NO.6644505
優生保護法
-
0 名前:サベツ:2018/03/25 23:56
-
全身の力をふりしぼり、声を出す。単語をひとつひとつゆっくりとつなぎ、丁寧に伝えようとする。
生後まもなく脳性まひになり、手足などに重い障害が残った○さん(57)=富山市=は、思い出すのもつらい10代の体験を詳細に語り始めた。
◇
富山県内の養護学校に通い、初潮は高校2年の時に迎えた。障害の軽い女性たちは「おめでとう」と言われたが、自分を祝ってくれる職員はなかった。「生理の始末をできないならどうするの。子宮を摘出すれば」。逆に看護師から生涯忘れようのない言葉を投げつけられ、「重度障害者にとって、生理は邪魔なもの」と思った。
脳性まひは、旧優生保護法(1948〜96年)が定めた強制不妊手術の対象ではなかったし、子宮の摘出も認められていなかった。しかし、「障害者」と呼ばれた人たちに対する社会の見方は、障害の様態に関係なく冷たかった。医師の反対で手術は免れたが、看護師から「取らないなら、自分で生理の始末をする練習をしなさい」と迫られた。
不自由な手で服を着たり脱いだりしてみたが、体への負担は大きすぎた。自分一人では何もできないと思うと、言い返すことなどできなかった。その時に無理をしたためか、20代のころには日常生活のすべてで誰かの介助が必要になった。
同じ施設で生活を共にした脳性まひの友人(60)も「生理は悪いこと」と信じ、22歳の時に自ら希望して子宮を摘出した。友人は後遺症に苦しんだ過去を明かし、「私も子どもを産み育てられたかもしれない」と悔やんでいるという。
96年に母体保護法に改正され、露骨な強制はなくなった。だが、40代のころに子宮内膜症にかかった際、医師から「生理がなくなったら楽になる」と子宮の摘出を勧められた。別の病院の検査では子宮に異常はなかった。「障害者は子どもを産まなくてよい」との意識は、法律が生んだのか。意識が法律を生んだのか。
◇
3時間半に及んだ取材。福田さんは最後に問いかけた。「他人の手を借りる弱い立場になると、どうして差別されるのでしょうか」
現在、1日のほとんどをヘルパーに介助されながら、団地で暮らしている。食事は小さく切って口に運んでもらう。お風呂もトイレも手助けしてもらう。できないことにそっと手を貸してくれる現在の環境に「自由な生活を手に入れた」と思っている。
-
1 名前:サベツ:2018/03/27 08:23
-
全身の力をふりしぼり、声を出す。単語をひとつひとつゆっくりとつなぎ、丁寧に伝えようとする。
生後まもなく脳性まひになり、手足などに重い障害が残った○さん(57)=富山市=は、思い出すのもつらい10代の体験を詳細に語り始めた。
◇
富山県内の養護学校に通い、初潮は高校2年の時に迎えた。障害の軽い女性たちは「おめでとう」と言われたが、自分を祝ってくれる職員はなかった。「生理の始末をできないならどうするの。子宮を摘出すれば」。逆に看護師から生涯忘れようのない言葉を投げつけられ、「重度障害者にとって、生理は邪魔なもの」と思った。
脳性まひは、旧優生保護法(1948〜96年)が定めた強制不妊手術の対象ではなかったし、子宮の摘出も認められていなかった。しかし、「障害者」と呼ばれた人たちに対する社会の見方は、障害の様態に関係なく冷たかった。医師の反対で手術は免れたが、看護師から「取らないなら、自分で生理の始末をする練習をしなさい」と迫られた。
不自由な手で服を着たり脱いだりしてみたが、体への負担は大きすぎた。自分一人では何もできないと思うと、言い返すことなどできなかった。その時に無理をしたためか、20代のころには日常生活のすべてで誰かの介助が必要になった。
同じ施設で生活を共にした脳性まひの友人(60)も「生理は悪いこと」と信じ、22歳の時に自ら希望して子宮を摘出した。友人は後遺症に苦しんだ過去を明かし、「私も子どもを産み育てられたかもしれない」と悔やんでいるという。
