育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6643908

ついてない人と一緒にいると

0 名前:絵巻:2017/05/05 13:19
以前ネットでも読んだことがあるけど、ついてない人、ネガティヴな人と一緒にいるとそのオーラ?がうつって良いことがないらしい。でもこれってやっぱり当たってると思う。
例えば、、、ランチに入って席がなくて待ち時間が長いとか、一緒に電車に乗り遅れたとか、ライブに行って当日券がもう完売だったとか、買いたいものがあってもそれが売り切れだったとか、お店が閉まってたとか、、、
私はそういう人っていると思う。普段は自分だけならそんな事ないのに、よく考えてみるとその人と一緒にいるとあまりついてないとか。
みなさんはこういう経験ないですか?
これってやっぱり何らかの負のオーラを持ってる人なのなかなあ。
1 名前:絵巻:2017/05/06 20:23
以前ネットでも読んだことがあるけど、ついてない人、ネガティヴな人と一緒にいるとそのオーラ?がうつって良いことがないらしい。でもこれってやっぱり当たってると思う。
例えば、、、ランチに入って席がなくて待ち時間が長いとか、一緒に電車に乗り遅れたとか、ライブに行って当日券がもう完売だったとか、買いたいものがあってもそれが売り切れだったとか、お店が閉まってたとか、、、
私はそういう人っていると思う。普段は自分だけならそんな事ないのに、よく考えてみるとその人と一緒にいるとあまりついてないとか。
みなさんはこういう経験ないですか?
これってやっぱり何らかの負のオーラを持ってる人なのなかなあ。
2 名前:わたくし:2017/05/06 20:29
>>1
今ついているよ。
ウェルカム。


ごめんね、それて。
でもそうかもね。
やっぱり波があるのかも。
それも何十年単位のものがね。
>以前ネットでも読んだことがあるけど、ついてない人、ネガティヴな人と一緒にいるとそのオーラ?がうつって良いことがないらしい。でもこれってやっぱり当たってると思う。
>例えば、、、ランチに入って席がなくて待ち時間が長いとか、一緒に電車に乗り遅れたとか、ライブに行って当日券がもう完売だったとか、買いたいものがあってもそれが売り切れだったとか、お店が閉まってたとか、、、
>私はそういう人っていると思う。普段は自分だけならそんな事ないのに、よく考えてみるとその人と一緒にいるとあまりついてないとか。
>みなさんはこういう経験ないですか?
>これってやっぱり何らかの負のオーラを持ってる人なのなかなあ。
3 名前:はいはい:2017/05/06 20:26
>>1
あー、私そうかも。
人を誘うのが元々苦手で。
たまに気力振り絞って誘うと、色々外れなんですよね…
ハイ、友達いません。

でも、この一年ばかり、セッティングする機会が増えて、当たりも増えてきたのが嬉しい。
4 名前::2017/05/06 20:47
>>1
例えば生き方を改めて自分の運気が変わってくれば、その辺も変わるのかもしれない。
だから、今後はその人も変わるかもしれないけど、今のところついてない負のオーラを持っていそうならば関わらないのがいいのかもしれない。
5 名前:なんじゃら:2017/05/06 21:07
>>1
ついてない人とネガティブな人は違うと思う。
ついててもネガティブってあるからね。

>例えば、、、ランチに入って席がなくて待ち時間が長いとか、一緒に電車に乗り遅れたとか、ライブに行って当日券がもう完売だったとか、買いたいものがあってもそれが売り切れだったとか、お店が閉まってたとか、、、
>
相手の人がぐずぐずしていてそうなるのでなく、たまたまそういうことが続くってこと?
それを全部相手の持っている何かのせいにしてしまうの?

