NO.6644615
保証人
-
0 名前:大変:2018/03/12 21:05
-
友人から相談を受けました。
家を購入する際に旦那さんだけではローンが組めず、友人が保証人になったそうです。
将来は離婚したいといっています。保証人を外れたいそうで、少し調べたところローンの組み替えをする際に外す事ができるみたいですが、
どなたか、こういう事をされた事がある方はおられませんか?
良かったら、良い方法があれば教えてもらえると助かります。
よろしくお願いします。
-
1 名前:大変:2018/03/13 23:42
-
友人から相談を受けました。
家を購入する際に旦那さんだけではローンが組めず、友人が保証人になったそうです。
将来は離婚したいといっています。保証人を外れたいそうで、少し調べたところローンの組み替えをする際に外す事ができるみたいですが、
どなたか、こういう事をされた事がある方はおられませんか?
良かったら、良い方法があれば教えてもらえると助かります。
よろしくお願いします。
-
2 名前:抵当:2018/03/14 01:07
-
>>1
友人の住んでいる家で、家とローンの名義は友人のご主人、保証人が友人ってことだよね。
で、離婚する時には家の半分は友人が財産分与してもらえるのかな?
財産分与はいらないから、新たに銀行からお金を借りて、そのお金で今のローンを完済して、とご主人に頼めば、借り換えの手数料はいるだろうけど、してくれるかも。
まあでも、ローン払えなければ家が抵当に入ってるんじゃないかな。家を差し押さえしてもらえばいいこと。
-
3 名前:ちょっとききたい:2018/03/14 09:07
-
>>1
ご友人のご主人だけではローンが組めなかった。
でもローンの組み替えをすればご主人一人でOKなの?
それは家を購入したときよりご主人の返済能力が上がった(銀行から見て)から大丈夫ということ?
というのは、私も金利が低いとき、お得な住宅ローンの借り替えができるというので(夫は自営で私は会社員だったので名義上半々)銀行行ったのよ。
私が会社員→自営なので変更できなかったよ。
-
4 名前:その気持ちわかる!:2018/03/14 09:19
-
>>1
でも銀行で聞くのが一番確実なんだよね・・・。
-
5 名前:混ぜ混ぜ:2018/03/14 15:52
-
>>1
>友人から相談を受けました。
>家を購入する際に旦那さんだけではローンが組めず、友人が保証人になったそうです。
この意味がわからない。
普通は、住宅ローンの保証人って保証協会に頼む人が多いよね?
奥さんが保証人になればローンが通るなんてあるの?
事業ローンとかの話と混ぜこぜになって無い?
家は買う家を担保にするから、頭金をいくら用意できるか?が
融資を左右すると思ってた。
-
6 名前:代わり:2018/03/14 16:24
-
>>1
ちょっと調べたけど、面倒臭そうだね。
代わりの保証人を見つけて、借り入れ
している銀行に承認してもらうっていうのが
一般的だけど、まだ結婚している妻が
「保証人をやめたい」と言って
「じゃあ変わるよ」なんて言ってくれる人がいるかな?
それよりも、離婚時に任意売却という
方法をとって借金をチャラにする方が
簡単みたい。
<< 前のページへ
1
次のページ >>