NO.6642612
保冷バッグと水筒の置き場所
-
0 名前:ジャグ:2017/07/25 22:24
-
夕方持って帰って来た保冷バッグと水筒って次の日まで皆さんどこに置いてありますか?
うちは夫と子供2人がお弁当を持って行くので、大きな保冷バッグが3つと2リットルの水筒が3個キッチンでとても邪魔です。
水筒は床に置いてしまい、保冷バッグは簡易椅子にとりあえず3つ置いてありますが本当に邪魔。
いちいちしまうのも面倒だし。
皆さんはどうしてますか?
-
1 名前:ジャグ:2017/07/26 17:17
-
夕方持って帰って来た保冷バッグと水筒って次の日まで皆さんどこに置いてありますか?
うちは夫と子供2人がお弁当を持って行くので、大きな保冷バッグが3つと2リットルの水筒が3個キッチンでとても邪魔です。
水筒は床に置いてしまい、保冷バッグは簡易椅子にとりあえず3つ置いてありますが本当に邪魔。
いちいちしまうのも面倒だし。
皆さんはどうしてますか?
-
2 名前:季節もの:2017/07/26 17:45
-
>>1
夏になると水筒置き場が出現します。
季節によって、冬は土鍋やガスコンロ置き場になっています。
水筒は、2リットルが2個
1リットル、800ミリ、500ミリ各1個
350ミリが3個
部活用、仕事用、塾用なと使い分けるので
水筒は多くなってしまいますね。
-
3 名前:水切り:2017/07/26 18:18
-
>>1
お弁当箱と水筒は洗ったら、専用の
水切りかごへ。
保冷バッグやお弁当袋は、帰宅後
洗ったり、ひっくり返して中を拭いたら、
Sカンにひっかけて朝まで干しておく。
繰り返しです。
-
4 名前:カウンター:2017/07/26 18:38
-
>>1
対面キッチンで後ろもカウンターになっていますので、カウンターの上に置いてます。
一応カウンター下に収納場所がありますが、毎日の事なのでカウンターの上に置いてしまいます。
-
5 名前:空っぽ:2017/07/26 20:36
-
>>1
キッチンに空っぽのベンチチェストが置いてあり、
その中や上を季節モノの一時置き場にしています。
入れっぱなしにならないものだけを入れたり置いたりするので、
本当に何も入っていない時期もあります。
そういう時はクッションを置いて、私が座って本を読んだりしてます。
<< 前のページへ
1
次のページ >>