96年に母体保護法に改正され、露骨な強制はなくなった。だが、40代のころに子宮内膜症にかかった際、医師から「生理がなくなったら楽になる」と子宮の摘出を勧められた。別の病院の検査では子宮に異常はなかった。「障害者は子どもを産まなくてよい」との意識は、法律が生んだのか。意識が法律を生んだのか。
◇
3時間半に及んだ取材。福田さんは最後に問いかけた。「他人の手を借りる弱い立場になると、どうして差別されるのでしょうか」
現在、1日のほとんどをヘルパーに介助されながら、団地で暮らしている。食事は小さく切って口に運んでもらう。お風呂もトイレも手助けしてもらう。できないことにそっと手を貸してくれる現在の環境に「自由な生活を手に入れた」と思っている。
-
2 名前:こんな奴嫌だ:2018/03/27 08:57
-
>>1
出来ないって思い込むよりやって見りゃいいんだよ。
出来ないなりに工夫すりゃいいんだよ。
-
3 名前:ふーむ:2018/03/27 09:02
-
>>1
ヘルパーさんに今までのイジメられたことを、ヘルパーさんに向けてなければ良いけど…
えてして、わがまま三昧の方が多くて私達介護従事者は困ってる場合が多い。
脳性麻痺の介護に従事していますが、何人もメンタルやられて辞めて行きます(;_;)
強いのなんの…私は障害者だからと
息巻いてます。
少し前、こんな言葉を吐かれました。
私のおかげで事業所は儲かってるよね。
> 全身の力をふりしぼり、声を出す。単語をひとつひとつゆっくりとつなぎ、丁寧に伝えようとする。
>
> 生後まもなく脳性まひになり、手足などに重い障害が残った○さん(57)=富山市=は、思い出すのもつらい10代の体験を詳細に語り始めた。
>
> ◇
>
> 富山県内の養護学校に通い、初潮は高校2年の時に迎えた。障害の軽い女性たちは「おめでとう」と言われたが、自分を祝ってくれる職員はなかった。「生理の始末をできないならどうするの。子宮を摘出すれば」。逆に看護師から生涯忘れようのない言葉を投げつけられ、「重度障害者にとって、生理は邪魔なもの」と思った。
>
> 脳性まひは、旧優生保護法(1948〜96年)が定めた強制不妊手術の対象ではなかったし、子宮の摘出も認められていなかった。しかし、「障害者」と呼ばれた人たちに対する社会の見方は、障害の様態に関係なく冷たかった。医師の反対で手術は免れたが、看護師から「取らないなら、自分で生理の始末をする練習をしなさい」と迫られた。
>
> 不自由な手で服を着たり脱いだりしてみたが、体への負担は大きすぎた。自分一人では何もできないと思うと、言い返すことなどできなかった。その時に無理をしたためか、20代のころには日常生活のすべてで誰かの介助が必要になった。
>
> 同じ施設で生活を共にした脳性まひの友人(60)も「生理は悪いこと」と信じ、22歳の時に自ら希望して子宮を摘出した。友人は後遺症に苦しんだ過去を明かし、「私も子どもを産み育てられたかもしれない」と悔やんでいるという。
>
> 96年に母体保護法に改正され、露骨な強制はなくなった。だが、40代のころに子宮内膜症にかかった際、医師から「生理がなくなったら楽になる」と子宮の摘出を勧められた。別の病院の検査では子宮に異常はなかった。「障害者は子どもを産まなくてよい」との意識は、法律が生んだのか。意識が法律を生んだのか。
>
> ◇
>
> 3時間半に及んだ取材。福田さんは最後に問いかけた。「他人の手を借りる弱い立場になると、どうして差別されるのでしょうか」
>
> 現在、1日のほとんどをヘルパーに介助されながら、団地で暮らしている。食事は小さく切って口に運んでもらう。お風呂もトイレも手助けしてもらう。できないことにそっと手を貸してくれる現在の環境に「自由な生活を手に入れた」と思っている。
-
4 名前:ニュースで読んだ:2018/03/27 09:07
-
>>1
貼り付けだけでよくわからんけど主は差別って思ってんだね?
