育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
トップ
サイト利用案内
利用規約
削除ガイドライン
削除依頼について
プライバシーポリシー
お問い合わせ
子育て119
>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
>
言いますか?
【子育て119TOPページ】
■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■
最後のレス
1-
最新30
NO.6643986
言いますか?
0
名前:
ぱこん
:2017/04/18 08:02
パート先で負けず嫌いのAさんって人がいます。
Aさんの子供は中学生で部活でスポーツをしています。
子供がこの前大会に出てベスト8迄勝ち進んで、とか子供の自慢をします。
うちの子も同じスポーツしてます、って言うと凄い勢いで部活の中でも2年なのに先輩を押しのけてレギュラーになって、とか今度大きな大会に出る予定で優勝候補で、とか自慢話を続けます。
実はうちの子はそのスポーツでオリンピック候補生に選ばれてます。
Aさんが自慢する大会はレベルが低い大会です。
こういう時、スルーしますか?
自慢は永遠に続くので後でばれても面倒な気もします。
1
名前:
ぱこん
:2017/04/19 11:16
パート先で負けず嫌いのAさんって人がいます。
Aさんの子供は中学生で部活でスポーツをしています。
子供がこの前大会に出てベスト8迄勝ち進んで、とか子供の自慢をします。
うちの子も同じスポーツしてます、って言うと凄い勢いで部活の中でも2年なのに先輩を押しのけてレギュラーになって、とか今度大きな大会に出る予定で優勝候補で、とか自慢話を続けます。
実はうちの子はそのスポーツでオリンピック候補生に選ばれてます。
Aさんが自慢する大会はレベルが低い大会です。
こういう時、スルーしますか?
自慢は永遠に続くので後でばれても面倒な気もします。
2
名前:
、?シ
:2017/04/19 11:20
>>1
サ荀ハ、鯲ロ、テ、ネ、ッ。」
サメカ。、ホ、ウ、ネ、マ、ヌ、ュ、?タ、ア・ミ・?ハ、、、隍ヲ、ヒ、ケ、?」
・ミ・?ソ、魎ソ、ォハフ、ホ、ウ、ネ、ヌ・、・チ・罕筵
ト、ア、ニ、ュ、ス、ヲ、ヌノン、、。」
3
名前:
イワン
:2017/04/19 11:21
>>1
Aさんは自慢したいだけで、他の人の自慢(よい報告)はききたくないでしょう。
回りまわって主さんのお子さんのことをきいて嫉妬するとしても、そのときはそのとき。
今言わなくてもいいじゃない。
4
名前:
難しいけど
:2017/04/19 11:24
>>1
いずればれませんかね?オリンピック候補生なら
もうすぐ大きな大会とか国体とかありますよね。
うちは、昨年成績のことで似たようなことがありましたが、
進学先で一目瞭然になりました。
5
名前:
言わない
:2017/04/19 11:22
>>1
言わせておけばいいじゃない?
って思うんだけど。
子供の自慢話って、誰かの悪口よりも
聞いてるのは楽だと思うんだよねぇ。
後でバレてもいいじゃん。
それは、その時に
「私は良く解らないのよ」って
しらばっくれてればいいのでは?
貴女も負けず嫌いなの?
6
名前:
ドングリの背比べ
:2017/04/19 11:26
>>1
>実はうちの子はそのスポーツでオリンピック候補生に選ばれてます。
>Aさんが自慢する大会はレベルが低い大会です。
ここに主さんのダークな一面を感じる。
どっちもどっち。
相手は誰もが認める負けず嫌いだとしても、その負けず嫌いをギャフン!と言わせたい主。
同じ負けず嫌いじゃん!
煩悩を捨てない限りイライラすることでしょう。
7
名前:
いずれ
:2017/04/19 11:26
>>1
でも、中学生でオリンピック候補生だと
春季大会とか、全日本選手権とかその手のものがあるんじゃないの?
いずれ、新聞などでばれませんか?
