NO.6642783
どのぐらいの痛みまで耐えられそうですか
-
0 名前:痛覚:2017/10/26 11:31
-
出産のときものすごい痛みでした。
でもよく考えると、助産師の人に赤ん坊が出るように押された痛みの方が、陣痛より苦しくて痛かったような気がします。
陣痛は収まるって事がわかってたから耐えられたのかもしれません。人から押されるのは自分でその力をコントロールできないから苦しく感じるのかな。
皆さん体に痛みがあって、耐えないといけないとなるとどのぐらいの痛みまで耐えられそうですか?痛みには単位は無いけども。
-
1 名前:痛覚:2017/10/27 12:16
-
出産のときものすごい痛みでした。
でもよく考えると、助産師の人に赤ん坊が出るように押された痛みの方が、陣痛より苦しくて痛かったような気がします。
陣痛は収まるって事がわかってたから耐えられたのかもしれません。人から押されるのは自分でその力をコントロールできないから苦しく感じるのかな。
皆さん体に痛みがあって、耐えないといけないとなるとどのぐらいの痛みまで耐えられそうですか?痛みには単位は無いけども。
-
2 名前:hanage:2017/10/27 12:19
-
>>1
痛みの単位はhanageですよ。
-
3 名前:主:2017/10/27 12:23
-
>>2
ボキャブラで昔見たけど、あれは・・・。
鼻毛を毟る時の痛みは表面的じゃないですか?
ワサビと唐辛子で言えばワサビっぽいかなと。
唐辛子は体の中から痛熱い感じ。
-
4 名前:ぎっくり腰なう:2017/10/27 12:34
-
>>1
出産は案外余裕だった。
お医者さんとも会話してたし、出産後すぐ歩いてトイレも行った。
出産が1なら
ぎっくり腰が2くらい痛い。
肘の開放骨折が2.5くらい。
-
5 名前:は:2017/10/27 13:22
-
>>1
人生で一番痛くて泣いたのは歯の治療。
麻酔が効かなくて神経に触れると飛び上がるほど激痛。
出産の方が全然耐えれた。
虫歯治療は泣いたー。
>出産のときものすごい痛みでした。
>でもよく考えると、助産師の人に赤ん坊が出るように押された痛みの方が、陣痛より苦しくて痛かったような気がします。
>陣痛は収まるって事がわかってたから耐えられたのかもしれません。人から押されるのは自分でその力をコントロールできないから苦しく感じるのかな。
>
>皆さん体に痛みがあって、耐えないといけないとなるとどのぐらいの痛みまで耐えられそうですか?痛みには単位は無いけども。
-
6 名前:外科:2017/10/27 13:34
-
>>1
内部からの痛みより、外部からの痛みの方がマシだなぁ。
出産や病気など、内部からくる痛みは恐怖も交じって、
怖いのと痛いので精神が崩壊しそう。
外傷なら、治る見込みがあると思って何とか耐えられそうだわ。
-
7 名前:わたしも:2017/10/27 13:39
-
>>5
治療後出勤出来ないのが1日あった。
麻酔をしなくちゃって所が
「人の我慢のギリギリ」かなと。
縫ったときも麻酔したし、痛さはわからない。
会陰縫合は麻酔なしで「我慢できるでしょ」といわれ、痛てててと言いながらしたけど、チクッとするくらいだった。
出産も怖かったけど安産だからなあ。裂けてしまった時は痛さは感じなかった
-
8 名前:は:2017/10/27 13:53
-
>>1
歯の治療で神経の治療が地獄だったね。
出産は経腟と帝王それぞれ経験したけど、あれより歯の神経に針を刺し電気とおして治療するあの方法は二度とごめんだ!
-
9 名前:は改め歯:2017/10/27 13:56
-
>>8
>歯の治療で神経の治療が地獄だったね。
>出産は経腟と帝王それぞれ経験したけど、あれより歯の神経に針を刺し電気とおして治療するあの方法は二度とごめんだ!
びっくり!
上に同じハンドルの方が。
しかも似た内容で、私二度と投稿したのかと見間違うて驚いた!
