育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6645324

旦那を変えたい

0 名前:無力:2016/10/27 17:47
旦那は元々仕事が忙しく、二人の娘が乳幼児の頃、殆ど構えていませんでした。

長女は私似で次女は旦那似。長女は優しく気弱で、次女はものすごく気が強い。私にとってはどちらも等しく可愛いです。

旦那は、次女が小学校低学年の頃から構う暇が出来たので贔屓し、次女が暴言を吐いても「心の運動だよね」と甘やかし、行儀が悪くて私が叱っても「赤ちゃんだもんね」と甘やかしました。
おっとりした長女に対し、次女は気が強く頭の回転が速い。
次女は、旦那が甘やかした事で益々付け上がりました(私の実家も旦那の実家も同じ認識です)。けれど、外面はよく、家でストレスを発散しています。

現在小6の次女は、難関校の中学受験勉強真っ最中です。
塾から帰ってくるのは22時くらい。それからご飯を食べます。
休息もあって、ゲームしながらダラダラご飯を食べていた所を旦那が注意し(私は別室にいたので詳細はわからない)、それに口答えをしたと言って、旦那は椅子ごと次女を殴り飛ばしました。
「勉強なんかしなくていい、こんなんじゃろくな人間になれない、塾なんてやめてしまえ」
昨日も午前2時まで勉強していたのに。
周囲がもうそういう環境なので、次女は頑張るつもりになってきたのに。旦那は自分の機嫌が良ければ笑い飛ばすのに。
私は勿論次女を庇いましたけど、私が口を出せば、何でも私の教育が悪かったせいで、黙れと言われます。
私が次女に付き添って布団を敷いて、泣いている次女を寝かせました。

とにかく旦那は短気なので、その場で言い返せば果てしなくエスカレートするのは解っていますので、そのままそれぞれ寝場所にいます。
旦那は、人の気持ちを汲み取りません。自分が正しいばかり。
だけど、出来れば自分で気づいて改めて欲しいのです。
どうすれば変わりますか?

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)