NO.6643295
値段の張る服
-
0 名前:中年女:2018/06/10 08:58
-
だんだん老けてきた50歳です。
最近、今までの洋服がなんとなく似合わなくなってきました。
それで買い物に出かけ、
老け顔がぱっとするような素敵なブラウスがあったんですが、どれもこれも高い。
8000円から2万円です(薄手のピラピラがこんな高い)
同じくらいの年齢の方、こういった気に入った物は
値段関係なく買いますか?
安物を着ると貧相になってしまうから
多少高くても買った方がいいでしょうか?
それともこんなの高いうちに入らないのでしょうか。
-
1 名前:中年女:2018/06/11 20:13
-
だんだん老けてきた50歳です。
最近、今までの洋服がなんとなく似合わなくなってきました。
それで買い物に出かけ、
老け顔がぱっとするような素敵なブラウスがあったんですが、どれもこれも高い。
8000円から2万円です(薄手のピラピラがこんな高い)
同じくらいの年齢の方、こういった気に入った物は
値段関係なく買いますか?
安物を着ると貧相になってしまうから
多少高くても買った方がいいでしょうか?
それともこんなの高いうちに入らないのでしょうか。
-
2 名前:それは:2018/06/11 20:39
-
>>1
8000円から二万円が高いかどうかは人による。私には高い買い物だけどね。
だけど常にそういう値段のものを普通に身に付けていれば、安っぽくはならないと思う。
私なら似たようなデザインをしまむらとかで買って、着すてだけどね。
>だんだん老けてきた50歳です。
>最近、今までの洋服がなんとなく似合わなくなってきました。
>それで買い物に出かけ、
>老け顔がぱっとするような素敵なブラウスがあったんですが、どれもこれも高い。
>8000円から2万円です(薄手のピラピラがこんな高い)
>
>同じくらいの年齢の方、こういった気に入った物は
>値段関係なく買いますか?
>
>安物を着ると貧相になってしまうから
>多少高くても買った方がいいでしょうか?
>それともこんなの高いうちに入らないのでしょうか。
-
3 名前:増やす:2018/06/11 20:43
-
>>1
流行に乗りすぎてないデザインなら、頑張って買うかな。
来年も着られるしね。
また来年、良い服をもう1枚足して、少しずつ良い物が増えていくようにするのもいいかも。
-
4 名前:そもそも:2018/06/11 20:43
-
>>1
ブラウスはあまり着ない。
だから今の時期なら綿やリネンのカットソーやシャツを買う。
天然素材は探せば割安のもあるし、安っぽく見えにくいと思っている。
-
5 名前:このスレ:2018/06/11 20:49
-
>>4
>ブラウスはあまり着ない。
>だから今の時期なら綿やリネンのカットソーやシャツを買う。
>
>天然素材は探せば割安のもあるし、安っぽく見えにくいと思っている。
そういう話か?
-
6 名前:気に入ったのなら:2018/06/11 20:52
-
>>1
私も50歳。
やっぱり着るものに困ってるので、老け顔がパッとするなら買っちゃうよ。
2万だと考えちゃうけど1万くらいなら即決してそればかり着るわ。
-
7 名前:高いっす:2018/06/11 20:55
-
>>1
車通勤で、着いたら制服に着替える。
普段のお買い物やお出かけも自分の
運転で近場のSCくらい。
そんな金額のブラウスを買っても着る時がないわ。
お恥ずかしながら、私は入学式や卒業式、
同窓会でもない限り買いません。
-
8 名前:そもそも:2018/06/11 20:58
-
>>5
えっ、違うの?
手ごろな価格でも貧相に見えるブラウスにしておくか。
それとも高めでも華やかなブラウスを買うか。
どうする?って内容のスレ文だよね?
だから50歳でも見栄えのする手ごろな価格のカットソーやシャツがあるよと第三の選択を提案してみたんだけど、駄目?