それとも主さん、一般的なスズキとかの苗字かな。
うちは、昨年受験生で似たような目にあいましたが
黙って聞いてましたが
春になって進学先で、一目瞭然になりました。
それからそのお母さんに会ってないのでどうしてるかわからないけど。
8
名前:
同じ〜
:2017/04/19 11:31
>>5
>言わせておけばいいじゃない?
>って思うんだけど。
>
>子供の自慢話って、誰かの悪口よりも
>聞いてるのは楽だと思うんだよねぇ。
>
>後でバレてもいいじゃん。
>それは、その時に
>「私は良く解らないのよ」って
>しらばっくれてればいいのでは?
>
>貴女も負けず嫌いなの?
ぜーんぶ同意。
主さんも自慢がしたいのかな?
うちの子はもっと凄いのよって。
そうじゃないなら言わせておけば?
9
名前:
一緒
:2017/04/19 11:36
>>1
言おうが黙ろうが、長い目で見たら結果は一緒。
同じスポーツをしてるところまでは話したんだから
あとはそのままでいるのが、最も労力が少なくて済む。
10
名前:
かなり負けず嫌いだと
:2017/04/19 11:47
>>5
>貴女も負けず嫌いなの?
Aさんなんか足元にも及ばないくらい、負けず嫌いだと思うよ。
腸煮えくり返っているから、スレたてしたんだろうから。
本当に子供が実力者ならば、親だってAさんの戯言なんか聞き流せる。
それが出来ないのは喋りたくてウズウズしているんだよ。
11
名前:
同感
:2017/04/19 11:47
>>6
自分ならそいつの自慢をぺしゃんこに潰せるから、言いたくてしょうがないんだよね。
自分のほうが優位であるとアピールしたくてしょうがない。
でも、言えばいいと思うよ。
案じているように後になればなるほど面倒になりそうだから
12
名前:
んー
:2017/04/19 11:55
>>1
別にスルーしたらいいだけじゃないの。
相手に知られてないってことは、人気競技でないのかな?
身近な子にもオリンピック候補生いるけど(全国優勝などもしている)、地域の人や同じ競技をやってる子達は誰もが候補生と認識してるわ。
13
名前:
自然に
:2017/04/19 12:03
>>1
>自慢は永遠に続くので後でばれても面倒な気もします。
私はこれが怖いな。後で大恥かいて「なんでもっと早くに言わなかったの? 内心馬鹿にしてたんでしょ!」って逆切れしそう。
私だったら、誰か他の人にぽろっと「うちの子はこうなの」って漏らしておく。そこから自然に伝わるのを待つよ。
14
名前:
同じ競技らしいよ
:2017/04/19 12:10
>>12
>別にスルーしたらいいだけじゃないの。
>
>相手に知られてないってことは、人気競技でないのかな?
>身近な子にもオリンピック候補生いるけど(全国優勝などもしている)、地域の人や同じ競技をやってる子達は誰もが候補生と認識してるわ。
主さんは「うちの子も同じスポーツしてます、って言うと凄い勢いで部活の中でも2年なのに先輩を押しのけてレギュラーになって、とか今度大きな大会に出る予定
で優勝候補で、とか自慢話を続けます。
実はうちの子はそのスポーツでオリンピック候補生に選ばれてます。 」と言ってるよ。
同じ競技をしていて、オリンピック候補生として、相手からは認識もされていない。
うちの子は、スポーツ系の習い事はしていないけど、スイミングを習っている子数名が、オリンピック候補生になっていることは知ってるよ。
普通なら認識くらいはされているよね。
15
名前:
お猪口
:2017/04/19 12:09
>>1
aさん、お子さんが頑張って活躍してるのが嬉しいんでしょう。主さんから見たら大した事無い試合かも知れないけどそこで勝ち進むってそれなりに強いんだろうし、子供も自信つけて親も喜んでって良い事じゃん。
