NO.6642974
鍋の残り汁の雑炊
-
0 名前:どうですか:2017/01/12 15:51
-
うちは鍋は家族全員絶対に徹底して取り箸を使って食べます。
〆に雑炊やラーメンにするのが鉄板。
〆に食べない時は取っておいて(冷蔵、冷凍)雑炊にする事があるのですが、これって不衛生ですかね?
ママ友に言ったらちょっと引かれまして。
-
1 名前:どうですか:2017/01/13 14:15
-
うちは鍋は家族全員絶対に徹底して取り箸を使って食べます。
〆に雑炊やラーメンにするのが鉄板。
〆に食べない時は取っておいて(冷蔵、冷凍)雑炊にする事があるのですが、これって不衛生ですかね?
ママ友に言ったらちょっと引かれまして。
-
2 名前:別に:2017/01/13 14:19
-
>>1
徹底して取り箸を使わないズボラ家族だけど、
鍋の残りで翌日雑炊したり、うどんを
煮たりするよ。
少しの残り汁でひとり鍋はやらない。
-
3 名前:うちも:2017/01/13 14:22
-
>>1
翌日に雑炊は、やることあるよ。冷凍まではしないけど。
うちも、鍋は取り箸で食べてるから、気持ち的にも全然余裕。
取り箸使わないなら、個人的にはちょっと嫌かも。
-
4 名前:酒呑まず:2017/01/13 14:33
-
>>1
取り箸は使わない。
で、酒を飲む人がいないので鍋はご飯を食べながら。
だから、〆の雑炊というより、翌日朝ご飯が鍋の残りの雑炊というパターンになってます。
すごく感覚的なものだけど、冷蔵庫に鍋ごと入れて置いて翌朝食べるのは良いけど、汁だけ冷凍して雑炊の出汁にするというのはなんか嫌かな。
-
5 名前:そこまでして:2017/01/13 14:48
-
>>1
> 〆に食べない時は取っておいて(冷蔵、冷凍)雑炊にする事がある
そこまでして取っておく理由は???
食べたいときに新しいだしで食べればいいじゃない。
取り箸を使おうと使うまいと、残り物をそんなにしてまで取っておく理由は??
-
6 名前:主:2017/01/13 15:02
-
>>5
白菜山盛り、白滝たっぷりなので、
具材だけでお腹いっぱいになって、〆を食べるお腹の余裕がなくなるんです。
豚バラしゃぶしゃぶ用お肉の場合は特に。
脂のせいですかね。
-
7 名前:まあねぇ:2017/01/13 15:16
-
>>1
不衛生というより、そこまでして雑炊食べるか・・・という感覚の違いじゃない?
気持ちはわかる。
個人的にキムチチゲの後の雑炊は外せない。
-
8 名前:まぁわかるけど:2017/01/13 15:19
-
>>1
>ママ友に言ったらちょっと引かれまして。
人様にご披露したら引かれる可能性があるって分かりきってる話題だよね。
-
9 名前:朝御飯:2017/01/13 15:20
-
>>1
冷凍室はないな。うちははじめから麺が入るので締めることがない。残りだしは翌朝にほぼ雑炊にして朝御飯になる。もしくは昼御飯にする。いままで出汁を捨てたことはないわ。
-
10 名前:そこまでして:2017/01/13 17:26
-
>>6
頭悪いな。
どうして食べられないかではなく、残飯を冷凍してまで取っておく理由は?
と言うことだよ。
-
11 名前:冷凍:2017/01/13 18:06
-
>>6
冷凍ってことは長期保存もあるの?
-
12 名前:問題は:2017/01/13 18:40
-
>>1
>うちは鍋は家族全員絶対に徹底して取り箸を使って食べます。
>〆に雑炊やラーメンにするのが鉄板。
>〆に食べない時は取っておいて(冷蔵、冷凍)雑炊にする事があるのですが、これって不衛生ですかね?
