NO.6642583
シリア難民 受け入れ
-
0 名前:300人とその家族:2017/02/02 09:30
-
シリア難民、300人規模で受け入れへ 政府、定住に道
日本政府が今年から5年間で、シリア難民の留学生とその家族を計300人規模で受け入れる
見通しになった。
留学生は配偶者と子供を帯同でき、家族にも生活手当が支給される。
留学終了後は必ずしも帰国する必要がなく、事実上家族とともに定住する道を開くことになる。
特定国のまとまった難民受け入れ策としては、1970年代後半から2005年までに
1万人を超えたインドシナ難民、10年から計123人が来日しているミャンマー難民以来となる。
国際協力機構(JICA)の技術協力制度を活用し、年20人の留学生を受け入れる。
対象はレバノンとヨルダンに逃れたシリア人難民。JICAはシリアの一般家庭の家族構成を踏まえ、
5年の受け入れ数は300人規模になると試算。今年夏、最初の20人と家族が来日する予定だ。
もう外国人はいいよ、、
-
1 名前:300人とその家族:2017/02/03 09:35
-
シリア難民、300人規模で受け入れへ 政府、定住に道
日本政府が今年から5年間で、シリア難民の留学生とその家族を計300人規模で受け入れる
見通しになった。
留学生は配偶者と子供を帯同でき、家族にも生活手当が支給される。
留学終了後は必ずしも帰国する必要がなく、事実上家族とともに定住する道を開くことになる。
特定国のまとまった難民受け入れ策としては、1970年代後半から2005年までに
1万人を超えたインドシナ難民、10年から計123人が来日しているミャンマー難民以来となる。
国際協力機構(JICA)の技術協力制度を活用し、年20人の留学生を受け入れる。
対象はレバノンとヨルダンに逃れたシリア人難民。JICAはシリアの一般家庭の家族構成を踏まえ、
5年の受け入れ数は300人規模になると試算。今年夏、最初の20人と家族が来日する予定だ。
もう外国人はいいよ、、
-
2 名前:そうなん?:2017/02/03 09:40
-
>>1
え〜なんか怖いね。
ちゃんとした難民だけ、ちゃんと見極めて
受け入れて欲しいよね。
-
3 名前:んー:2017/02/03 09:48
-
>>1
中国残留孤児の二の舞にならなきゃいいけどね。
1990年くらいに帰化して戻ってきた人たちの子供が
やくざになったりしてるんでしょ?
日本にはまだ、多国籍の人を受け入れる受け皿がない気がする。いきなり日本の公立小は大変だと思うしどうするんだろうね。
仕事だってさ、ITできないといい仕事には就けないし。。
日本にシリア料理屋が増えるってことかしら。
-
4 名前:まあね:2017/02/03 10:02
-
>>1
毎年話題になる大学のランク付けみたいなやつには
留学生をどのくらい受け入れているかという項目がある、
日本の大学のランクが上がらないのは、それもあるからね。
仕方ないのかもしれない。
だけど、家族まで受け入れなくてもいいのに。留学生は日本語を勉強して、日本になじんでいくだろうけど、家族を支える体制はできてるのかなあ。
-
5 名前:ヒー:2017/02/03 10:08
-
>>1
少なっ!
300とか20とか
報道する意味もないくらい
少なっ!!
わろた
-
6 名前:ようこそ:2017/02/03 10:14
-
>>1
アレッポの石鹸職人来てくれないかな。
日本にどんだけ在庫あるんだろう。
日本が嫌いなのに日本に住み続ける寄生虫は席を譲れ。
-
7 名前:アー:2017/02/03 10:16
-
>>6
あれはあの気候が作り出すものだから
職人だけ来ても湿気の多い日本じゃ無理だ〜
-
8 名前:え:2017/02/03 10:37
-
>>1
嫌だな。
カナダで移民受け入れOKって言ってるんだから、そっちに行けばいいじゃん。
それより在日をどうにかしてよ。
-
9 名前:貧乏:2017/02/03 11:10
-
>>1
じゃまた税金が投入されるの?こういうのは
金のある国でやって欲しい・・・はぁ〜。
-
10 名前:バカな:2017/02/03 12:24
-
>>1
ニュース見てびっくり。
国内でやること山ほどあるのに。
どこの都道府県だろ。都内?