そういう考え方が嫌。
合わないならつきあわなければいいと思うだけだ。
6 名前:怖ーい:2017/05/06 21:20
>>1
不運は全部嫌いな人のせいにしちゃうんだ? 虐めっ子は大人になっても虐めっ子なんだね。
7 名前::2017/05/06 21:28
>>1
いじめっ子とか人のせいとか、そういう薄っぺらいものを言ってるんじゃないんだけどな。わかる人いないかなあ、、、
なぜか、その人といるとあまり良い思いをしないっていうね。合うとか合わないとかじゃなくて、お互いにイイ感じでいても起こることが運が良くない、ついてないっていう感じなんだけどな。
8 名前::2017/05/06 21:28
>>6
>不運は全部嫌いな人のせいにしちゃうんだ? 虐めっ子は大人になっても虐めっ子なんだね。


そんなに連続してよくないことが起きるもんなのか?
そこまでついてない人ってすごいよね。
会ってみたい気がするよ。

ネガティブな考えの人はめんどくせーな!と思うことはあっても、それでよくないことばかり起こるってのは
経験したことない。
9 名前:、ェク゚、、ヘヘ:2017/05/06 21:40
>>7
、ス、ホソヘ、マ。「シ遉オ、ネ、、、?ネ、ト、、、ニ、ハ、、、テ、ニサラ、テ、ニ、?ヌ、キ、遑」
10 名前:あほ:2017/05/06 21:38
>>1
ばっかみたい。
その人といるとツイてないって?

目先のことしか見てないからだよ。
そのお店に入らなかったことで
他に新しい店見つけたとか
予算よりも安く済んだとか
ポジティブな考え方を
あなたが出来ないだけ。

本当にツイてないのはあなたなの。
11 名前:、筅キ、ォ、キ、ニ:2017/05/06 21:53
>>7
チ?熙箏ユ、ホサラ、テ、ニ、ソ、熙キ、ニ。」
、ト、、、ニ、ハ、、、ホ、マシ遉オ、タ、テ、ニ。」
12 名前:よく言った!:2017/05/06 21:59
>>10
>ばっかみたい。
>その人といるとツイてないって?
>
>目先のことしか見てないからだよ。
>そのお店に入らなかったことで
>他に新しい店見つけたとか
>予算よりも安く済んだとか
>ポジティブな考え方を
>あなたが出来ないだけ。
>
>本当にツイてないのはあなたなの。


スバラシイよ!感動すらした!
いいね〜私も体調崩すとすぐネガ入るから、
そんな時はあなたのレスを思い出すわ(^o^)v
13 名前:負の塊:2017/05/06 22:05
>>1
相手にしてみれば、あなたがその負のオーラを背負った疫病神なんじゃないのかしらね。
きっと「ついてないわー、あの人と一緒にいると」
と思われているよ。
14 名前:ヌネトケ:2017/05/06 22:09
>>1
、チ、ャ、ヲ、陦」チエノ「シォハャ、ホ、サ、、、ハ、ホ、陦」
シォハャ、ネニア、クヌネトケ、ホソヘ、ャエテ、ニ、ッ、?タ、テ、ニ。」

、筅キテッ、ォ、ネ、、、ニ。「、ト、、、ニ、ハ、、、ハ、ネサラ、ヲ、ハ、鬘「シォハャ、ホサラケヘ、荳タニー、ォトセ、ケ、ル、ュ。」サニ、?ネ、ウ、「、テ、ソ、熙ケ、?ク、网ハ、、。ゥ

、゙、コ、マシォハャ、ォ、鬘「、タ、陦」
15 名前:思い違いだよ:2017/05/06 22:21
>>7
>いじめっ子とか人のせいとか、そういう薄っぺらいものを言ってるんじゃないんだけどな。わかる人いないかなあ、、、
>なぜか、その人といるとあまり良い思いをしないっていうね。合うとか合わないとかじゃなくて、お互いにイイ感じでいても起こることが運が良くない、ついてないっていう感じなんだけどな。