帝王と経腟の方が私です。
漢字の歯に改めます。
-
10 名前:肋骨四本:2017/10/27 14:06
-
>>1
陣痛もかなりの痛みだったが、肋骨四本いっぺんに
折った時が多分一番痛かったと思う。
歯医者は慣れてて寝てしまうくらいです、、。
-
11 名前:マルク:2017/10/27 14:34
-
>>1
骨髄穿刺(マルク)って知らない人も多いと思うけど。。
骨に太い針を刺して骨髄液を採取するんです。もちろん麻酔あり。
私は、もう痛み系は怖いものないと思う。
歯の治療なんて昔は嫌だったけど↑に比べれば屁でもないよ。
ちなみに、意外と平気だったんだよね。
だめな人は、本当にだめらしい。
どのぐらいの痛みまでらえられそうかという質問だから
これ耐えられたら怖いもんないんじゃないかと思ってる。
その時痛くても治る見込みがあるなら耐えられるよ。
やっぱり一番怖いのは呼吸が乱れたときかなあ。
このまま死ぬかと思うから。
-
12 名前:呆:2017/10/27 15:44
-
>>1
余り痛い目にあってないんです。
骨が折れたことないです。怪我も大したことしてない。
出産は経腟、麻酔無ですが安産であっという間で痛い記憶があまりない。強いて言えばその晩、縫った会陰が痛くてやたら頭の中で会陰に塩をすり込むイメージが湧いて困ったくらい。
歯医者は麻酔が効かない治療の経験なし。
親知らずを切開して抜いたけど、痛いから抜いたわけではなく生え方が横で将来困るから先にぬきましょうと言われたから。人に散々脅されておびえていたけど終わった後も傷み止め飲めば全然大丈夫でした。
あと開腹手術の経験があるけど全身麻酔+痛みどめであまり辛くなかったです。
こんなだからこの先もしかしてすごく痛い思いするんじゃないかとおびえています。
あと緩和ケアの話で読んだんだけど、痛みは割と抑えられるそうです。
辛いのは肺がんとかの呼吸困難で、ずっと海でおぼれかけたような辛さが続くって聞いて、もし喫煙者旦那のせいで肺がんになったら恨んでやる〜と思ってます。
実際気管支が弱くて、数年に一度風邪で気管支やられて息が苦しくて気管支拡張剤飲むんですが、この辛さが何十倍にもなって治療法もないならきついなと思ってる。
-
13 名前:うーんとね:2017/10/27 16:22
-
>>1
入院していた時の隣の患者さん
胃を手術して点滴生活をしていたら
食べ物を受け付けなくなったみたいで
薬を飲むために水を飲んでも胃が痛いのだそうです。
鎮痛剤も3時間?に1度しか飲めないから
その鎮痛剤の効果が切れると、痛いですってナースコールしてた。
そういわれても、看護師さんも困るだろうと思う。でも本人もつらいのだろう。
上の人たちが書いてる
呼吸器とかこの手の痛みが、やっぱりきついと思う。
出産とか歯医者とかは一時的な痛みだから、そのうち治まる。
それでね、耐えるか耐えられないかという問題ではないんだよ。
耐えられないと思っててもその状況になったらどうにか生きていくしかないのです。
-
14 名前:胃:2017/10/27 17:37
-
>>1
胃炎と胃潰瘍。
転げまわるくらい痛いです。
もとから痩せているのに痛さで食欲もなくさらに痩せる。病院で体重計ったら34キロ。入院しましょう!って言われて、そのときは自分の苦しさしか考えられなくて家のことどうしようとか全然思わなかった。実際どうにかなるもんだ。体重は少し戻ったけど医師が「帰宅後も無理せずに。ご家族も無理させずに」と強く主人に言ってくれたおかげで、通いの家政婦さん続けてもらうことになった。痛みは退院後の大量の薬でマシになり、食欲もだんだん戻ってきたけど、家事をやらない専業主婦生活が気に入ってしばらく抜け出せなかったー。けど家政婦さんに払うお金で、家計を預かっていた主人が悲鳴を上げて、あと病院に払ったお金もすごかったらしくて、少しづつでもいいから家のことやってくれないかって頼まれて渋々やった。でも具合悪いってよろめいてみせて、食事も出来合いのもの買ったり、料理しても食器放っておいて、残業で夜中に帰った夫が洗い物したり掃除したりしてたけどね。防音は平気なんで何時にやってもOKだし。でも胃潰瘍の痛みはもうこりごり。
-
15 名前:うう:2017/10/27 18:00
-
>>1
一番痛かったのが卵管造影。
出産より痛かったよ><
あと、痛みじゃないけど苦しかったのが胃のバリウム撮影。
げっぷ我慢するなんて無理。
個人差があるのかな、ほんと苦しかった。
椎間板ヘルニアも痛いけど、バリウムの方が大変だった。
-
16 名前:ピロリ:2017/10/27 23:37
-
>>14
ピロリ除菌はしないのですか?
それとも、ピロリの居ない胃潰瘍なの?