-
9 名前:同年:2018/06/11 21:32
-
>>1
>老け顔がぱっとするような素敵なブラウスがあったんですが、どれもこれも高い。
何着かあるのね。
ひとつだけ買って着倒すかな。
なぜぱっとして見えるか考えて
よく似た半額くらいのものを探すかも。
大学生の娘は
1アイテム1回350円と考えて買うと言ってる。
1000円のペラペラなシャツで流行の物なら3回以上着ればOKということね。
私も主さんと同世代で同じ悩みがあるけど
私達は1回何円くらいが良いかしらね。
-
10 名前:質:2018/06/11 21:40
-
>>1
>だんだん老けてきた50歳です。
>最近、今までの洋服がなんとなく似合わなくなってきました。
>それで買い物に出かけ、
>老け顔がぱっとするような素敵なブラウスがあったんですが、どれもこれも高い。
>8000円から2万円です(薄手のピラピラがこんな高い)
>
>同じくらいの年齢の方、こういった気に入った物は
>値段関係なく買いますか?
>
>安物を着ると貧相になってしまうから
>多少高くても買った方がいいでしょうか?
>それともこんなの高いうちに入らないのでしょうか。
私は数年前から
なるべく質のいいものを
着るようにしてるよ。
長持ちするし
やっぱり見た目が違うかな。
-
11 名前:行く場所が無い:2018/06/11 21:42
-
>>1
その手の服を着ていく機会が無い、場所が無い・・。
-
12 名前:感想:2018/06/11 21:47
-
>>8
気に入った洋服があった時に、高くても買いますか?買いませんか?ってスレだと思ったんだけど。
違う選択肢で別の服って言われると斜め上を言ってるのねって思った。
-
13 名前:46歳:2018/06/11 22:19
-
>>1
普段着としては買わないけど、行くところがあるなど
目的があれば買います。
8000円はいいけど、2万円は悩むな〜。
2万円出すと1.2年では捨てにくい。
でもやっぱり年数経つと古い感じがしたり、自分の容姿が変わって
似合わなくなるんだよね。
ファストファッションで貧相になる?
あんまりマダムっぽいのも老け見えしそう。
難しいよね。
-
14 名前:いやいや:2018/06/11 22:39
-
>>8
>えっ、違うの?
>
>手ごろな価格でも貧相に見えるブラウスにしておくか。
すごいな。
こんなこと一言も言ってないよね。
>それとも高めでも華やかなブラウスを買うか。
>どうする?って内容のスレ文だよね?
違うよ。
>
>だから50歳でも見栄えのする手ごろな価格のカットソーやシャツがあるよと第三の選択を提案してみたんだけど、駄目?
いつもこういう会話してるのかな?
-
15 名前:んー:2018/06/11 22:49
-
>>1
ブラウスで気に入って2万なら買います。
3万だと悩むかも…。
引きこもり専業なので普段は着る機会がないけど、いざ子どもの卒入とか同窓会とかの時にすぐに良い服が見つかるか判らないから、気に入った服を見つけたら買っておくようにしています。
主さんは何か必要な当てがありますか?
必要なら2万で気に入ったのなら買っておいた方が良いよ。流行が〜とか言うけどよほど変わった形(たとえば去年くらいのイレギュラーヘムとかすたれたらあっという間にみっともなくなると思う)でなければそんなに変わるもんじゃない。
-
16 名前:幸せ:2018/06/12 04:35
-
>>15
>ブラウスで気に入って2万なら買います。
>3万だと悩むかも…。
>引きこもり専業なので
いいなー、二万円のブラウスが買えるなんて。
-
17 名前:着て行く場所:2018/06/12 08:07
-
>>1
どんなに良いものでも、着ていく場所がなければ
意味がないと思ってる。
家の中だけなら、別に顔映りなんて気にしない。
自分が着心地良いかだけ。
その場にふさわしい服装を心がける。
それに必要なら値段は気にしない。
-
18 名前:考えてから:2018/06/12 08:13
-
>>1
>だんだん老けてきた50歳です。ん
>最近、今までの洋服がなんとなく似合わなくなってきました。
>それで買い物に出かけ、
>老け顔がぱっとするような素敵なブラウスがあったんですが、どれもこれも高い。
>8000円から2万円です(薄手のピラピラがこんな高い)
>
>同じくらいの年齢の方、こういった気に入った物は
>値段関係なく買いますか?