-
11 名前:居心地悪そう:2017/02/03 12:43
-
>>1
受け入れたところでシリア難民が日本に馴染めるのかなと思う。
文化も生活様式も違いすぎるし、
言葉も英語すらろくに通じないような日本で
生きて行くのは苦労しそうな気がするけどな。
-
12 名前:うん・・・:2017/02/03 13:08
-
>>5
>少なっ!
>300とか20とか
>報道する意味もないくらい
>少なっ!!
>わろた
騒ぐほどじゃない気がする。
-
13 名前:カウント:2017/02/03 13:16
-
>>1
日本は難民受け入れをしないと言われているけど、
在日は、朝鮮戦争時の難民なんだよね。
十分余所の民族を受け入れていて、今でも毎年朝鮮人は帰化している。
これもカウントに入れるべき。
日本は島国根性丸出しで、差別があり暮らしにくいから、
移民は住み心地悪いよね。
在日がそう叫んでいるから、日本には来ない方が良い。
-
14 名前:え?:2017/02/03 13:28
-
>>13
> 日本は難民受け入れをしないと言われているけど、
> 在日は、朝鮮戦争時の難民なんだよね。
そうなの?
彼らは戦時中日本に無理矢理連れて来られたって
じゃあもうお帰りいただこうか。
-
15 名前:家族:2017/02/03 13:32
-
>>12
世帯主で300じゃないのかな?妻子など合わせたら1,000越えるよね。
たとえ300だとしても自分の自治体に来ると考えたら十分脅威だよ。
そんな数人単位で全国に分けないと思うし。
-
16 名前:うん・・・:2017/02/03 13:43
-
>>15
300
自治体一つに一家族と考えたら
大したことないよね。
離れ離れだとちょっと暮らしにくいだろうから
ある程度まとめて引き受ける地域ができて
そこは負担かもしれないね。
私の住んでいる町には中国をはじめ
外国人が多いけど
多くは留学生だし
〇〇街みたいなのもないからピンとこないだけかな。
激安スーパーなんかに行くと
外国人だらけ。
でも300って
既成事実レベルの少ない数字だと思うよ?
ただ、日本はこういう感じだから
暮らしにくいかもと思ってしまう。
限界集落なんかだともしかしたら喜ばれるかな。
国の補助もあるだろうし。
実家限界集落だけど。
-
17 名前:計:2017/02/03 14:03
-
>>15
留学生と家族で計300だよ
しかもこれを5年かけて受け入れる
今年は20
-
18 名前:すごく怖い:2017/02/03 14:13
-
>>1
先日映画の沈黙を見に行ったんだけど、やっぱり一神教と日本の八百万の神様が精神の根底にある多神教は相容れないんだよ。
一神教は厳しくて激しいから嫌いだ。日本は少子高齢多死社会だっていうのに、あんな親族間の団結力の強い繁殖力も強い宗教狂が来たらどうにもならなくなるよ。
生物の世界では外来種は在来種を淘汰するんだよ。
今だってチリ人に殺されたかもしれない日本人の学生の安否についても尋ねられないし、世田谷の気の毒なご家族の犯人も韓国人じゃないかと言われているのに何も調べてくれない、ブラジル人にお父さんを轢き逃げされてすぐ帰国した犯人を追って、ご家族が私費でブラジルに追いかけて行っても犯人は目の前にいるのに、ブラジルの警察は捕まえてもくれない。
惻隠の情とかって、日本人同士なら通じることはあっても外国人には到底できない。本当に異文化の人間に対して全く免疫が無いのに、準備も理解も無いうちに連れてくるのは早すぎる。
本当に後悔することになるし、悔やんでも悔やみきれない事件事故は今後ものすごく増えると思う。
-
19 名前:狐の石像:2017/02/03 14:23
-
>>18
どうぞどうぞ、いえそちらこそ どうぞ
っていうのが日本の美徳だったのに、もう既にバカバカしくなっているんです。
グローバルってのは日本の美徳の対極にある、俺が先!奪い合いだからね。
移民難民に全て奪われていくのを指くわえて見てることになるよ。
-
20 名前:カウント:2017/02/03 15:01
-
>>14
済州島の四・三事件とか調べてみて下さい。
済州島出身在日って多いでしょう。
-
21 名前:あらまあ:2017/02/03 15:03
-
>>17
ひーさんじゃないけど
すくなっ
<< 前のページへ
1
次のページ >>