でも実際出産育児は綺麗事じゃないからね。
人の人生を大きく左右させるんだから、自分の事も自分で出来ない人に安易に妊娠は勧められない。
生理の処理も他者にしてもらう立場なら強くは言えないだろう。
内膜症で子宮摘出も健常者に比べると妥当な判断だと思う。
当事者も介護する方もその方が楽でしょ。
ただ責めるような言動態度は許せないね。
-
5 名前:相手いる事にびっくり:2018/03/27 09:09
-
>>1
勃つんか・・・。
-
6 名前:多いよ:2018/03/27 09:12
-
>>5
障害者同士の性行、妊娠って思う以上にあるよ。
お互い好きとかじゃ無く本能だから。
周囲が止めても腰振るのお互いやめなくて職員はすごく大変なんだよね・・・。
-
7 名前:聖者の行進:2018/03/27 10:45
-
>>6
>障害者同士の性行、妊娠って思う以上にあるよ。
>お互い好きとかじゃ無く本能だから。
>周囲が止めても腰振るのお互いやめなくて職員はすごく大変なんだよね・・・。
犯罪もある。
それも多いらしい。
-
8 名前:大変なことやってるのに:2018/03/27 10:56
-
>>1
介護職の賃金が低すぎる。
-
9 名前:これは:2018/03/27 11:19
-
>>1
旧優生保護法で提訴の話?
知的障害の60代女性の場合だけど
この女性が手術した若い頃でも軽度の知的障害者には、不妊手術は強制されていない。
だからこの原告の女性の知的障害はかなり重度なのかと。
訴訟の意味を理解できない人を、勝手に原告として訴訟を起こし、自分達の政治活動等に利用したのなら、それこそ知的障害者の人権侵害?
それと弁護士の「過払金請求訴訟」なんてみると
金儲けの為ならなんでもするのかと。
弁護士過剰が問題になってますね。
-
10 名前:運痴:2018/03/27 11:31
-
>>1
自分は運動神経悪くて、球技が苦痛で苦痛で下手くそだからいつも小さくなってたけど、もっと開き直ってよかったんだなあ。
ボール遊び下手で何が悪い!できないのを責めたり陰口言うのは差別! やりたくないのに無理やりさせられて精神的苦痛を負った、人権侵害、訴えてやる!って言えばよかった。
-
11 名前:アホか:2018/03/27 11:47
-
>>10
好きなことばっかり出来るわけじゃないだろ
うまくいくことばっかじゃないよ
-
12 名前:さんと:2018/03/27 11:48
-
>>10
> 自分は運動神経悪くて、球技が苦痛で苦痛で下手くそだからいつも小さくなってたけど、もっと開き直ってよかったんだなあ。
>
>
> ボール遊び下手で何が悪い!できないのを責めたり陰口言うのは差別! やりたくないのに無理やりさせられて精神的苦痛を負った、人権侵害、訴えてやる!って言えばよかった。
>
ちょっとナニイッテルカワカンナイ
-
13 名前:親なら・・どう?:2018/03/27 11:52
-
>>1
この問題の本質とはズレてしまうんだろうとは自覚しつつ書くけど、介護師さんや看護師さんじゃなくて親が望んだらどうなんだろう。
親だって普段の下の世話だけでも大変な状態なら、生理は煩わしいと思う。結婚して子どもを持つ可能性は低いし、そうなっても育児も自分の世話も外注するしかない。
それでも妊娠出産を望む親は少ないと思う。
何年もそういう思いで生理の始末をするのは虚しいんじゃないだろうか。
人生のいろんな権利が損なわれたと感じて生きてこられて、そういう面は確かにあると思う。でも、今の1日中介護を受け一人暮らしをできるその恩恵も、当たり前じゃない。
健康な人だって生きるためにはいろんな取捨選択を迫られるし、思い通りになんて生きられない。
昔と違ってこれだけの生活ができる社会への感謝も他で語られているのかもしれないけど、この記事だけだとどこか我儘な印象が拭えない。
-
14 名前:あー・・・:2018/03/27 11:57
-
>>1
何故今裁判?と思うのは
自称人権弁護士が国を訴えればお金もらえますよと
そそのかすから?