>
>
うーん、その場では買わない。
他を見て周り、やはり、その服がどうしても欲しくてたまらない、これに合うスカートがあったかな?とか考えてから買うかもしれない。
わー、素敵!わたしに似合うはず!老け顔がぱっとするかも!程度の衝動買いはしない。
-
19 名前:しょうがないよ:2018/06/12 08:27
-
>>1
若い時は自分自身が発光してたんだけど(夜に年頃のお嬢さんが歩いているのを見ると実感する。痴漢でなくてもつい見てしまう。)中年は飾って丁度なんだと思う。
質の良い生地、輝くアクセサリーは必要よ。
-
20 名前:まず子供:2018/06/12 08:30
-
>>1
買わない。
まだ高校息子にお金がかかるし、自分のものより息子の欲しいものを買ってやりたいから。
-
21 名前:あー:2018/06/12 08:41
-
>>20
>買わない。
>まだ高校息子にお金がかかるし、自分のものより息子の欲しいものを買ってやりたいから。
2万のブラウス買う人は当然子どもにも必要なものを2万のブラウス相当の金額感覚で買っていると思う。
-
22 名前:まず子供:2018/06/12 09:04
-
>>21
あー、なるほど。
息子のはすぐに買うくせに、自分のは本当に必要に迫られないと買わないから。
自分に2万円、息子に2万円ではなく、自分に0円、息子に4万円使う人なの。
-
23 名前:わかる:2018/06/12 09:06
-
>>15
私も普段必要ではないけど、いざ必要になった時のために、
気に入った服を買い置きしておく習性があります。
気に入った服が2万で見つかったなら即買っちゃいますよ。
いつもそういう気持ちでショッピングしてるけど、
気に入る服なんてそうそう見つからない。
いつ着るか不明だけど、いざという時のための服を持っているって思うと、なんか安心できます。
-
24 名前:ないがしろ:2018/06/12 09:13
-
>>22
>あー、なるほど。
>
>息子のはすぐに買うくせに、自分のは本当に必要に迫られないと買わないから。
>自分に2万円、息子に2万円ではなく、自分に0円、息子に4万円使う人なの。
へーご主人は何も言わないの?
うちは私がみすぼらしいのは禁止だよ。
妻がみすぼらしいと、貧乏一家に見えるから夫は勿論
普通は子供も母親がみすぼらしいのは嫌がると思うけど…
どこの家でも先ずは子供優先だけど
あなたのところはすごくバランスが悪い感じがする。
毎月4万好きなもの買ってあげるってお子さんいくつなのかな?
-
25 名前:えー:2018/06/12 09:22
-
>>24
> 毎月4万好きなもの買ってあげるってお子さんいくつなのかな?
>
毎月4万じゃなくて例えば、じゃないの??
-
26 名前:新年:2018/06/12 09:53
-
>>1
>
姿勢とオーラで安物着ていても貧相にはならないですよ。
ヌシは身も心も老けちゃった感じ。
だんだん老けてきた50歳です。
>最近、今までの洋服がなんとなく似合わなくなってきました。
>それで買い物に出かけ、
>老け顔がぱっとするような素敵なブラウスがあったんですが、どれもこれも高い。
>8000円から2万円です(薄手のピラピラがこんな高い)
>
>同じくらいの年齢の方、こういった気に入った物は
>値段関係なく買いますか?
>
>安物を着ると貧相になってしまうから
>多少高くても買った方がいいでしょうか?
>それともこんなの高いうちに入らないのでしょうか。
-
27 名前:あらま:2018/06/12 09:58
-
>>26
そんなこと言わなくても。
-
28 名前:そう思う:2018/06/12 16:44
-
>>24
>>あー、なるほど。
>>
>>息子のはすぐに買うくせに、自分のは本当に必要に迫られないと買わないから。
>>自分に2万円、息子に2万円ではなく、自分に0円、息子に4万円使う人なの。
>
>へーご主人は何も言わないの?
>うちは私がみすぼらしいのは禁止だよ。
>妻がみすぼらしいと、貧乏一家に見えるから夫は勿論
>普通は子供も母親がみすぼらしいのは嫌がると思うけど…
>
>どこの家でも先ずは子供優先だけど
>あなたのところはすごくバランスが悪い感じがする。
>毎月4万好きなもの買ってあげるってお子さんいくつなのかな?