あなたの言いたい事は分かる気もするし、
そう思っていた時が実際、私もあったけど、
でもそれってね、その相手と自分は、
同じスタンスやレベルだからなのだと思うよ。
相手のせいだけにするのは傲慢だよ。

もし自分が相手より本当にツイている人なら、
近くにいる人の運へも影響して、
多少なりその人の運も変えられるのだと思う。

そんな変化を周囲へ及ぼすこともなく、
相手の悪運とやらに影響されるがままだと思うなら、
自分の運とやらは、相手と同じ程度か、
またはそれ以下ってことなのよ。
16 名前:いい大人が:2017/05/07 00:09
>>1
>これってやっぱり何らかの負のオーラを持ってる人なのなかなあ。


オーラとか言霊とか簡単に言う人ってバカみたい。
17 名前:旦那:2017/05/07 00:14
>>7
私は旦那といる時にそうかもしれない。気を使う人と行動する時にはきちんと調べていくから失敗もない。ところが相手が旦那だと、思いつきで動くから失敗も多い。

でも、相手が旦那なら「はははー、残念。まあいいか、代わりにこれしよ!」って二人でそれなりに違うことを楽しんでくる。だから結婚しても大丈夫だなって思った。

主さんの場合は、その人を軽く見ているから、その人と会う時には準備が手抜きなんじゃないのかな。書いてあることって、お店を予約するとか、前売りチケットを買っておくとか、準備すれば避けられることだよね。
18 名前:それって:2017/05/07 00:20
>>1
単に事前準備不足、調査不足、
要領が悪い二人組でしょ。

どちらかがちゃんと段取りすれば、
そういうことって起きないんですよ。

人のせいにするんじゃない。

自分も抜けてるのよ。


>以前ネットでも読んだことがあるけど、ついてない人、ネガティヴな人と一緒にいるとそのオーラ?がうつって良いことがないらしい。でもこれってやっぱり当たってると思う。
>例えば、、、ランチに入って席がなくて待ち時間が長いとか、一緒に電車に乗り遅れたとか、ライブに行って当日券がもう完売だったとか、買いたいものがあってもそれが売り切れだったとか、お店が閉まってたとか、、、
>私はそういう人っていると思う。普段は自分だけならそんな事ないのに、よく考えてみるとその人と一緒にいるとあまりついてないとか。
>みなさんはこういう経験ないですか?
>これってやっぱり何らかの負のオーラを持ってる人なのなかなあ。
19 名前:うん:2017/05/07 01:02
>>18
>単に事前準備不足、調査不足、
>要領が悪い二人組でしょ。
>
>どちらかがちゃんと段取りすれば、
>そういうことって起きないんですよ。
>
>人のせいにするんじゃない。
>
>自分も抜けてるのよ。
>

確かにね。
私は抜けてそうにみえて、その辺の下調べはちゃんとしているからそういうことは起きない。

でもね、それとは別で運が悪い時もあるよ(身内の不幸が続いたり)
そういう悪い時期でも、最初に書いたように、事前準備はしっかりしているから、他の面で主さんが挙げたような場面ではアンラッキーが続くことはない。

ってことで、お友達のせいにしないであげてね。
お互い準備が足りなかったんだよ。
20 名前:科学:2017/05/07 07:22
>>1
主さん
あやしい宗教にはまりそうだね
気をつけてとしか言えない。
21 名前:気付いてるかな?:2017/05/07 09:54
>>1
>以前ネットでも読んだことがあるけど、ついてない人、ネガティヴな人と一緒にいるとそのオーラ?がうつって良いことがないらしい。でもこれってやっぱり当たってると思う。
>例えば、、、ランチに入って席がなくて待ち時間が長いとか、一緒に電車に乗り遅れたとか、ライブに行って当日券がもう完売だったとか、買いたいものがあってもそれが売り切れだったとか、お店が閉まってたとか、、、
>私はそういう人っていると思う。普段は自分だけならそんな事ないのに、よく考えてみるとその人と一緒にいるとあまりついてないとか。
>みなさんはこういう経験ないですか?
>これってやっぱり何らかの負のオーラを持ってる人なのなかなあ。



