士の会話とか。 家にいた子は家にいたなりに、一緒に何か作ったとか、どうやって遊んだとか、一つくらいは楽しく過ごした話ができないと肩身がせまいかも。

子供たちって結構残酷だから あからさまに見下したりされる事もあるよ。

孫可愛さの助言とありがたく受け止めたら?
4 名前:、ノ、ヲ、タ、惕ヲ:2015/09/22 09:03
>>1
、ェカ筅ャ、ォ、ォ、熙゙、ケ、隍ヘ。」
コ?マ・筍シ・?リケヤ、テ、ソ、ア、ノ。「
コ」ニ?マ、ノ、ヲ、キ、ソ、筅👃タ、ォ。」
、筅ヲ・オ・、・ッ・?👄ー、釥ヨエカ、ク、ク、网ハ、、、筅👃ハ、。。ト。」



>セ螟ャテ豕リタク。「1ネヨイシ、ャセョ1、ホ3ソヘ、ホサメ、ノ、筅ャ、、、゙、ケ。」
>、オ、テ、ュ。「ノ゚テマニ簇アオ?キ、ニ、、、?チハ?ャヘ隍ニ
>マ「オル、マ、ノ、ウ、ヒ、篁ヤ、ォ、ハ、、、ホ、ォ。ゥ
>カ眇熙ホイネツイマ「、?マ。「、゚、👃ハスミ、ォ、ア、ニ、?」
>、ノ、ウ、ヒ、篁ヤ、ォ、ハ、、、ホ、マサメ、ノ、筅ャイトー・チロ。ト、ネ
>、、、惕、、昤タ、テ、ニ、ュ、゙、キ、ソ。」
>
>、ス、ヲ、マクタ、テ、ニ、筍「イネツイ5ソヘ、ヌスミ、ォ、ア、?ミ
>キ?ス。「、ェカ筅筅ォ、ォ、熙゙、ケ。」
>タオトセ。「イニオル、゚、ャスェ、?テ、ソ、ミ、ォ、熙ヌ
>カ箙鄒ヨ。ト
>
>・キ・?ミ。シ・ヲ・」。シ・ッ。「、ス、👃ハ、ヒ、゚、ハ、オ、👰‍♀️ミ、ォ、ア、ニ、?ホ、ヌ、キ、遉ヲ、ォ。ゥ
5 名前:ちょこちょこ:2015/09/22 09:06
>>1
夫の腰が重いから遊具の多い遠くの公園に連れて行ったよ。
スーパーや図書館にも行って来た。

昼は自宅でスパゲティーや焼きそば、お好み焼き。
そんなのでいいと思う。
6 名前:ホームセンター:2015/09/22 09:08
>>1
中1、小3、4歳児が居ます。
特にどこも行ってないです。

中1とは部活があるので、時間的に一緒に出かけるのが難しいです。

昨日は、ベランダの枯れた植物達を一掃しました。
下の子2人と。
ホームセンターに行って、花を沢山買ってきて、3人で寄せ植えを沢山作りました。
土いじりって子どもは喜ぶものだし、楽しかったですよ。
小3の方は、朝からベランダに出て花を眺めてニヤニヤしてました。

出かけなくてもこういうのもいいもんですよー。
7 名前:たしかに:2015/09/22 09:09
>>3
>中学生はともかく、
>小1の子は 学校で どこに行ったここに行った、って報告会があるからねー。スピーチだったり 日記形式だったり、友達同士の会話とか。 家にいた子は家にいたなりに、一緒に何か作ったとか、どうやって遊んだとか、一つくらいは楽しく過ごした話ができないと肩身がせまいかも。
>
>子供たちって結構残酷だから あからさまに見下したりされる事もあるよ。
>
>孫可愛さの助言とありがたく受け止めたら?