>
>ママ友に言ったらちょっと引かれまして。
しめに雑炊する事が問題なのか
冷蔵、冷凍までして雑炊する事が問題なのか。
私は冷蔵、冷凍にひく。
取り箸ってうちはほとんど使わないよ〜
-
13 名前:もしかして:2017/01/13 19:20
-
>>6
もしかして渡辺直美スレの34番?
この話の通じなさは異様だ。
-
14 名前:にゃこ:2017/01/13 20:17
-
>>1
人に引かれようか好きにすればいことだけどさ。
私は食べきれない具はさらって捨てて、
だし汁だけ別容器に移して冷蔵庫に入れて、
翌朝に雑炊にして家族で食べる。
翌日使わなかったらもう捨てるわ。
冷凍はさすがにしないな。
なんだろ、スープとは違って鍋の汁は
「出がらし」みたいなイメージだから、
そこまで執着する感覚が分からない。
-
15 名前:衛生的な問題じゃない:2017/01/13 22:54
-
>>1
>うちは鍋は家族全員絶対に徹底して取り箸を使って食べます。
>〆に雑炊やラーメンにするのが鉄板。
>〆に食べない時は取っておいて(冷蔵、冷凍)雑炊にする事があるのですが、これって不衛生ですかね?
>
>ママ友に言ったらちょっと引かれまして。
それは衛生的な問題じゃないのよ。
例えばバスタオルなんて数日同じのを使ったって、
それが原因で病気になんかならない。
でもイヤな人は絶対にイヤなんだよね。
こういう感覚の違いはほぼ分かり合えない。
だって理屈じゃないんだもの。
取り箸使ってて、ちゃんと保存すれば、
別に数日くらいなら何の問題もないと思う。
鍋の残り汁って普通の出汁とは違うおいしさだから、
それを捨てたくない気持ちはよく分かる。
でも他人には言わない方がいいと思うよ。
-
16 名前:奉行:2017/01/13 23:09
-
>>1
冬の間は週一は必ず鍋にする。我が家はお刺身や何かしらおかずがあるので御飯は食べながら。
雑炊は翌朝の楽しみ。
白だし足して朝食にします。
冷蔵してまで食べないし、冷凍しても食べないうちに次の鍋やりそう。
-
17 名前:キニシナイ:2017/01/13 23:10
-
>>1
各自の箸で、バンバンとった鍋の残り
冷凍まではしないけど、というかのこらないけど
翌日、うどん、雑炊、出汁が多い日は味噌汁にするよ。
衛生の基準って、人それぞれだから難しいよ。
箸や茶碗共有なんてありえない人もいれば
うちの女子高生姉妹は、父親の使用後の箸や茶碗でも
普通に使いまわせる子だよ。でも部屋は綺麗に整頓されてて
各自掃除する程度の清潔さは持ち合わせてる。
朝食とか時間がずれてるから、父親が食べ終わった食器で
そのまま食べて私が洗えば、仕事減るでしょ?と単純な考え。
これは最高に引かれるんだろうけど、人に迷惑かけないし。
素人の手作り品は食べられない人も珍しくない世の中、
そんなものだよ。
家族がよくて、お腹こわさなかったら大丈夫。
-
18 名前:何に引いたの?:2017/01/14 00:19
-
>>1
>うちは鍋は家族全員絶対に徹底して取り箸を使って食べます。
1.家族なのに取り箸使うの?
>〆に雑炊やラーメンにするのが鉄板。
2.〆なんてしないよ〜
>〆に食べない時は取っておいて(冷蔵、冷凍)雑炊にする事があるのですが、これって不衛生ですかね?
3.わざわざ冷蔵・冷凍する??
私は1は思う。
家族で取り箸は使わないから、神経質だなとちょっと引く。。
2は普通にするから引かない。
3は冷蔵で次の日にならわかるけど、冷凍まではしない。そこまで残り汁は惜しくない。
しかも主さんが言う豚肉の脂がいっぱい浮いた残り汁、冷凍してまで食べたくはない。
勢いで〆で食べるから美味しいけど、翌日に残った鍋の汁って食欲減退する様相だわ。
<< 前のページへ
1
次のページ >>