私もそう思った。うちは別に私がみずぼらしくても誰も気にしないけどさ。
もちろん金額は例えだろうけど、自分は0円なのに子供には4万使っちゃうとなると、子供優先の良い母親を通り越して、逆に教育に良くないんじゃないかと思うよ。中高生とかだと親と自分の関係を勘違いしそうだよね。
教育費のために4万あったら貯金する、とかなら理解できるけど。
-
29 名前:横:2018/06/12 17:02
-
>>1
ここにゴロゴロいた高年収ブラックカード所有の
セレブ妻たちはどこに行ったのだろう。
-
30 名前:くすり:2018/06/12 17:07
-
>>26
>姿勢とオーラで安物着ていても貧相にはならないですよ。
>ヌシは身も心も老けちゃった感じ。
あははは。
あなた、わけわかんないこと言ってるね。
-
31 名前:そういえば:2018/06/12 17:10
-
>>29
安物や節約系のスレ立つと「貧乏くさっ」と茶々入れる人も見なくなったね。
-
32 名前:横の横:2018/06/12 17:34
-
>>29
>ここにゴロゴロいた高年収ブラックカード所有の
>セレブ妻たちはどこに行ったのだろう。
昔、ジャージに穴開いてるような
服を着てる人いなかった?
みんなで、せめて違う服着ようよみたいに言っても頑なに自分にお金使いたくないと言ってたような。
どうなったかな、あの方。
-
33 名前:いやいや:2018/06/12 17:57
-
>>26
姿勢とオーラが格好良ければ、服装も年齢相応の質感を持たせないとかえって格好悪いよ。
誤魔化せたのは40代までだったと、50過ぎてつくづく思うわ。
-
34 名前:自分が:2018/06/12 17:59
-
>>1
高いです。
老け顔がぱっと見えるかどうかは人が決めること。
ユニクロでもおしゃれに見える人50代はいるし、ブランド物でも貧相に見える人がいる。
できれば家族・親族以外の意見を聴きます、私なら。
買おうとしていたブラウスがまったく似合わない場合もあるので。
-
35 名前:片付け:2018/06/12 20:01
-
>>1
断捨離中なので服を増やさない私が言うのもあれだけど。
目的によるかな、その買い物は。
定番ものとか長く使えそう、あるいはきちんとした場で着る予定がある等なら、
買うかもしれない。
けれどすぐ流行遅れになりそうなもの、普段出かける時に着る服ということなら、
やめておくだろうな。
それと上にもあるけど、8000〜2万円って幅があるね。
2万円の方は私は可能性としてはあまりないかな。
でも運命的な出会いを思えるくらい気にいったら買うかもだけど。
-
36 名前:主:2018/06/12 21:00
-
>>1
皆さん有り難うございました。
レスを楽しく読ませていただきました。
もう50歳。子供にばかりお金をかけてきましたが、
そろそろ自分にもお金をかけても良いかなと思うようになりました。
今までしまむらとかユニクロだったので、
8000円でも高いと思いますが、
それを着て背筋を伸ばして歩きたいと思います。
2万円の物は、もうちょっと考えます。
(セールにならなかな)
-
37 名前:はい:2018/06/12 23:28
-
>>29
>ここにゴロゴロいた高年収ブラックカード所有の
>セレブ妻たちはどこに行ったのだろう。
ブラックカード持ってるけど
毎日高級な服着なきゃいけないの?
ユニクロ買っちゃダメ?
ブランド服ほど洗濯めんどくさいんですけど?
上でも書いたけど、必要なら値段は気しない。
でもさ、女性の服は流行り廃りがあるからね。
スーツは高いもの買うけど、部屋着なんて
ジャージでもいいくらいだわ。
-
38 名前:マダムの普段着:2018/06/12 23:46
-
>>37
ユニクロなんかよりもっと居心地良さそうなセレブマダム御用達普段着とかありそうなものだけどね。
そんなにユニクロっていい?
-
39 名前:相場:2018/06/13 08:10
-
>>38
>ユニクロなんかよりもっと居心地良さそうなセレブマダム御用達普段着とかありそうなものだけどね。
>
>そんなにユニクロっていい?
上下お揃いのルームウエア名前忘れたけど持ってるよ。
若い子向けだよね。森泉がよく着てた。
ラルフローレンのゴージャス版も買ったけどさ。
それ毎日着なきゃダメ?
マダムな格好して宅配受け取らなきゃダメ?
どんなにいい服着ても、髪型ボサボサなら
貧相にしか見えないからね。
メイクもしなけりゃ、意味ないからね。
-
40 名前:そういう話じゃない:2018/06/13 08:25
-
>>37
以前はこういうスレには必ずバカ高い服を当然のように買ってる(と、自分で言ってるだけかもしんないが)セレブ奥様が現れたものなのだよ。
ワンシーズンの服代が20万とか30万とかで、それをブラックカードで買うんだと。
その方達なら2万なんて普通だと言うと思う。
-
41 名前:38:2018/06/13 08:49
-
>>39
>>ユニクロなんかよりもっと居心地良さそうなセレブマダム御用達普段着とかありそうなものだけどね。
>>
>>そんなにユニクロっていい?