うちは、夏休みに遠出とか出来なくて、家族でなにかするってのも公園くらいだったから、夏休み明け、友達が旅行に行ったと聞かされて羨ましがってた。
でも、うちは夏休みの代わりにシルバーウィークに旅行と夏休み前から決めていたので、今回おお喜びしてもらいましたが、やっぱり小学生くらいだと、遠慮なしに本音を言われてしまうから、何かしらの思い出は作って上げたほうがいいかも。
8 名前::2015/09/22 09:12
>>3
>中学生はともかく、
>小1の子は 学校で どこに行ったここに行った、って報告会があるからねー。スピーチだったり 日記形式だったり、友達同士の会話とか。 家にいた子は家にいたなりに、一緒に何か作ったとか、どうやって遊んだとか、一つくらいは楽しく過ごした話ができないと肩身がせまいかも。
>
>子供たちって結構残酷だから あからさまに見下したりされる事もあるよ。
>

・・・クダラナイ。


>孫可愛さの助言とありがたく受け止めたら?


助言だけかよ
ほんとに可哀想と思うなら「これで遊んでおいで」ってこづかいでもやりゃいいじゃん
9 名前:毒親:2015/09/22 09:23
>>8
> >中学生はともかく、
> >小1の子は 学校で どこに行ったここに行った、って報告会があるからねー。スピーチだったり 日記形式だったり、友達同士の会話とか。 家にいた子は家にいたなりに、一緒に何か作ったとか、どうやって遊んだとか、一つくらいは楽しく過ごした話ができないと肩身がせまいかも。
> >
> >子供たちって結構残酷だから あからさまに見下したりされる事もあるよ。
> >
>
> ・・・クダラナイ。
>
>
> >孫可愛さの助言とありがたく受け止めたら?
>
>
> 助言だけかよ
> ほんとに可哀想と思うなら「これで遊んでおいで」ってこづかいでもやりゃいいじゃん
>

キタキタ
10 名前:よめ:2015/09/22 09:38
>>1
みなさん、ありがとうございます。

そうなんですよね。
中学生は部活があって、なかなか
一緒に出かけるのは難しく、
でも、夏休みは家族で2泊3日の温泉旅行へ行ったり
ディズニーへ行ったりして
かなりお金を使いました。
夏休みは出かけなくても、お昼代などの
お金もかかり、夏休みのレジャー代として貯めてたお金を使いきったところにシルバーウィーク…泣

下の子とは近所の公園や
ヨーカドーやイオンなどのスーパーに行き
少しだけどゲームコーナーで遊ばせたりはしているのですが
義母の言う、どこにも出かけないの⁇は
そういう所では無いらしく…
なかなか難しいです。
11 名前:、リ。シ:2015/09/22 09:40
>>3
、ノ、👃ハテマー隍ヒスサ、👃ヌ、?ホ。ゥ
ツ醋ム、タ、ヘ。」
12 名前:私が行きたい:2015/09/22 09:50
>>1
うちは子どもが大学生だから、子どもはシルバーウイークを外して旅行三昧で、何も考えてあげる必要はないんだ。

でもね、パートに行くと、皆は連休どうする?って話題が出るのよね。皆が旅行だなんだと言っていたら、どこにも行かないのが寂しくなってしまった。で、娘の下宿先に1泊で遊びに行ってきたわ。うちは貧乏なのでワンコインランチみたいなのばっかりだったけど、娘たちと観光地を歩いてショッピングして楽しかった。

連休って渋滞するし無駄に時間とお金を使うんだけど、でも遊びに行かなくっちゃっていう強迫観念があるよ。子どもたちも学校でそんな話が出るだろうから、うちは何々をした、って言えるネタは作ってあげたほうがいいかも。

うちの場合はお弁当持ってハイキングってのがお手軽レジャーだった。アスレチックコースがあると子どもは喜ぶ。皆でお弁当を作るのも楽しいよ。普段滅多にしないことを、何か入れてあげるといいかも。
13 名前:まあ:2015/09/22 09:55
>>1
おばあちゃんが、孫とどこかに行きたいってことでは?