これ読むとネガティブなのは、あなただよ。
22 名前:当たり前:2017/05/07 10:55
>>18
>単に事前準備不足、調査不足、
>要領が悪い二人組でしょ。

だよね。
主さん、他力本願でいつもはそういう事を相手がしてくれてるのかも...
そしてそれが当たり前だと思ってるのかもって思った。
23 名前:なんなのか?:2017/05/07 11:48
>>1
>これってやっぱり何らかの負のオーラを持ってる人なのなかなあ。


主さんみたいに負のオーラにこだわる人と、食事する機会があって私がランチの予約をしました。
私がとあるレストランを挙げると、「そこに行ってみたいから予約取って〜」という話になって私が予約を。
でもそのお店、とっても人気で、何カ月か前から予約しないとランチ出来ないお店なのね。

当日、お店に行ったら、その人はお店に入るなり、そのお店のオーラや気が悪いだのと文句を言い出した。
お店のスタッフのサービスや対応が失礼だった訳じゃないし、逆にとてもサービス良くて料理も美味しかった。
でもその人は、「店全体に負のオーラ漂い過ぎて辛い、私はこの後絶対体調崩すわ、そのバランス戻すのって大変なんだから」などとブチブチとずっと文句。

負のオーラとか、スピリチャルみたいなものにこだわりたいなら別にいいよ。
世界中のパワースポット巡りまくって、とことんこだわればいい。
でもそれなら、お店の提案や予約、自分ですればいいじゃない?
負のオーラなんて微塵もないお店を自分から提案すればいいのに、それをなぜ自分でしないの?
なんでそんなに周囲の人に対し上から目線なんだろう?

その人は元職場の先輩だし、後輩の役目かと思い私が予約をしたけれど、会ったら負がどうこうと文句ばかり並べて、先輩と言えどひとりの大人として酷いと思ったよ。
その人とはもう会いたくないので、こちらからは連絡極力取ってない。

そのお店の人達は丁寧で一生懸命で、私にとってみたらお客様に誠実に感じた。
お客様に気持ちの良いサービスをし、料理が美味しいなんて私には最高なお店でしかない。
そこで負のオーラなんてどうでもいいよ。
24 名前:あ、なんかわかる:2017/05/07 12:21
>>23
これすごい分かる。

友達に霊感がある(自称)人がいるんだけど
うちの地域って一応古都なのであちこちに霊のたまり場があるんだってさ。

で、あそこはダメだとかあそこは溜まりやすいとか言うんだけど
あたしゃつい言っちゃったよ。
じゃあなんでわざわざこの地域に越してきたの?って。
そしたら、きっと呼ばれたんだ、だそうです。

ふーーん・・・だよ。

色々わかる割にはなぜか新しく建てた戸建てが
霊感ない私にもここはどうなんだ?ていうような空気の暗い所。
案の定隣人トラブルやらある。

本当に呼ばれたのかねぇ。
あなたが集めてないか?
て思う。

オーラとかスピリチュアルとかそういうの信じたり頼ったりする人ってのは
色々つけこまれるんじゃなかろうか。
霊だとか、生きている人間にもね。
25 名前:スピリチュアル系:2017/05/07 12:49
>>1
私、予知夢みたいなものを見るのよ。
でも、それをいうと息子がすごく嫌がる。
昨日はそれで大ゲンカしたわ笑
息子曰く、気持ち悪いそうな。
私も自分自身どうしてこんなことが見えるのかわからない。
ただの願望とかかもしれないし、以前、ここで共感覚ではと言われたから、そんなものだと思ってるけど、タブーな話題らしいよ。
ネガティヴとかも気のせいとか思い込みだって。
そんなものかと私も思う。
26 名前:これも周期:2017/05/07 12:53
>>1
一生ついてない人なんかいないんだし、バイオリズムみたいなもんじゃないの?
皆ちがって皆いい。
27 名前::2017/05/07 14:20
>>1
そうですかねー、ここだとこういう話はダメかもしれませんね。実際に経験してても信じてもらえないですねー。
絶対にあると思うんですけどねー。
28 名前:受け手なの?:2017/05/07 14:48
>>27
>そうですかねー、ここだとこういう話はダメかもしれませんね。実際に経験してても信じてもらえないですねー。
>絶対にあると思うんですけどねー。