自分で育てられない人が子供を産みたいなんて
健常者でももっと考えエロよって思うけどね。
障害のある人には出来る範囲で親切を心がけているけど
権利とか言い出されると「あー・・・」てなる。
-
15 名前:自由と責任:2018/03/27 12:00
-
>>1
自由は、責任をとれる範囲で。
-
16 名前:教員免許:2018/03/27 12:01
-
>>1
前々から思っているんだけど、
教員免許持っているけど教育学部入って 単位取って卒業して教員免許取った時には、更新しないと効力失うなんて一言も聞いてないのよね。
誰か国を訴えないかしら。
国をあげての壮大な詐欺だと思うのだけど。
-
17 名前:13:2018/03/27 12:02
-
>>10
>自分は運動神経悪くて、球技が苦痛で苦痛で下手くそだからいつも小さくなってたけど、もっと開き直ってよかったんだなあ。
>
>
>ボール遊び下手で何が悪い!できないのを責めたり陰口言うのは差別! やりたくないのに無理やりさせられて精神的苦痛を負った、人権侵害、訴えてやる!って言えばよかった。
これ、皮肉だと思う。
私は言いたいことわかる。
なんでも権利だ被害だって言い立てようと思ったら、こんなことだって言い出すひとがいるよって比喩じゃないかな。
-
18 名前:正直:2018/03/27 12:03
-
>>1
先天性の障害を持っていて、更に自分独りで生活できない状態の人には子供を産んで欲しくない。
-
19 名前:皮肉にしちゃ:2018/03/27 12:04
-
>>17
稚拙
伝わらん
-
20 名前:さる:2018/03/27 12:05
-
>>6
>障害者同士の性行、妊娠って思う以上にあるよ。
>お互い好きとかじゃ無く本能だから。
>周囲が止めても腰振るのお互いやめなくて職員はすごく大変なんだよね・・・。
だいぶ前だけど障がい者の性みたいな番組で見たことがある。
当事者たちにインタビューしてたんだけど、明らかに重度の障がいがある男性が「自分も結婚できますか?セックスできますか?女の人に興味あります」と職員に話してたよ。
まさに本能のままの発言で、そんな機会があれば止められないんだろうなと。
その後の子育てなんかは頭が回らないから好き勝手にさせたら大変だよね。
本屋で見かけた本は「障がい者の性の処理」みたいなやつ。
専門の人が居ると書いてあった。
-
21 名前:いや・・・:2018/03/27 12:05
-
>>17
> >自分は運動神経悪くて、球技が苦痛で苦痛で下手くそだからいつも小さくなってたけど、もっと開き直ってよかったんだなあ。
> >
> >
> >ボール遊び下手で何が悪い!できないのを責めたり陰口言うのは差別! やりたくないのに無理やりさせられて精神的苦痛を負った、人権侵害、訴えてやる!って言えばよかった。
>
>
> これ、皮肉だと思う。
>
> 私は言いたいことわかる。
>
> なんでも権利だ被害だって言い立てようと思ったら、こんなことだって言い出すひとがいるよって比喩じゃないかな。
>
わかってるよ 笑笑
わかった上で、だから??と思うレス。
-
22 名前:自由かぁ:2018/03/27 12:55
-
>>1
1日のほとんどを介助されてる生活でも生み育てられたかもって考えられるんだね。
生理の始末もしてもらってるのかな?