そういう場合はおばあちゃん持ちでどこかに連れて行ってくれたらいいのにね。
14 名前:孫が好きなら:2015/09/22 10:05
>>13
>おばあちゃんが、孫とどこかに行きたいってことでは?
>


うん。これだと思う。
言い方が悪い。
世間はどうとか近所はとか比較や「こうあるべき」的言い方は嫌われる。
「○○ちゃんと遊びに行っていい?」と素直に言えばいい。
15 名前:うえはいいけど:2015/09/22 10:21
>>1
> 上が中学生、1番下が小1の3人の子どもがいます。

というと、間にも子供がいるのかな?
中学生は部活などがあるしいいと思うけど、小学1年だと、色々でかけていた記憶がある。
友達と遊ぶ約束がないのなら、お金かけなくても、遊びに行けるところはないのかな?
16 名前:プール:2015/09/22 10:21
>>1
室内の市民プールにでも行ってきたら?
今は市民プールでも室内にスライダーがあるようなプールもあるでしょ。
安くて近くて、子供は遊んだ気になるしいいよ。

お婆ちゃんは孫命だから、皆の楽しそうな中継とか見てると、可哀想になってしまうのも分かる気がする。
うちの孫には何もないのか的な感じなんじゃないかな。


>上が中学生、1番下が小1の3人の子どもがいます。
>さっき、敷地内同居している義母が来て
>連休はどこにも行かないのか?
>近所の家族連れは、みんな出かけてる。
>どこにも行かないのは子どもが可哀想…と
>いろいろ言ってきました。
>
>そうは言っても、家族5人で出かければ
>結構、お金もかかります。
>正直、夏休みが終わったばかりで
>金欠状態…
>
>シルバーウィーク、そんなにみなさん出かけてるのでしょうか?
17 名前:ヌシじゃないが:2015/09/22 10:27
>>16
私もそう計画してたのに。
風邪?アレルギー?
鼻がズルズルで無理。

今日は午後から本屋でも行って、
夕飯は何か食べて行ってきます。


>室内の市民プールにでも行ってきたら?
18 名前:ちょっと:2015/09/22 10:27
>>1
小1のお子さんには可哀想かな。

お金かけなくても小1なら楽しめるところない?
お弁当持って大きな公園に行ってバトミントンとか
するだけでも楽しいよ。
イオンとかだとかえってお金使わない?
19 名前:元総長:2015/09/22 10:44
>>1
夫と次男は県外合同練習、3男が小さいため車で送ったり付き合いしたり、手伝いしたりあまり長時間できないため、夫が代わりにしてくれているから、昼過ぎにママ友と子供と公園で3時間ほど話をながら遊ぶくらいだよ。

お義母さんも体を動かすとか、そういう事なんじゃない
必ずしもレジャーのことではないのかもよ?


「連れて行きたいけど、お母さんだったらお金のかからないで遊べるとこ、どこ行ってました。」と聞いてみたり。

「お母さんって子供の時とかどこ連れて行ってもらってました、子育ての参考にしたいので」と聞く。
20 名前:するするするー:2015/09/22 10:47
>>1
こんな連休、嬉しくもなんともないわー!
ついこの間まで夏休みだったのに、中途半端な連休いらーん!


で、本題。


年寄りってすぐに「可哀想、可哀想」って口にするのよね。
うちの両親もそう。

他の語句が頭から抜けちゃってるんだと思うよ。
大変、心配、気になる、何かしたい、等の違う言葉で言い表すべきことまで「可哀想」で片付ける。
それに「可哀想」と言ってる自分が、優しくて思いやりがあると思ってるフシもある。

年寄りの言う戯言だと思って、主さんは気にしなくてOKよ。
21 名前:うん:2015/09/22 10:59
>>1
可哀想。
22 名前:お金かけずに:2015/09/22 17:49
>>1
科学館とか博物館とか工場見学とか、近場でいかれる場所を探す。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)