 
そういうの周りの影響を受けているってことなの?
あなたが影響を与えているってことはないのかな。
そういう受けるだけの人とかなのかな。



まあここでダメなんじゃなく
リアルもこの手の話はいい大人がダメだろうけど。

こんな話が大丈夫な人と大丈夫でない人はいるけど
私も思うことはあっても
どっちかっていうとリアルで言いだす人からは引くわ。
29 名前:どっちかな?:2017/05/07 15:00
>>27
> そうですかねー、ここだとこういう話はダメかもしれませんね。実際に経験してても信じてもらえないですねー。
> 絶対にあると思うんですけどねー。



相手の人が主さん以外の誰と行動してもついてないとしたら、主さんの感じた通りなのかもしれない。

主さんとともに行動したときだけついてないとしたら、お互い様と言うか二人が組むことで運が悪くなるのかもね。
30 名前:〜〜〜:2017/05/07 15:32
>>27
>そうですかねー、ここだとこういう話はダメかもしれませんね。実際に経験してても信じてもらえないですねー。
>絶対にあると思うんですけどねー。



なにがなんでも相手のせいにしたいのねぇ〜
あなたもかなりネガティブねぇ〜
もうその人とは付き合い止めたら〜
ハッピーになれるかもよ〜
31 名前:オーラ統計でもとれば?:2017/05/07 15:37
>>1
>私はそういう人っていると思う。普段は自分だけならそんな事ないのに、よく考えてみるとその人と一緒にいるとあまりついてないとか。
>みなさんはこういう経験ないですか?
>これってやっぱり何らかの負のオーラを持ってる人なのなかなあ。


こういう考えを持っている人が気持ち悪い。

オーラがどうとか、目に見えないものさえ誰かのせいにして、自分は周りとは違う存在だとでも言いたげ。

事故に遭う人や病気に罹る人のことはどう説明するんだろ。

たかが席がないとか電車に乗り遅れたとか、くだらない偶然を必然に持って行こうとする浅はかさこそ「負のオーラ」じゃないのか?

馬鹿らしい。
32 名前:損得さん:2017/05/07 15:52
>>1
人とプライベートで一緒に行動すると、足並み揃えたりその人との関係を重視したりして、一人行動よりも効率よくないということは多かれ少なかれあると思うよ。

誰かと組んで一人行動より効率よくなるんだとしたら、かなり相手側が気遣ってくれたり、そっちに負担かかっていたりするんじゃないかな。

そういうの抜きで、この人はついていなくて一緒にいると運気下がるとか感じるのが意味わからない。

結局自分にとってマイナスの人とつきあわない方がいいというのが結論なら、ずいぶん一方的だなというのが感想。
33 名前:自分が負:2017/05/07 15:55
>>27
そういう事があるとして、その人といると、あなたが負の作用を引き寄せてしまうという事もあるよね。
その人単体が悪いわけじゃないかもしれないじゃない?

自分に負の要素がないという絶対的自信はどこから?
34 名前:えーと・・:2017/05/07 16:36
>>1
>例えば、、、ランチに入って席がなくて待ち時間が長いとか、一緒に電車に乗り遅れたとか、ライブに行って当日券がもう完売だったとか、買いたいものがあってもそれが売り切れだったとか、お店が閉まってたとか、、、


負のオーラってそんな程度なの?

