育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
トップ
サイト利用案内
利用規約
削除ガイドライン
削除依頼について
プライバシーポリシー
お問い合わせ
子育て119
>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
>
無印良品、元は西友を知ってる年は?
【子育て119TOPページ】
■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■
最後のレス
1-
最新30
NO.6642957
無印良品、元は西友を知ってる年は?
0
名前:
いくつ?
:2017/08/26 14:18
うちの子現在、18歳の大学生。
無印良品は最初は西友に置いてあってそこから独立した会社だと言ったら、知らなかった!と言ってました。
うちの子はそもそも西友自体が縁遠いんです。
昔は地元の駅前にありましたが、駐車場が無い店舗で、イトーヨーカドーができ、サティと言う今イオンになった店が出来た後、つぶれたんです。
今はパチンコと居酒屋の入る雑居ビルになってます。
現在、ジャスト50歳の私は小4から、ほぼずっと今の場所居住なので、西友は身近で無印も売られてたの覚えてます。
でも西友と関係してるって解る世代っていくつくらいなんでしょうかね?
ところで西友の中で無印は今でも売られてるんでしょうか?
1
名前:
いくつ?
:2017/08/27 09:58
うちの子現在、18歳の大学生。
無印良品は最初は西友に置いてあってそこから独立した会社だと言ったら、知らなかった!と言ってました。
うちの子はそもそも西友自体が縁遠いんです。
昔は地元の駅前にありましたが、駐車場が無い店舗で、イトーヨーカドーができ、サティと言う今イオンになった店が出来た後、つぶれたんです。
今はパチンコと居酒屋の入る雑居ビルになってます。
現在、ジャスト50歳の私は小4から、ほぼずっと今の場所居住なので、西友は身近で無印も売られてたの覚えてます。
でも西友と関係してるって解る世代っていくつくらいなんでしょうかね?
ところで西友の中で無印は今でも売られてるんでしょうか?
2
名前:
ありますよ
:2017/08/27 10:40
>>1
うちの近所の西武百貨店の中にも、西友の中にも無印良品あります。
西友もウオールマートに売られてからイマイチでね‥
近所にあるから身近といえば身近ですが
品ぞろえは昔と全然違ってしまいました。
3
名前:
43コミ
:2017/08/27 11:09
>>1
テホ、テ、ニ、゙、ケ。」
、ヌ、筅コ、、、ヨ、
ー、ヒテマクオ、ホタセヘァ、ォ、鯲オーノノハ、マ、ハ、ッ、ハ、テ、ソ。」
4
名前:
気になったので
:2017/08/27 11:31
>>1
調べちゃったよ。
1989年6月に良品計画を設立。90年3月に西友から無印良品の直営店を移管し、新たなスタートを切りました。
だって。日経ビジネスオンラインより
ヨコだけど無印のクッションって43×43なんだよね。
一般的なのって45×45なんだよ。
ヌードクッション買っちゃうとカバーは
自作するか、もう無印の買うしかないんだよね。
中身もカバーも無印買わせたいんだろうけどさぁ・・・
サイズ小さめなの知らないで買っちゃう人多いみたいなんだよね。
なんだかなぁと思うんだよね、これ。
5
名前:
ふぁみ
:2017/08/27 14:34
>>1
吉祥寺の西友の中には無印があるよね。
ってか、私吉祥寺住人ではないので、このおしゃれな街に西友があるのにちょっと驚いた…ごめん。
私は無印と言えばファミマに商品が置いてあるイメージの方が強いです。
6
名前:
ニアヌッ
:2017/08/29 07:55
>>1
80ヌッツ蟶衒セ。「
ソネカ皃ハ、ホ、マタセヘァ、ク、网ハ、ッ、ニタセノタ、テ、ソ、ホ、ヌ
タセノホテ讀ホフオーノノハ、テ、ニ、、、ヲ・、・癸シ・ク、ヌ、ケ。」
7
名前:
火事
:2017/08/30 09:39
>>6
子供の頃の西武と言うと、高槻市に住んでいた時。
オープン直前に燃えたというのを思い出してしまうな・・。
行く気満々だったのが行けなくなりがっかりしたの。
8
名前:
同じ同じ
:2017/08/30 10:30
>>6
私も同じ。
地元に西友はなく西武百貨店しか知らなかったから、「元は西武」だとばかり思ってた。
そうなのかー西友だったのか。
9
名前:
へぇ〜!
:2017/08/30 11:03
>>1
>うちの子現在、18歳の大学生。
>
>無印良品は最初は西友に置いてあってそこから独立した会社だと言ったら、知らなかった!と言ってました。
>
>うちの子はそもそも西友自体が縁遠いんです。
>昔は地元の駅前にありましたが、駐車場が無い店舗で、イトーヨーカドーができ、サティと言う今イオンになった店が出来た後、つぶれたんです。
>今はパチンコと居酒屋の入る雑居ビルになってます。
>
>現在、ジャスト50歳の私は小4から、ほぼずっと今の場所居住なので、西友は身近で無印も売られてたの覚えてます。
>
>でも西友と関係してるって解る世代っていくつくらいなんでしょうかね?
>
>ところで西友の中で無印は今でも売られてるんでしょうか?
私、46歳で今、初めて知りました!
子どもの頃は近所に西友なかったし。
10
名前:
青山
:2017/08/30 11:55
>>1
青山に無印のお店が出来たのが最初くらいじゃないかな。
1980年代から無印はあったはずです。
父がその仕事に関係していました。
自宅に小さい頃から無印の製品がありました。
多分、撮影などで使ったのを持ってきていたのだと思います。
自宅近くに西友はなかったのでわかりませんが、西武にはありましたね。
11
名前:
コ」ヌッ
:2017/08/30 12:31
>>1
、ト、、タ霹?゙、ヌ。「カ眇熙ホタセヘァ、ホテ讀ヒ、「、テ、ソ、ホ、ヌ。「
ハリヘ
タ、テ、ソ、ハ。」
、ハ、ホ、ヌ。「、ヲ、チ、ホイネツイ、マタセヘァ、リケヤ、ッ。睥オーヌ、ケ、ャ
ー??ホイメ、タ、テ、ソ、
タ、隍ネ、、、ヲ、ホ、マ
テホ、鬢ハ、ォ、テ、ソ、隍ヲ、ヌ、ケ。」
12
名前:
うちの西友
:2017/08/30 14:08
>>1
うちのじゃないけど(笑)
主さんの地区と似てる。
駅近に西友あってその中に無印。
ヨーカドーが後から出来た。
サティっていうか当時うちの地域ではニチイだった。
ニチイはサティ→ライフになった。
西友は今も元気に営業してる。
さらに駅のLUMINEにも無印ある。
そんな私は43才。
無印が西友って知ってました。
昔はさ、どこのスーパーも冬は18:00とか:30
夏場は19:00とかで閉店だったし
西友は木曜イトーヨーカドーは火曜が定休日だったんだよなー
懐かしい。
<< 前のページへ
1
次のページ >>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
に戻る
最新30
このスレを共有
削除依頼
名前:
トリップパス:
※
トリップパスについて
E-mail:
コメント
(必須)
>>2
▲