NO.6645030
休みの日も仕事がきになる
-
0 名前:ため息:2016/08/20 18:09
-
上司と相性が悪く、意思の疎通がうまくいってません。
休みの日も気になって、一日中考えてしまいます。
夫は単身赴任だし、子供は大きいので休日はほとんど家にいません。
引き込もって、相談サイトなど巡って一日過ごしてしまいます。
質問したり、メモしたりと対策してますがうまくいかず。
気が塞ぎ、モヤモヤしてなにもする気になれません。
特に、料理する気になれず、包丁を持ったのは何日前かわかりません。
昨日は割りきって、一日だらだらして休養しよう、と実行しましたが今日も動けません。気にしないようにするのはどうしたらいいでしょうか。
-
1 名前:ため息:2016/08/21 14:30
-
上司と相性が悪く、意思の疎通がうまくいってません。
休みの日も気になって、一日中考えてしまいます。
夫は単身赴任だし、子供は大きいので休日はほとんど家にいません。
引き込もって、相談サイトなど巡って一日過ごしてしまいます。
質問したり、メモしたりと対策してますがうまくいかず。
気が塞ぎ、モヤモヤしてなにもする気になれません。
特に、料理する気になれず、包丁を持ったのは何日前かわかりません。
昨日は割りきって、一日だらだらして休養しよう、と実行しましたが今日も動けません。気にしないようにするのはどうしたらいいでしょうか。
-
2 名前:パン買え:2016/08/21 14:31
-
>>1
なんでもいいじゃん。
-
3 名前:みんなそうじゃないの?:2016/08/21 14:35
-
>>1
ていうかサービス残業や出勤がないだけマシじゃない?
私友達をランチに誘ったら休みだけど明日の準備って断られたよ。
結構そんなの多いよ。
何か趣味でももったらどうかな。
-
4 名前:詳細:2016/08/21 14:37
-
>>1
詳細が何もわからないので何とも…なんですが、明らかに自分の方が正しいと思えているのなら、もっと強気でよくないですか?
話し合いをする時にも、自分の方が正しいけれどあなたの意見も拝聴しますが?という態度で臨んでみてはどうでしょうか。
明らかに自分に非がある、非があるかもしれないと不安なのなら無理ですが。
ほうれんそうの途中で相手からのどんでん返しがあるのなら、メールとか書面でやり取りするとかね。
詳細が書かれていないので主さんの立場が不明ですが、休みの日まで気に病むくらいなら、もっと強気で行ってもいいと思うんですが。
あるいは反省しまくって勉強しまくるか。
-
5 名前:好き嫌いしない:2016/08/21 14:49
-
>>1
上司と相性が悪い事と、上司との意思疎通が上手く行かないことって関係あるかな?
相性が悪い相手でも、仕事の上司なのだから「ほうれんそう」さえしっかりやれば仕事上は問題ないのでは?
上司からの指示をその場で復唱し、任務遂行にあたっての注意点などを聞き、返答をもらえばよいじゃない。
上司が席を離れているときに、報告、相談事が起きたら、上司のデスクに紙面に箇条書きにしたものを置いておいて、後で紙面の件ですが〜と聞けない?
上司が嫌いでも、仕事はこなそうよ。
嫌いな人とでも仕事はしようよ。
お給金もらっているんだからさ。
-
6 名前:他事:2016/08/21 15:19
-
>>1
他のことを考えて、それで頭を一杯にする。パソコン見るにしても、バカバカしい笑えるものにするとかさ。悩んでも仕方ないし。
もしくは旦那さんのところに行って甘えてくれば? ご飯作ってあげたり、掃除してあげたり、エッチしてきたりしたらいいじゃん。気が紛れるよ。
まあ、仕事やめるのが一番早いけどねえ。
-
7 名前:動く:2016/08/21 15:19
-
>>1
暑いけどとりあえず家にいるよりはどこかへ出かけた方がいいんじゃないかなぁ。
映画でも観に行ってみるとか?
でも結局のところ他人は変えられない、自分だけいくら頑張っても相手との関係は改善されないって考えた方がいいよ。
合わない人ってどうやっても合わないんだよね。
主さんが頑張ってるならそれでいいじゃない。意思疎通ができないのは相手の責任でもあるんだし。
あんま気にすんな!な!?
<< 前のページへ
1
次のページ >>