今はその事がaさんの中での一番の楽しみなんだよ。
わざわざ水を差すような事しなくて良いと思うけどな。
主さん心せまーい。
16
名前:
・ケ・?シ、隍惕キ、ッ
:2017/04/19 12:16
>>1
、、、、、ク、网「、ハ、、、ホ。「・ケ・?シ、ヌ。」
、ス、ウ、゙、ヌ、ホカッ、オ、ヒ、ハ、?ヒ、マ。「、筅チ、惕
ニ、ホカィホマ、筅「、?ヌ、キ、遉ヲ、ャ。「エ霪・、テ、ニ、?ホ、マ、ェハ?オ、
ク、网ハ、ッ。「サメカ。。」
サメカ。、ホエ霪・、熙「、ト、゙、鬢ハ、、ソニ、ホセョカ・、?遉、、ヌア
オ、ハ、、、ヌ、ロ、キ、、。」
17
名前:
レベルと頑張り
:2017/04/19 12:17
>>1
文章から、主さんも負けず嫌いとは思わないけどな。
後から実情が知れたら、相手が決まりが悪いと思う。
私なら、オリンピック候補とまでは言わなくても、Aよりはレベルの高い試合に出ていることを、たまにそれとなくにおわせておく。
あとは相手次第。それでも聞いてほしいなら自慢を続けるでしょう。
その場合は、すごいね等と持ち上げないで、そのスポーツはやりがいがあるよね、という方向に話を持って行く。
>子供がこの前大会に出てベスト8迄勝ち進んで
>先輩を押しのけてレギュラーになって、とか今度大きな大会に出る予定で優勝候補
う〜ん、自慢というか、その子なりに頑張って成果を上げたなら、そこは頑張ってるね!と言ってあげられる気がする。
相手はレベルの話をしているのではないかもしれないし。
もちろんオリンピック候補から見れば、甘く映るのかもしれないけど、そこは生温かくね(笑)。
18
名前:
一番いけないやつ
:2017/04/19 12:17
>>13
> >自慢は永遠に続くので後でばれても面倒な気もします。
>
>
> 私はこれが怖いな。後で大恥かいて「なんでもっと早くに言わなかったの? 内心馬鹿にしてたんでしょ!」って逆切れしそう。
>
> 私だったら、誰か他の人にぽろっと「うちの子はこうなの」って漏らしておく。そこから自然に伝わるのを待つよ。
なんで(そのスポーツ)の話一緒にしてたのに、
その場で言わなかったの?
内心馬鹿にしてたんでしょ!
……と言われると思うけど?
相手にダメージ与えたいとか、
他の人も巻き込み大恥かかせたいとかならそれでいいけど
相手の怒りをかわないために、っていうならダメでしょ。
19
名前:
むず
:2017/04/19 12:21
>>1
主さんは後々事実が知れたときを危惧してるんですよね。
隠さずに「うちの子も同じスポーツしてます」と言ったのだから主さんが責められる謂われはないけど、相手によっては難癖つけられそうだものね。
その場に他の人もいました?
もしいたら相手が話を全部持っていったから会話が発展しなかったと味方になってくれないかな。
進んで話さないとして相手の方のお子さんの話に何て答えるのか難しくないですか?
レベルとかではなく努力して結果をだしてるんだから純粋に「すごい!」って思うけど、後々のことを考えたら何を言っていても悪い意味にとられそうで怖いな。
20
名前:
なんちゅーか
:2017/04/19 12:37
>>1
なんというか…。
レベルが違うと喜んじゃいけないわけ?
自分の子が頑張って勝ち進んだらみんな嬉しいよね。
それ、自慢かな?
そんな低レベルな大会で勝ったぐらいで喜んでんじゃねーよ!うちなんてオリンピック候補よ!と内心思ってる主さんの心は冷たいね。
主さんが驕っているオリンピック候補生という立ち位置も、オリンピック選手や世界大会で勝ってるような人から見たら、低レベルな次元での自尊よね。
みんな嬉しかったら喜べばいいんじゃないの?
他人の喜びは自慢で、自分の喜びこそが真実ってどういう傲慢?
