NO.6645023
駄スレ モヤモヤな愚痴
-
0 名前:愚痴り子:2015/10/07 19:15
-
ここでもたまに話題にでる運転免許ナシの親御さん。
今までは私に関係ない話だったので、ふぅん、ぐらいだったけど、とうとう今年度から接することになってしまった。
子供同士が同じ部活で、家もすぐ近くの3軒。
何かと一緒に行動することが多く、学校側も安全のために子供たちはなるべく複数で行動するように指導。
ってことで、部活での移動の際はうちともう一軒のお宅で交代で車を出してます。
免許のない親御さん宅は車もないので。
この辺は微妙な地域で、殆どのお宅に車1台はあるけど、バス電車もそれなりにあるので車のないお宅も珍しくはない。駐車場代も高い。
親御さんも子供さんも良い人なんだけどね。
やはりこう続くとモヤモヤしてくるね。
119で「ちょっとモヤモヤするから愚痴を言わせて」というスレをたてる気持ちが今なら理解できるよー。
皆さんの、<どうこうするつもりはないけどモヤ〜なこと>をお聞かせ下さい。
わかる〜!と言って、気分をちょっとすっきりさせたいです。
-
1 名前:愚痴り子:2015/10/08 22:01
-
ここでもたまに話題にでる運転免許ナシの親御さん。
今までは私に関係ない話だったので、ふぅん、ぐらいだったけど、とうとう今年度から接することになってしまった。
子供同士が同じ部活で、家もすぐ近くの3軒。
何かと一緒に行動することが多く、学校側も安全のために子供たちはなるべく複数で行動するように指導。
ってことで、部活での移動の際はうちともう一軒のお宅で交代で車を出してます。
免許のない親御さん宅は車もないので。
この辺は微妙な地域で、殆どのお宅に車1台はあるけど、バス電車もそれなりにあるので車のないお宅も珍しくはない。駐車場代も高い。
親御さんも子供さんも良い人なんだけどね。
やはりこう続くとモヤモヤしてくるね。
119で「ちょっとモヤモヤするから愚痴を言わせて」というスレをたてる気持ちが今なら理解できるよー。
皆さんの、<どうこうするつもりはないけどモヤ〜なこと>をお聞かせ下さい。
わかる〜!と言って、気分をちょっとすっきりさせたいです。
-
2 名前:わかる:2015/10/08 22:11
-
>>1
同じような感じ。
でも、私が接する免許のない人は、出かけるときと
帰りに必ず顔を出して、お礼を言って頭を下げる人。
時には、差し入れもしてくれる。
子供も「いつもすみません。有難うございます」と
きちんと言える子。
ガソリン代も気にしてくれて、自分も乗って行く時は
「私に出させて」と必ず言う。
お金を出してもらうとか、物をもらうからではなく
その行為に気持ちが見えるから腹も立たずに続けら
れています。
-
3 名前:あの…:2015/10/08 22:12
-
>>1
バスも電車もそれなりにあるのなら子どもたちだけで行かせちゃうのはナシなの?
-
4 名前:どう?:2015/10/08 22:19
-
>>1
その家の方々、図々しいの?
乗せてもらって当然!な感じなの?
免許も車もない家庭にどうしてほしいの?
-
5 名前:いやいや:2015/10/08 22:23
-
>>4
主さんは皆とモヤモヤした愚痴を言い合おう!
ってスレ立てたのではないの?
