NO.6644254
夢に出てくる見知らぬ人って・・・
-
0 名前:WHO:2017/08/03 15:12
-
私、余り夢に人間が出てこないというか?
自分が何かしてる映像とかそういう感じのを見る様な?でも、起きた時、覚えててもすぐ忘れちゃうんですよね。
この間一人の男性が出てきたんです。
見覚えが無い顔。
こういうのって、現実に会ってる人の顔を組み合わせてたりするんですかね?
何処かで会ったことがある人が潜在意識の中に残ってるとか?
どうなんだろう?
あなただれ?と朝一番で思ってしまいました。
-
1 名前:WHO:2017/08/04 12:49
-
私、余り夢に人間が出てこないというか?
自分が何かしてる映像とかそういう感じのを見る様な?でも、起きた時、覚えててもすぐ忘れちゃうんですよね。
この間一人の男性が出てきたんです。
見覚えが無い顔。
こういうのって、現実に会ってる人の顔を組み合わせてたりするんですかね?
何処かで会ったことがある人が潜在意識の中に残ってるとか?
どうなんだろう?
あなただれ?と朝一番で思ってしまいました。
-
2 名前:知らないけど何処かで見て印象に残ってる、とか?:2017/08/04 13:58
-
>>1
>私、余り夢に人間が出てこないというか?
>自分が何かしてる映像とかそういう感じのを見る様な?でも、起きた時、覚えててもすぐ忘れちゃうんですよね。
>
>この間一人の男性が出てきたんです。
>見覚えが無い顔。
>こういうのって、現実に会ってる人の顔を組み合わせてたりするんですかね?
>何処かで会ったことがある人が潜在意識の中に残ってるとか?
>
>どうなんだろう?
>
>あなただれ?と朝一番で思ってしまいました。
私はここ何年か前位から子どもの頃の事を夢に見ることが多いような。次に多いのが結婚前に12年ほど勤めた会社の人たちが出てくる。
子どもの頃の夢は当時、うちによく来てた親類のおじさんやおばさんが登場します。
それを母に言うと何かすごい心配されるんだけど何故だろう?寿命が近付いてるとか?
-
3 名前:説:2017/08/04 15:59
-
>>1
フロイトの夢分析では、たしか女性の夢に出てくる見知らぬ男性はアムニス。
自分自身の中にある男性的存在で、男性的な面の象徴(社会的なこと、論理的な思考、DIYの作業も?)だそうな。
そういえば子どもの頃は結構年配の人が多かったけれど、大人になったら若い人になったような?
自分の不足分を補っているのかもね。
<< 前のページへ
1
次のページ >>