トイレの大小の時もなのかな?
産み育てることも介助してもらうんだろうか?
親はそういうことについて話してこなかったんだろうか。
施設じゃなく団地住まいって収入はどうなってるんだろう。
介助されてる方に頭がさがる思いです。
-
23 名前:聞きたい:2018/03/27 13:13
-
>>1
で主さんのこの記事に対する意見は?
-
24 名前:叩かれ覚悟:2018/03/27 15:55
-
>>23
健康な人でも子育ては大変なのに、自分のこともできないのに育児ができるわけないとは思わないのか。
人として出産できる体なのにその権利を奪うのはどういうことなのかって怒ってるのかな。
人の手を借りないと自分の生活は成り立たないことが当たり前すぎて、出産してもだれかが育児を手伝ってくれて当たり前と思ってるのかな。
健康な人も育児を家族に手伝ってもらってる人はたくさんいるけど、それとはまた話しは違う。
主張するのは勝手だが、誰かがいないと何もできないことをしっかり認識しないと。
障害があるからこれができない、これはやって、でも障害があってもこれはやりたいとか都合よく障害を使い分けるのはいかがなもんか。
-
25 名前:うん:2018/03/27 15:57
-
>>24
> 健康な人でも子育ては大変なのに、自分のこともできないのに育児ができるわけないとは思わないのか。
>
しかも避妊の知識も分からなかったりするしね・・・。
本人も望まないところで妊娠もするわけだし、
申し訳ないけど、現実的には、手術は妥当だったと思う。
-
26 名前:そだね:2018/03/27 15:59
-
>>24
周りの迷惑も考えて欲しい。子供なんて産めば
親が大変だ。
-
27 名前:うん:2018/03/27 16:44
-
>>25
申し訳ないが、これ以上○○者が増えたら国が困るのに。
>> 健康な人でも子育ては大変なのに、自分のこともできないのに育児ができるわけないとは思わないのか。
>>
>
>しかも避妊の知識も分からなかったりするしね・・・。
>本人も望まないところで妊娠もするわけだし、
>申し訳ないけど、現実的には、手術は妥当だったと思う。
-
28 名前:去勢:2018/03/27 16:46
-
>>24
犬猫の去勢と同じ。
男は特に性加害者にもなり得るから
去勢義務にしてもいいと思う。
-
29 名前:放:2018/03/27 16:54
-
>>1
わざわざ手術を強制するのは反対だな。
でも知的な障害のある人は子供を作るのはやめた方がいいとも思う。
それより、性犯罪者こそ強制手術が必要。
治る見込みがないし、体が丈夫な分、もっと危険だ。
-
30 名前:う〜ん:2018/03/27 17:22
-
>>1
金のなる木を探し当てて、
裏で操る詐欺師みたいな連中が目に浮かぶ。
本人が本気で産めると思っていたとは考えにくい。
-
31 名前:そう?:2018/03/27 23:12
-
>>16
>前々から思っているんだけど、
>
>教員免許持っているけど教育学部入って 単位取って卒業して教員免許取った時には、更新しないと効力失うなんて一言も聞いてないのよね。
>
>
>
>誰か国を訴えないかしら。
>国をあげての壮大な詐欺だと思うのだけど。
運転免許だって昔と今は違うよね。
教員免許だって時代に即して制度が変化してもおかしくない。
それに失効しても一から取り直すわけじゃないし、
現役の先生だって更新のための講習を受けてるし、
詐欺だとは思わないな。
-
32 名前:旧免許状:2018/03/27 23:29
-
>>16
平成21年以前のものなら免許失効はしないよ。教壇に立つには講習は受けないといけないけど、履歴書に書くだけなら書けるよ。
まあ、私も昨年更新のための講習を受けに行ったけど、バージョンアップした気はあまりしなかった。
<< 前のページへ
1
次のページ >>