私は雨降るのか降らないかでモヤモヤしてまーす。
-
6 名前:じゃ、:2015/10/08 22:26
-
>>1
車も免許も持ってない人に、どうしてほしいというのか、
モヤモヤしてまーす。
-
7 名前:たぶん:2015/10/08 22:27
-
>>5
主さんは共感してほしいんだと思うよ。
お遊びスレ以外で、駄スレと書く人は大抵
攻められたくないんだな
反レスされたくないんだなと感じる。
雨でモヤモヤよりも、あーわかる私もこんなことあって
というレスが欲しいんじゃないかな。
-
8 名前:わたしは:2015/10/08 22:28
-
>>1
乗せてもらうのが当然みたいなだと、なんだかなですが、私も毎回乗せる側でしたが、どうせ自分の子を送るから気にならないよ。
嫌なら断ればいいだけなのに。
-
9 名前:失言ですよ:2015/10/08 22:32
-
>>1
じゃあ私も。
たまに乗せてあげてたAさん。
うちの車は一応3ナンバーのセダンなんだけど、新しく親しくなったBさんに乗せてもらうようになったらしい。Bさんちは大型ワンボックス。
そしたら私に、「もう小さい車で行かなくても済むから」だと。
無理して乗せてもらって済まなかったと言いたいのか?と思ったが失礼すぎる。
-
10 名前:、ニ、ォ:2015/10/08 22:36
-
>>1
チエチウツフ、ク、网ハ、、、キ。」
-
11 名前:はて:2015/10/08 22:47
-
>>6
どうこうするつもりがないけど、モヤモヤする事って書いてあるけど読んだ?
>車も免許も持ってない人に、どうしてほしいというのか、
>モヤモヤしてまーす。
-
12 名前:いる:2015/10/08 22:55
-
>>9
あー、そういう人いる。
あれさ、自分の思ったことが
ペラペラでちゃうみたいよ。
悪気も嫌みもないんだわ。
私も距離はあけてます。
-
13 名前:分かるよ。:2015/10/08 22:59
-
>>1
私は主さんの気持ちわかるよ。
もやもやするってことは、おそらく乗せてもらう子の親御さんに気遣いがみられないんだよね。
乗せるって事故の可能性もあるから気をつかうし、ガソリン代もかかってるわけだからね。
私は自分の車もあるし運転も出来るけど、友達に乗せてもらったりするときはお礼するよ。
自分も交代で出してたらお互い様でお礼しないけど。
自分の子が一方的に乗せてもらう側なら間違いなくお礼するけどな・・・。
近場だったら運転中の飲み物渡すとか、たまに何か(ちょっとしたもの)渡したりね。
親しき仲にも礼儀ありと思ってるから。
まわりも結構そんな人が多いわ。
-
14 名前:便乗するわ:2015/10/08 23:23
-
>>1
何度か書いたけど、毎日のことだからすぐにイライラが溜まる。
慢性鼻炎の同僚!
息を吸うたびに「ジュジュー」「ジュジュー」と鼻をすする音。
もう気が狂いそうよ。
「病院行けば?」と言っても「どうせ薬出されるだけだし。」と。
その薬を飲めば少しはマシになるんだろうに。
それと独り言。
たまに出る「あ!しまった!」などという一声なら何とも思わない。
「あー、昨日はこれしたから今日はあれだな。うーん、でも先にこれしたほうが効率良いよね。よし、そうしよう。」
「あ、ダメだー。○さんから書類まだもらってなかった。あれがないとあっちは出来ないなー。しょうがない。こっちから先にしようか。」
と、ずーーーっと一人でしゃべってる。
頭の中で考えてることが全部声になって出ている。
でも自分では気がついていないみたい。
雑談みたいな感じで「独り言多いですよね。」と言ってみたけど「えー!?うそー!」と流された。
雰囲気悪くしたくないからハッキリとは「やめてください。」とは言えない。
モヤモヤどころかイライラの毎日よ。
-
15 名前:軽:2015/10/08 23:46
-
>>1
うちは相手が軽で私がワンボックスでした。
子どもと親で6人だったので、自然と我が家の車でお出かけで、何故か行き先は彼女指定。
自転車で行ける所を指定したら、軽で行こうとなり、捕まるのは彼女だからと行く事になりましたが、彼女の息子が助手席で、後ろ4人で片道1時間のドライブ。
モヤモヤ通り越してイライラでした。
-
16 名前:横:2015/10/08 23:49
-
>>15
それは、ガソリン代出してくれたり、向こうでの駐車場代だしたりとか。
昼食代だしてくれたり、なにかしらお礼は無かったの?
