育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6643494

しつこい?

0 名前::2018/06/10 05:38
娘のことです。
学生時代から2年付き合ってる彼氏がいます。
先日、デートというのに夕方帰宅。
様子がおかしいなと思ったら、夜また出掛けていきました。
昼間振られたけど、帰宅後電話して、話し合いにまた会いにいく、ということでした。(私は出掛けていてラインで事後報告)
そのまま泊まってくるといいます。
これって、別れが納得いかなくてしつこくしてる?

以前も、別れようと言われて引き下がらず、話し合いして復活したことがあります。
詳細はわかりませんが、こうするべき、とむすめなりの正論を押し付けてる感じです。

彼氏にも悪いし、嫌われるばかりだよ、と意見したくなってますが、ですぎでしょうか?正直、別れた方がいいと想うのですが…
1 名前::2018/06/10 21:58
娘のことです。
学生時代から2年付き合ってる彼氏がいます。
先日、デートというのに夕方帰宅。
様子がおかしいなと思ったら、夜また出掛けていきました。
昼間振られたけど、帰宅後電話して、話し合いにまた会いにいく、ということでした。(私は出掛けていてラインで事後報告)
そのまま泊まってくるといいます。
これって、別れが納得いかなくてしつこくしてる?

以前も、別れようと言われて引き下がらず、話し合いして復活したことがあります。
詳細はわかりませんが、こうするべき、とむすめなりの正論を押し付けてる感じです。

彼氏にも悪いし、嫌われるばかりだよ、と意見したくなってますが、ですぎでしょうか?正直、別れた方がいいと想うのですが…
2 名前:見守り隊:2018/06/10 22:17
>>1
本人が納得できなければ諦めはつかないと思いますよ。
本当は自分でもわかっているんだと思いますしね。
無理とわかりつつも、一か八か掛けたいときもありますって。
彼氏さんだって若いのだし、これも経験ですよ。
主さんが迷惑などと思わなくていい、

こうやっzて人を見る目を養っていくのだから、見守ってあげましょう。
3 名前:びっくり:2018/06/10 23:12
>>1
中学生じゃないんだし、「学生時代から」ってことは23歳以上の大人の女性だよね?娘さん。

私にも息子も娘もいるから、親にとって子はいつまでたっても子、ってのもわかるけど、そろそろ娘さんの人格も認めてあげてくださいよ。

そうやっていろいろと報告してくれるだけでいいじゃん。
報告してくるから気になるというのなら、もう報告はいらんと言えばいいよ。

いい加減手を離してあげて。
見守るだけしかできない時期なんだよ、もう。
4 名前::2018/06/11 05:00
>>1
大事な話は昼間にする方がいい(冷静に判断しやすいから)。
喧嘩の後は時間を空けて、頭を冷やしてから、翌日以降に話し合った方がいい。
その状態での外泊は、私ならやめなさいと言う。
望まない妊娠に繋がりやすいという不安があるから。

後日、穏やかにしていそうな時に、しつこくした挙句に結婚して、結局散々もめて離婚した知人の話も伝えるかも。
決めるのは本人だけど、アドバイスまではしてもいいのでは。
子供から報告してくる時は、聞いて欲しいんだなと思って聞く。
5 名前:一卵性:2018/06/11 10:13
>>1
正直言って驚いた。
そんなことまで親が口出ししたり、
心配すること?
娘さんが言う愚痴は聞いてあげるだけで、
アドバイスは不要でしょ?
しつこくしようが、どうしようが
2人で決めればいい。
下手に口を出したら(お母さんのせいで)って
恨まれるよ。
6 名前:だけどさ:2018/06/11 11:09
>>5
今日の出来事とか普通に話すだろうし、話を聞いて感想も言うだろう。一緒に暮らしているんだから。それを口出しと取るかどうかは本人の問題じゃないかな。

親子で話す内容は、人によって何を話すか、いろいろだろうし、それでいいと思う。親の意見も参考意見の一つだよ。

でも、まー、知りたくないね〜。お泊りってエッチ込みの話だろうし、返事に困るし、心配だし、自分でどうにか解決してほしい。その年でいろいろ聞いたら、ほんとドギマギしちゃうよ。幼稚園児くらいの〇くんが好き!くらいの頃なら微笑ましく恋の話が聞けるんだけどね。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)