-
17 名前:二度と御免:2017/10/28 00:17
-
>>1
出産は軽かったので、
痛いのは痛かったけど、
あっという間だったし、
耐えることができた。
今までで一番辛かったのは、
無麻酔で子宮内掻爬した時。
内診台に乗ったままその場でいきなり。
痛みで気を失いそうになったのは、
その時だけかな?
諸事情あっての処置だったんだけど、
そんなことになるとは思っていなかったので、
心の準備もなくてきつかった。
痛み止めの座薬を入れてもらって、
そのまま内診台でしばらく放心していた。
-
18 名前:歯医者にて:2017/10/28 01:01
-
>>1
某先進国に住んでいた時にインプラントを入れたんだけど、
顎が外れやすい私は全身麻酔で埋め込んでもらったのですが、
定着後に義歯をはめる際、ちょっと痛いけどすぐに終わるから麻酔するほどでもないというのでそのままお願いしたら、これがもう痛いのなんの!
歯茎に埋まってるインプラントをほじくり出すんだから、そりゃ痛くないわけないんですが、まるで拷問のごとくだったので急遽部分麻酔をしてもらいました。
そこの国の人たちは痛みに強いとかで、歯医者で麻酔することがあまりないんですって。
日本人は痛みに弱いねなんて言われちゃいました。
治療費が高いから麻酔もおちおち使っていられないというのもあると思うんだけど!
でも、あの人たち、寒さにも鈍感だったりするから痛みにもひょっとしたら鈍感なのかも?
そんなわけで、歯茎をえぐられる痛みにはとても耐えられませんでした。
-
19 名前:棒:2017/10/28 01:31
-
>>1
何回か書いたことあるけど、予定日を1週間過ぎても陣痛来なくて、子宮口を広げるためにラミナリアを入れたのが、人生最大に痛かった。
ラミナリアって、細長い棒で(海草で出来てて中で広がるらしい)、それを全部で30本入れますって言われたんだけど、1本1本入れる度に、激痛で…!
痛みのイメージとして近いのは、尿道に竹串を1本1本入れたら、こんな痛みかなーって感じ。
上手な先生だと全然痛くないらしいけど、私は激痛だ
ったなー。
頑張ったけど、20数本入れるのが限界でした。
しかも、こんな痛い思いして、結局帝王切開になったという(笑)
-
20 名前:そうだね:2017/10/28 07:09
-
>>1
お産は痛すぎた。身体が引き裂かれる感じ。しぬとはこういう事か、と思ったけど失神もしなかった。
雑誌で、昔、麻酔無しで帝王切開とか読んだ事がある。
確かに私は痛がりだけど、痛みに強い人なんてどんなだろうと思う。
もうこりごり。
せめて○ぬ時は楽にいきたい。
>出産のときものすごい痛みでした。
>でもよく考えると、助産師の人に赤ん坊が出るように押された痛みの方が、陣痛より苦しくて痛かったような気がします。
>陣痛は収まるって事がわかってたから耐えられたのかもしれません。人から押されるのは自分でその力をコントロールできないから苦しく感じるのかな。
>
>皆さん体に痛みがあって、耐えないといけないとなるとどのぐらいの痛みまで耐えられそうですか?痛みには単位は無いけども。
-
21 名前:あれは辛い:2017/10/28 07:17
-
>>17
あれは辛いね。
何の痛みが辛かったかなーと考えてたけど、あなたのレス見て思い出した。
私は流産後の手術を受けた後の検診で、まだ中に残ってると言われ、ちょっと取りますと言われそのまま器具入れられて掻爬。
もうその痛みといったら気が遠のく感じだった。
今までに無い気持ち悪い痛み。
台から降りたら顔面蒼白になってたと思う。
看護師さんから、大丈夫ですか?と聞かれたけど、大丈夫ですとフラフラしながら帰った。
-
22 名前:えー:2017/10/28 07:55
-
>>1
そういうのって何とかならないのかな。
麻酔できないのだろうか。
自分はもう無いけど、そのくらいの痛みは耐えて当然と思われるのは…。
>出産のときものすごい痛みでした。
>でもよく考えると、助産師の人に赤ん坊が出るように押された痛みの方が、陣痛より苦しくて痛かったような気がします。
>陣痛は収まるって事がわかってたから耐えられたのかもしれません。人から押されるのは自分でその力をコントロールできないから苦しく感じるのかな。
>
>皆さん体に痛みがあって、耐えないといけないとなるとどのぐらいの痛みまで耐えられそうですか?痛みには単位は無いけども。
<< 前のページへ
1
次のページ >>