21
名前:
話をフル
:2017/04/19 12:38
>>1
>パート先で負けず嫌いのAさんって人がいます。
>Aさんの子供は中学生で部活でスポーツをしています。
>子供がこの前大会に出てベスト8迄勝ち進んで、とか子供の自慢をします。
>うちの子も同じスポーツしてます、って言うと凄い勢いで部活の中でも2年なのに先輩を押しのけてレギュラーになって、とか今度大きな大会に出る予定で優勝候補で、とか自慢話を続けます。
>実はうちの子はそのスポーツでオリンピック候補生に選ばれてます。
>Aさんが自慢する大会はレベルが低い大会です。
>
あまりにもしつこいようなら、試合の前日にでも「〇日に〇〇で〇〇〇〇大会有るね。明日は応援に行くんだ。Aさんと、会場で会えるかな?出るんだよね?」と言ってみる。
22
名前:
大恥
:2017/04/19 12:44
>>20
そうかな。私が相手の人の立場だったら言ってほしい。後で分かったら恥ずかしいじゃん。
23
名前:
う。。。
:2017/04/19 12:50
>>21
> あまりにもしつこいようなら、試合の前日にでも「〇日に〇〇で〇〇〇〇大会有るね。明日は応援に行くんだ。Aさんと、会場で会えるかな?出るんだよね?」と言ってみる。
意地が悪いね。
24
名前:
言えない
:2017/04/19 12:56
>>22
>そうかな。私が相手の人の立場だったら言ってほしい。後で分かったら恥ずかしいじゃん。
でも主さんは言わないんだよ。
うちの子は、オリンピック候補生。低レベルの大会に出ているわけではないと思っている。
正直に話したら負けず嫌いのAさんは何て言うか?どんな態度を取られるかが心配なんだよ。
25
名前:
一寸先は闇
:2017/04/19 12:58
>>1
そういう人って、実際にオリンピックに行けなかった時に心無いことを言いまくりそうなので、私だったら言いません。
もしもまわりまわってばれたとして「どうして言ってくれなかったの?」って言われたら、どうなるか嘘も方便で「スランプのこともあるし、先々どうなるかわからなかったから」って言えばいいんじゃない?
26
名前:
褒める
:2017/04/19 13:01
>>1
(その子なりに)頑張ってるね、ってにっこりしておけばそれでよし。
勉強のレベルとかでも同じで、うちの子なりに頑張ってうちの子の目標叶えた事に対して、東大のお母さんに頑張ったね、って言われても私なら純粋に嬉しいよ。
27
名前:
話をフル
:2017/04/19 13:01
>>23
>> あまりにもしつこいようなら、試合の前日にでも「〇日に〇〇で〇〇〇〇大会有るね。明日は応援に行くんだ。Aさんと、会場で会えるかな?出るんだよね?」と言ってみる。
>
>
>
>意地が悪いね。
主さんもAさんの子は、低レベルの試合に出ていると言ってるよ?
ばれる前に釘をさしても良いと思うけどね。
負けず嫌いのAさんなら、「あら残念。うちはその程度の試合にはでないのよ。」とか言いそうだけどね。
28
名前:
華麗に
:2017/04/19 13:02
>>1
お子さんの自慢話って微笑ましいわ。
その親子にとっては大きな大会だったのでしょう?
日頃の練習の成果を、大きな大会で発揮出来たなんて凄いよ。
自慢するかしないかは置いておいて、主さん親子も通ってきた道じゃないの?
わたしのパート先なんて、その場にいない人の悪口とか、職場への不満ばっかり。
29
名前:
いや
:2017/04/19 13:14
>>1
オリンピック候補って 聞いて
スイミングしか思いつかない
強化合宿に参加したりするの?
オリンピックにまつわることを
普通に話してもいいだろうけど
Aさんに妬まれるのは必至だね。
気まずくなりそう。
仕事場で、子供の話はしない方がいいのにね。
30
名前:
ムジナ
:2017/04/19 13:23
>>1
スポーツにまったく興味ない私から見たら、
主さんもAさんも同じ穴の人にしか見えない。
31
名前:
キャラ被り
:2017/04/19 13:26
>>29
うちは普通に子ども自慢をするんだけど、それぞれ取柄が違うからいいんだよね。成績が良い子、顔が良い子、性格が良い子、運動ができる子って分野が違うの。で、お互いに褒め合う感じ。でも取り柄が被ると困るよね。
それと陸上でもスケートでも新体操でもオリンピック強化選手はあるんじゃないかな。
32
名前:
テニス
:2017/04/19 13:25
>>29
テニスだと思うよ。
33
名前:
素晴らしい
:2017/04/19 13:37
>>25
>「スランプのこともあるし、先々どうなるかわからなかったから」って言えばいいんじゃない?