何もなし??
-
17 名前:る:2015/10/08 23:56
-
>>7
>主さんは共感してほしいんだと思うよ。
>
>お遊びスレ以外で、駄スレと書く人は大抵
>攻められたくないんだな
>反レスされたくないんだなと感じる。
>
>雨でモヤモヤよりも、あーわかる私もこんなことあって
>というレスが欲しいんじゃないかな。
みんなわかってることをこうやって得意気に解説する人にモヤるわ。
-
18 名前:あら:2015/10/09 00:03
-
>>17
>>主さんは共感してほしいんだと思うよ。
>>
>>お遊びスレ以外で、駄スレと書く人は大抵
>>攻められたくないんだな
>>反レスされたくないんだなと感じる。
>>
>>雨でモヤモヤよりも、あーわかる私もこんなことあって
>>というレスが欲しいんじゃないかな。
>
>
>
>みんなわかってることをこうやって得意気に解説する人にモヤるわ。
私わからなかったわ。。。
-
19 名前:当然はいやね:2015/10/09 08:35
-
>>1
地元にいたときはほぼ運転手で、今は車もないし運転怖い。
運転手の時は運転好きだったけどやっぱり気づかいがほしかった。
当たり前で当然になってくるのがイライラした。
わざわざ遠回りして送っていくのが当たり前。
寄りたいところによってあげるのが当たり前。
そのうち理由つけて乗せなくなったよ。
「運転手さん、お疲れさま」って運転手って呼ばれたのが一番のきっかけ。
今は乗せてもらうことはほとんどないけど、もしそうなったらものすごく気を遣うな。
相手が恐縮するくらいお礼を渡したほうがすっきりしそう。
-
20 名前:イッキに解決:2015/10/09 08:41
-
>>1
みんな公共交通機関を利用する。
-
21 名前:鼻をかめ、離れろ:2015/10/09 09:07
-
>>14
もやもや愚痴の方でここに便乗。
私は映画館で隣の席のカップルの男の方が上映中ずっと鼻すすっていてイラついた。
しかも女の子に向かって覆いかぶさるようにしてこしょこしょ内緒話してる。そのかさかさした音もうるさいんだよ。
よっぽど「静かにしてください」「ティッシュありますよ」って言ってやろうかと思ったけど、一人だったので「俺たちに焼き餅焼くばばあ」と思われるだけだと思ってあきらめた。
映画、良く見に行くんだけど、若い人って空いていても隣の席とってくるんだよね。年寄の多い映画だとみんな一席ずつ空けてとるから(混んでる映画は別)、それに慣れると、周りがいっぱい空いてるのに密着して3人(私はいつもひとり、密着してとるのは大抵若い男含む2人連れ)で見なきゃいけないんだっておもっちゃう。
まあ勝手だけどさ…。
しかもそういう密着2人連れって大抵本編始まってすぐのころに遅れて来るの。
今日は両隣空いてラッキーって思った後なのでがっかり感半端ない。
-
22 名前:えんがちょ:2015/10/09 09:11
-
>>14
>何度か書いたけど、毎日のことだからすぐにイライラが溜まる。
>
>慢性鼻炎の同僚!
>息を吸うたびに「ジュジュー」「ジュジュー」と鼻をすする音。
>もう気が狂いそうよ。
うわぁぁぁあ。
これは嫌だな。
汚らしいしうるさいね。
-
23 名前:なんで?:2015/10/09 10:00
-
>>15
なんですべて彼女の言いなりになったの?
自分では何も提案しないの?
捕まるのは彼女だからいいって(笑)
こういう人が一番嫌いだな。
<< 前のページへ
1
次のページ >>
-
1 名前:るんるん:2015/12/26 23:27