NO.6644278
普通?
-
0 名前:グループライン:2018/02/15 07:17
-
仕事を始めたんですが、上の人と業務連絡の為にラインの交換をしましたが、後に会社のグループラインの招待を受けました。
ラインは愛称での登録だから、誰が誰だかわからないし、どんな風に使うんだろうと、コミ症の私は憂鬱です。
こんなのは普通の事なんでしょうか?
-
1 名前:グループライン:2018/02/16 08:19
-
仕事を始めたんですが、上の人と業務連絡の為にラインの交換をしましたが、後に会社のグループラインの招待を受けました。
ラインは愛称での登録だから、誰が誰だかわからないし、どんな風に使うんだろうと、コミ症の私は憂鬱です。
こんなのは普通の事なんでしょうか?
-
2 名前:自己紹介:2018/02/16 08:24
-
>>1
>仕事を始めたんですが、上の人と業務連絡の為にラインの交換をしましたが、後に会社のグループラインの招待を受けました。
>ラインは愛称での登録だから、誰が誰だかわからないし、どんな風に使うんだろうと、コミ症の私は憂鬱です。
>こんなのは普通の事なんでしょうか?
何人のグループ?
招待受けて入ったのなら自己紹介して数人ぐらいのグループなら、誰が誰だかわからないので名前を教えてもらえますか?って聞いてみては?
-
3 名前:ハムケケ、ケ、?ミ。ゥ:2018/02/16 08:25
-
>>1
シォハャ、ヌフセチー、ムケケ、キ、ニナミマソ、キ、ニ、ェ、ア、ミ、、、、、タ、ア、ク、网ハ、、。ゥ
、ス、ホソヘ、ホ・ネ・テ・ラ、ホス熙ホアョ・゙。シ・ッ、ォ、鬘「エ
鬢ヌ、簗ム、ィ、鬢??ク、网
」
-
4 名前:そういうことじゃないと思う:2018/02/16 08:30
-
>>3
それ、同じライングループでも自分が友達になっていないと変えられないよね。
-
5 名前:主:2018/02/16 08:31
-
>>1
長期で働くつもりはないのし、シフトは会社に出しているので、何のラインなのかわかりません。
ちなみに40人ほどいます。
-
6 名前:自己紹介:2018/02/16 08:34
-
>>5
>長期で働くつもりはないのし、シフトは会社に出しているので、何のラインなのかわかりません。
>ちなみに40人ほどいます。
40人もいるなら、とりあえず自己紹介して宜しくお願いしますと入れれば、親切な人は自己紹介してくれる。
-
7 名前:横:2018/02/16 10:20
-
>>3
これ始めて知った!
ありがとう!
-
8 名前:別に:2018/02/16 11:42
-
>>1
とりあえず辞めるその日まで、入って
いればいいと思うよ。
他の人は、シフトを代わってもらうとか、
急な休みでごめんなさいっていう
連絡に使っているのかも。
深く考えずに、郷に従えばいいと思う。
-
9 名前:多い:2018/02/16 12:04
-
>>1
最近は職場ラインは多いよ。
内容は職種によって違うけど、業務内容が送られてきたり、シフト制なら代わりを探すのに使うことがある。
まずは参加して一言挨拶して様子見でいいんじゃないかな。
大人数なら既読のみっていう人もいると思うから気負わなくても大丈夫だと思うよ。
<< 前のページへ
1
次のページ >>