これが一番ナイスな解答な気がする。
34
名前:
私も
:2017/04/19 13:42
>>32
> テニスだと思うよ。
>
ハンネでそんな気がした。
35
名前:
代々木
:2017/04/19 13:53
>>29
フェイクが入ってる可能性はあるけれど
ベスト8って書いてあるから違うんじゃ?
スイミングなら準々決勝って書くよね。
わからないけど、関東住みの感覚からすると
どの競技かはわかりませんが
代々木に通ってるのかな?って感じですが。
36
名前:
スレ主面倒
:2017/04/19 16:42
>>30
>スポーツにまったく興味ない私から見たら、
>主さんもAさんも同じ穴の人にしか見えない。
確かに。
主さんが言いたいなら言えばいいんだよね。
昨年だったかな?似たようなスレを見たと思う。
やはり自分の子の方が優れていて、自慢している人の子は格下の試合だか大会に出て、優勝しているだけなのに自慢してくる。
自分の子は格上。言った方が良いですか?みたいな内容だった。
37
名前:
すっきりするなら
:2017/04/19 17:05
>>1
言わないという意見が多いけど
主さんがもやもやするなら、言ったらいいと思うわ。
自慢ぽくじゃなく、大会があった時にでも
うちの子出てたんだーとか。
38
名前:
スルーすぎ
:2017/04/19 17:33
>>1
> うちの子も同じスポーツしてます、って言うと凄い勢いで部活の中でも2年なのに先輩を押しのけてレギュラーになって、とか今度大きな大会に出る予定で優勝候補で、とか自慢話を続けます。
同じスポーツしてるなら少しくらいは関心持って二言三言でもありそうだよね。
ここまで無関心ならよその子がオリンピック候補でもなんとも思わないかもよ?
もしかして主さんのお子さんとは学年も違ってるのかな?
39
名前:
思った
:2017/04/19 19:54
>>38
>> うちの子も同じスポーツしてます、って言うと凄い勢いで部活の中でも2年なのに先輩を押しのけてレギュラーになって、とか今度大きな大会に出る予定で優勝候補で、とか自慢話を続けます。
>
>
>同じスポーツしてるなら少しくらいは関心持って二言三言でもありそうだよね。
>
>ここまで無関心ならよその子がオリンピック候補でもなんとも思わないかもよ?
>もしかして主さんのお子さんとは学年も違ってるのかな?
私もそう思った。
普通なら関心持つよね。Aさんはよっぽど嬉しいんだろうよ。
オリンピックってさ、
出るのはやっぱり外部のクラブチームとかそういった人が多いよね。
主さんとこが何歳でなんのスポーツでどこでやってるのかは知らないけど
多分部活のそれとは畑が違うっていうか土俵が違うっていうかなんて言うんだ?
とにかく部活の中でのそれは例えレベルの低い試合だとしても凄いと思うけどな。
市内大会だって優勝したらすごいじゃん。
自慢はうざいのかもしれないけど
主さんはうちの子はもっと凄いのにそんなレベルの自慢されてってムカついてるんでしょ?
スルーするも何も、へえーすごいね、頑張ってるね、って言ってあげたらいいのに。
言うとしたら
うちも頑張ってますよ、お互い頑張りましょうね、でよくないか?
40
名前:
ふむ
:2017/04/19 20:19
>>1
>Aさんが自慢する大会はレベルが低い大会です。
ちょっとこれは意地悪だな〜。
どんな大会でも出てる人は頑張ってるわけだし。
我が子なりのベストを尽くしてる姿は
親には嬉しいものでしょう。
オリンピックレベルじゃなくても
レギュラー選手になれたら嬉しいだろうし、
勝ち進めば喜んでいいと思う。
まぁレベルが低くても高くても
自慢話が頻繁だとうざったいのはその通りですね。
後ばれした時は、
「前に、聞かれたから答えただけなのに
自慢だなんだって言われたことがあって。
だからあまり自分からは言わないようにしてるの」
とか言うのはどうですか?
