育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6644976

そうめんの時のおかず

0 名前::2016/06/07 18:21
蒸し暑くなりましたね。
今日はそうめんにしましたが、おかずがいつもワンパターンです。
揚げ物とだしまき玉子。その他、生野菜とか、息子は肉が必須なので食べる前に焼きます。

皆さまのお宅はどんなおかずが好評ですか。
1 名前::2016/06/08 18:50
蒸し暑くなりましたね。
今日はそうめんにしましたが、おかずがいつもワンパターンです。
揚げ物とだしまき玉子。その他、生野菜とか、息子は肉が必須なので食べる前に焼きます。

皆さまのお宅はどんなおかずが好評ですか。
2 名前:へー:2016/06/08 18:58
>>1
そうめんは昼しかしないから、おかず付けて食べるイメージがない。
3 名前:うちも駄目:2016/06/08 18:59
>>1
昼だとシーチキンときゅうり、夜だと天婦羅。

うちも毎回ワンパターンだわー。
4 名前:それが……:2016/06/08 19:03
>>1
和風同士だし、
あっさりさっぱりそうめんに、ちょうどいい感じに合う!
と思って、そうめんのたびに、
せっせと天ぷらを揚げてたの。子供の好物だし。

そしたらその子供から
「いつもこの組み合わせだけど
そうめんに天ぷらは合わないと、ずっと思ってた。
食べてるとめんつゆに油は浮くし、やめて欲しい」
と言われて軽くショック。

で、でも、
そうめんではないけど、天ざるそばとか天ぷらうどんとか、
ざるそば定食に天ぷらがついてたりとか、
普通にあるのに…………
5 名前:ぶっ掛け:2016/06/08 19:04
>>1
私はぶっ掛けが好きなのでおかずというものではないのですが、

刻んだアナゴ、錦糸卵、納豆、おくら、きゅうり、ツナ、わかめ
なんかをトッピングに用意しています。

ただし、私以外の家族はそんなに好んでいないかも…(悲)
6 名前:ソルト:2016/06/08 19:29
>>4
天婦羅は塩で食べたら?
7 名前:全く同じ:2016/06/08 19:49
>>2
> そうめんは昼しかしないから、おかず付けて食べるイメージがない。
>


そうそう、
ついでにうちは、具もない。
だってぶっかけじゃないから。
休日のお昼に食べるのがそうめん。

夕飯にそうめんって、面倒。
わざわざおかず作るなら、ご飯の方が楽でいい。
8 名前:うちも:2016/06/08 19:52
>>2
うちもそうめんの時はお昼だから、おかずはない。

>そうめんは昼しかしないから、おかず付けて食べるイメージがない。
9 名前:おすすめ:2016/06/08 20:02
手羽を塩多めにして、魚焼きグリルで焼いたもの。

すごーく簡単だけど、毎度息子たちの争奪戦になるくらい人気メニュー。

結構油っこいから、冷やした素麺と合うよ。おすすめです。
10 名前:息子さんは?:2016/06/08 20:58
>>1
お幾つ?

我が家も夕飯に素麺て出した事がない。休日の昼かな? だから紫蘇とか茗荷とか薬味しか考えないわ。

夕飯に素麺て、家族から苦情はないの? パスタ意外の麺類を出した事がないわ。
11 名前:ごはん:2016/06/08 21:17
>>1
いつもと変わりなく。

お米が素麺に変わるだけなので、おかずは普通に作ります。
12 名前:栄養面は考えず:2016/06/08 21:35
>>1
そうめんの夕食はほとんどしませんが、やるとすれば…

いなりずしor巻き寿司
天ぷら
から揚げ
焼きおにぎり
春巻き
串カツ
棒棒鶏
焼き鳥

てなものを考えるかもしれません。
夕食だとボリュームがいる中・高男子持ちなので。
でもそうめんって結構高カロリーなんですよね〜
13 名前:王道:2016/06/08 22:02
>>1
>蒸し暑くなりましたね。
>今日はそうめんにしましたが、おかずがいつもワンパターンです。
>揚げ物とだしまき玉子。その他、生野菜とか、息子は肉が必須なので食べる前に焼きます。
>
>皆さまのお宅はどんなおかずが好評ですか。

うちもやっぱり王道の天ぷらかな。あと冷ややっこにオクラのポン酢和え。

それにそうめんの味もつゆだけじゃ飽きるから、具無しの味噌汁、カレーのルーだけも一緒に食卓に並べるね。
そうめんにつけて食べると美味しいですよ。
14 名前:わー:2016/06/08 23:00
>>13
そうめんすると、そんなにおかず作るんですか?
晩御飯がとても面倒になりますね。
15 名前:とり:2016/06/09 09:02
>>1
うちは、夜ご飯に麺があまりないのですが、
たとえば出かけて帰ってきて、外でお寿司とかお稲荷とか焼き鳥とかってきて、
ついでに麺を少しゆでるというのはある。
16 名前:揚げ浸し:2016/06/09 10:31
>>1
お素麺と言えば夏、そして昼間に食べることが殆どなのですが、鶏肉を生姜とお醤油とお酒で甘辛く煮たやつ、
なんて呼べばよいのかな、みりん入れないから照り焼きとも違うんだが、とにかくそれをよく出す。

母が良く作っていたので、お素麺と言えばそれ。プラスインゲンとか何か緑の野菜。

あとは薬味をいろいろ出します。

卵焼きとか、キャベツの卵とじとか、あとは前夜の残り物を何となく出すことが多いです。

なすの揚げ浸しとかも合いますね。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)