その程度のマイナス面を気にする主さんの方が、負を背負ってるように思えます。
35 名前:むり:2017/05/07 18:44
>>27
誰しも友達と一緒に行動してれば
思うようにいかず、あちゃーと思うことあるのよ。

連休中に雑誌に載ってる店行ったら
開店前に着いたのに、駐車場まで満杯で
10組以上待ってた。
でも私たちの数分後に来たグループは
20組以上待ってると言ってた。
ついてないなと思ったけど
たった数分で10組も差がついてた。
私だったらやめようと言ったけど
そのグループは並んでた。

こういうことでついてるとか
ついてないとか、ほんとくだらない。
そういうことを言い出す人が
一番ネガティブで厄介。
36 名前:わかるけどなんか違う:2017/05/07 19:24
>>1
なんか違うと思う。
私も友達についてない子がいる。

そんな店がどうとかレベルじゃなくて
一回目の結婚うまくいかず離婚
2回目うまくいってる。妊娠中は酒はやめたがたばこはやめず、そしたら低体重だったとかで因果関係はともかく
言葉が遅かったとかとにかく小さい頃はなにかと周りとトラブル
母親がガンで急逝
父親も急に具合わるくなった
そんなこんなで兄弟間でももめちゃったり
いったいどうした?ていうくらいいつもこんな。
頭もよくて立派な資格なんかも持ってるような子なのよ。

学生時代からの友達だし、
確かに彼女はバイトしたり彼氏との事も何かと問題抱えてたりした。

親友って程でもないけどまあまあ一緒にいた。

だけどその子といて私自身がついてないなーと思った事はないよ。

ていうか
店が閉まってたとか電車乗り遅れたとか
すごいどうでもいいよね。
そんなんでイチイチついてないわーとかげんなりしちゃう方がめんどくせーんですけど。
また閉まってたね、また乗り遅れちゃったね、って
笑い飛ばせるような友達じゃないと私は無理だわ。
主さん、あなたすごいネガティブよね。

ただね、
逆にいつもすごくついてるな、て人はいるよね。
あれはほんと羨ましい。
37 名前:横だけど:2017/05/08 09:37
>>1
フジテレビってそういう局だったよね。
ツイてる人間・売れてる奴と仕事するって公言してた。
それだから売れなくなってきたり陰りが見えたら
サクッと切ってた。
コネは大事だったようだけど
実力とか情とか関係なしに切り捨て。
そんなんだから韓流ゴリ押しと日本サゲして
くだらないってサクッと視聴者から切られたんだよ。

私は運はめぐるものと思ってます。
ツイてるっていうのは一過性、
継続するのは「持ってる」だと思うけど
それすらもずっとじゃないと思う。
斎藤佑樹が証明してる。
38 名前:、イ、テ、テ:2017/05/08 09:51
>>1
ノヤケャ、ャ、ヲ、ト、?ネ、ォ、テ、ニ。ト

、筅ヲタレ、テ、ニ、ッ、?ニ、、、、、霖エチウ。ェ。ェ
、ス、ハ、ラ、、、ハ、ャ、鯔ユ、ュケ遉テ、ニ、、、鬢?ェ。ェ
39 名前:発想がネガティブ過ぎ?:2017/05/08 11:59
>>1
>例えば、、、ランチに入って席がなくて待ち時間が長いとか、一緒に電車に乗り遅れたとか、ライブに行って当日券がもう完売だったとか、買いたいものがあってもそれが売り切れだったとか、お店が閉まってたとか、、、

私、↑ こいういう類の日常的にあるんだけど(汗
でもたかがこの程度で自分がツイてない人間だとは一度も思ったことがないわ(笑
この程度の事でで疫病神だの負のオーラだのいう発想が沸いてくる主さんって、どんだけネガティブな性格なの??と思う。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)