41
名前:
じぶん
:2017/04/19 21:08
>>1
いるね
私には同業者のママさんで似たようなのが居る
あちらは主婦のサークル程度なので、こちらがプロな事は伝えていない
色々面倒くさいもん
嘘はつかない
でも全てを話す必要は無い
42
名前:
お子さん中学生?
:2017/04/19 21:10
>>1
ぱこん=テニス=プロ多数
だよね。
女子も男子もプロを差し置いて高校生が代表になれる確率はかなり低いよね。
もしかして、主さんおお子さんは中学生じゃないのかな?
だとしたら、年下のお子さんの自慢話なんか、余裕の笑顔で聞いてあげればいいと思うんだけど。
おなじ中学生なら、そんなに強いなら子どもの間では噂になっているんじゃないかな。同じスポーツなら、まずは市内で選抜に選ばれて戸道府県の選抜も選ばれて、テニスはテニス協会?にも呼ばれるくらいなんでしょう?そんな子が近くにいたら、噂になると思うんだけど。
とりあえず、バレるまでは黙っておく。
バレたら、オリンピック候補云々は自らは言わず、厳しい争いでうちもいつ落ちるかわからないので言うに言えなかったの。ごめんね。
で良いと思う。
43
名前:
高校生
:2017/04/19 21:46
>>42
何となくだけど、今は高校生な気がする。スポーツができたからって何になるの?ってスレ立ててた人。大学もスポーツ推薦で行くことになりそうな。
確かに我が子の成績はすごいんだけど、スポーツばかりに必死になってていいんだろうか?って疑問に思っているところに、小さな大会に出ただけで鼻息荒い下級生のママさんを見て、なんとも言えない気持ちになってるんじゃないのかな。主さんは今までに妬まれて嫌な思いをしたこともあるだろうから、その心配もあって。
でも、多分その人はそれでいいんだよ。スポーツするお子さんを見て楽しんでいるんだから、それはスポーツの正しい鑑賞の仕方なんだよ。この先に何が待っているとか、考えなくていいんだと思う。
その時その時を楽しむことも大事。先のことはその場になってみないと分からない。まだ起ってもいないことを気に病むのは、ほどほどでいいんだと思う。
44
名前:
貝
:2017/04/20 01:30
>>1
パート先の人だったら、100%スルーする。
バレて責められたら、「前に、言ったよ。」って、とぼける。
45
名前:
無視
:2017/04/20 07:03
同じ土俵に立たない。
言わせておけばいい。
大会のレベルが高い、低いといってるあなたも自慢したいんでしょ?
成人した子供を持つ私として
色々子育ての事を考えさせられます。
親は子供の事で口出し、手出しをした方が負け。
いい事なんてない。
あなたが自慢した時には子供は必然と落ち潰れていきますよ。
46
名前:
納得
:2017/04/20 07:20
>>45
>同じ土俵に立たない。
>言わせておけばいい。
>大会のレベルが高い、低いといってるあなたも自慢したいんでしょ?
>
>成人した子供を持つ私として
>色々子育ての事を考えさせられます。
>親は子供の事で口出し、手出しをした方が負け。
>いい事なんてない。
>あなたが自慢した時には子供は必然と落ち潰れていきますよ。
すごくためになるレスですね。
凄く優秀な子を持つ人って、自慢しないよね。
中途半端な子(勉強もスポーツも)を持つと、たまたま結果が良いと、気が大きくなるのか自慢しまくる。それを聞いた同レベルの子を持つ親がムッキーとなり、聞き流せない。
色んな意味で余裕のある人は、へぇーすごいね。頑張ってるね。と話を聞けるんだよね。
<< 前のページへ
1
次のページ >>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
に戻る
最新30
このスレを共有
削除依頼
名前:
トリップパス:
※
トリップパスについて
E-mail:
コメント
(必須)
>>31
▲