>
>上下お揃いのルームウエア名前忘れたけど持ってるよ。
>若い子向けだよね。森泉がよく着てた。
>ラルフローレンのゴージャス版も買ったけどさ。
>それ毎日着なきゃダメ?
>マダムな格好して宅配受け取らなきゃダメ?
>
>どんなにいい服着ても、髪型ボサボサなら
>貧相にしか見えないからね。
>メイクもしなけりゃ、意味ないからね。
別にゴージャスな普段着ってわけではなくて、若い子向きなユニクロルームウェアでもなく、50代相応のウェアがないものかと聞いたのよ。
私(52歳)のような庶民は安いからユニクロを選びがちだけど、自分にはしっくりこなくて、いつも買わず仕舞いだから。
-
42 名前:BBA:2018/06/13 09:13
-
>>40
>以前はこういうスレには必ずバカ高い服を当然のように買ってる(と、自分で言ってるだけかもしんないが)セレブ奥様が現れたものなのだよ。
>
>ワンシーズンの服代が20万とか30万とかで、それをブラックカードで買うんだと。
>
>その方達なら2万なんて普通だと言うと思う。
やたらフォクシー推しの人もいたね。
普段着のお勧め聞いてるのにフォクシー。
ただ、ユニクロの普段着は貧乏な私もちょっと辛い。
あれはTシャツとかの生地が固めなのです。
しっかりしていて良いって見方もあるが、年取るともうちょっと薄手で肌触りのいいものが着たい。ユニクロの生地は厚めなので夏には暑い(という違いが判るようになったのも中年になってから)。あとフロントに大きくプリントがあるとその部分の通気性が悪くて暑いの。(これも若い子は気にしないんだよなー)
具体的にあげるとプっ、あそこ程度で?って思われそうなので書かないけど、もうちょっと薄手で肌触りが良くてプリントではなく織りや形でデザインがあるものを選んでる。普段着が来ている時間が一番長いからね。
-
43 名前:今ではブラックも色々:2018/06/13 09:28
-
>>40
>ワンシーズンの服代が20万とか30万とかで、それをブラックカードで買うんだと。
私が知ってるブラック持ってる人の世界だと
ワンシーズンの服代はもう一桁上だよ。
それも、後半ね〜
でも、最近は年会費10万とかのブラックカードも多々あるみたい。
それだと年収1000万で独身とかなら持ってそうだよね。
東京は人が多すぎて、そういうのを持ってないと
いい扱いを受けれないのかもね。
地方都市だと、どこどこの誰々さんって感じで
羽振りの良い人とかお金のある人は多くの人に知られてるから
ブラックカードとか必要ないからね〜
-
44 名前:それね:2018/06/13 17:35
-
>>41
私もいま模索中なのよ。
顔が老けてきて、似合う服が分からない。
フォクシーなんて、この歳で痛すぎる。
セオリーも嫌い。
セオリーリュクスなんてタグ痛すぎ。
襟すぐ伸びて、どこが普段着ブランドなの。
だから、バッグと時計と靴にお金使ってる。
服はシンプルでいい。
そのうちイッセイミヤケとか着はじめるのかしらね。
-
45 名前:あの:2018/06/13 18:07
-
>>37
>>ここにゴロゴロいた高年収ブラックカード所有の
>>セレブ妻たちはどこに行ったのだろう。
>
>
>ブラックカード持ってるけど
>毎日高級な服着なきゃいけないの?
>ユニクロ買っちゃダメ?
>ブランド服ほど洗濯めんどくさいんですけど?
>
>上でも書いたけど、必要なら値段は気しない。
>でもさ、女性の服は流行り廃りがあるからね。
>スーツは高いもの買うけど、部屋着なんて
>ジャージでもいいくらいだわ。
ダメなんて誰も一言も言ってないよね。
過剰反応して1人で盛り上がるタイプなの?
-
46 名前:トラ柄:2018/06/13 18:34
-
>>1
48才です、40才過ぎたらアニマル柄を着こなしたいけど、まだ勇気がなくて迷彩のトラ柄エコバッグを愛用しています。
<< 前のページへ
1
次のページ >>